『自然の恵みで美と健康をサポート!サン・プロジェクト ファンブロガーサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社サン・プロジェクト |
---|
株式会社サン・プロジェクトさんの「にんにく卵黄」は
みなさん もう ご存知でしたか?
私は以前、飲んだことがあります。
何と言ってもにんにくって身体によいですからネ!!!
脳が必要とする栄養素はただひとつ「糖質」なんですが
この糖質が1番多い野菜が「にんにく」なんですって!
先日、サン・プロジェクトさんからいただいたお手紙の中に書いてありました。
糖度が ナント!27~48%もあるんですよ!!
甘い!って感じているメロンですら14%くらいですから
脅威的な数字ですよね~
甘い糖質(単糖類)と甘くない糖質(多糖類)があるのですが
にんにくは多糖類に該当します!
フラクタン という名前だそうです。
このフラクタンを沢山摂って、脳の活性化を図りたい
お年頃の私デス。(^^)
にんにく卵黄はすごくよいものだと思っているのですが
サプリメントは「味」がないので、飲みやすい反面、
「美味しい」という味覚がないので、続けにくいという
ところが私にはありました。
今回、にんにく卵黄の粉末タイプを使ってのアイデアレシピを募集されていて、
すご~~く嬉しかったです。
こちらが今回購入した 伝承にんにく卵黄<粉末タイプ>です。
計量しやすいようにスプーンがついてきていました。
「味」をしっかりと感じる物が私は好きで
この粉末タイプを使って、お料理に入れて普段の生活に
取り入れられたらいいな~と前から思っていたのです。
なので、今回のモニター企画はニコニコの企画でした
そして今回のモニターは、きちんと用件を満たした記事を書くと
全額キャッシュバック!してくださるというのですから!!
今までのモニタープラザのモニターですと
最初にモニターしたいという記事を書いて
その中から選ばれた人しか商品をいただけず
いただくまでにも時間がかかり
届いてからモニター活動をする。
という流れになっていたので
きちんとモニターしたい!と思っていても
落選したらモニターが出来ない。。ということも
度々ありました。
でも!サンプロジェクトさんのモニターは
「やる気があって、責任を持って記事を書いてくれる人は
全員モニターにします!」
とおっしゃっていただいているのと同じなので、
本当~~~にありがたいモニターです。
使ってみたかった商品のモニターが出来るって
嬉しいですものね!!!
ありがとうございます☆
というわけで、嬉しさの余り、前置きが少し長くなりましたが
伝承にんにく卵黄<粉末タイプ>を使ったレシピを書いて
いきたい!と思っています。
この伝承にんにく卵黄<粉末タイプ>は、そのまま食べてみると
にんにくと卵黄の味がしっかりします。
そのままでも美味しい!デス。
色は、本当に まっ黄色!濃い卵黄色ですネ!
香りは、 「にんにくチップス」そのものの美味し~~い香りなんですヨ!
さて!それでは、
これを使っての超簡単レシピデス!
<料理名> しらすガーリックトースト
<料理のコンセプト>
身体によい食材を併せて朝から超元気になれるトーストを考えました。
<食材> 2人分
パン 厚切り 2枚
しらす 大さじ2 しょうゆ 大さじ1 白ゴマ 大さじ1
ピザ用チーズ 50g ピーマン 1/2個 サラダ油 ゴマ油 適量
伝承にんにく卵黄<粉末タイプ> 添付さじ 2杯 バター 小さじ2
<作り方>
1.フライパンにサラダ油をひき、しらすを炒める。
2.1の途中で白ゴマを入れ、しょうゆも入れて炒める。
最後にゴマ油を 鍋肌から入れて火を止めて器にとっておく。
3.ピーマンは8枚の輪切りに切る。
4.パンは縦半分に切る。
5.バターとにんにく卵黄粉を混ぜておく。
それを4のパンに塗る。
6.5のパンの上に、トッピング用のピザ用チーズをのせ、
2で作ったしらすをのせ、ピーマンをのせる。
7.6をオーブンでこんがりと焼く。
<アピールポイント>
なんと言っても栄養価が高い!簡単!美味しい!の三拍子揃っているところだと
思います。これを1枚食べるだけで、元気になれます!!
<感想・評判>
我が家では普段から、朝にしらすトーストを作っていて評判がよいのですが
それににんにく卵黄粉を混ぜて手軽にガーリックトースト風の味にしたところ
「にんにく風味が香ばしくて美味しい!」と夫も喜んでくれました。
にんにくは好きなので、評判よかったようです。(^^)
本当に簡単に にんにく味で作れるし、しらすトーストだけでも栄養価が
高かったのに、更ににんにく卵黄粉を入れることによって
より栄養価が上がり、嬉しい食卓となりました!
私は、パンは自分で焼いたパンを使っているので、手作り感も楽しめました。
<料理名> にんにくラーメン
<料理のコンセプト>
家で本格的な味のにんにくラーメンがこ~~んなに簡単に出来ちゃうよ!と
いうことをお伝えしたいラーメンです♪
<食材> 2人分
生ラーメン 2玉
ラーメンスープとして・・・伝承にんにく卵黄<粉末タイプ> 添付さじ 2杯
しょうゆ小さじ 4杯 味覇(ウエイパー)小さじ4杯
水 700cc
トッピングとして・・・ゆで卵 1個 茹でたほうれん草 1/4束分 ふ 2個
のり 1/2枚 ネギ 1/4本
<作り方>
1.ラーメンスープを作る。
にんにく卵黄粉としょうゆ、味覇(中華万能スープです。)を混ぜて、
鍋に入れた水700ccと共に温める。
2.トッピングの材料を作っておく。ゆで卵は縦半分に切る。
茹でたほうれん草は5cm長さに切っておく。のりも適当な大きさに切る。
ネギは小口切り。
3.大きな鍋に湯を沸かし、生ラーメンを茹でる。
4.丼に1で作ったスープを入れ、茹で立てのラーメンを入れる。
トッピングをする。
<アピールポイント>
私の出身地の青森は「にんにく」生産量日本一の県です。
田子町では、にんにくを麺に練りこんだ「にんにくラーメン」という
美味しいラーメンがあります。でも、家で麺ににんにくを練りこむのはムリ
なので、スープににんにく卵黄粉を入れたらどうかな~と
思って作ってみました。
これならば、どこのご家庭でも簡単に出来るし、美味しいにんにくラーメン、
身体が元気になれるラーメンが出来るかと思いました。
このスープ、すご~~くオススメなんです!!
<感想・評判>
いつも家で にんにく卵黄粉を入れないで作るこのラーメンは
「ちょっとしたラーメン屋のラーメンより美味しい」
と夫に言われているんです(^^)
これに、にんにく卵黄粉を入れてみたら
「スープがマイルドになった!」と夫に言われました。
でも、食べているうちに、しっかりとにんにくの風味も感じで
なかなか美味しい身体によい にんにくラーメンが出来ました!!
お店で出せるかもしれませ~~ん。(笑)
スープも家で作ると、本格的な感じのラーメンが手軽に出来るので
是非お試しして欲しいな~と思いました♪
と~~~っても手軽に美味しい にんにく料理が出来ますので
みなさんもいい機会ですので是非!
伝承にんにく卵黄<粉末タイプ>のモニターになって
使ってみてくださいネ☆
【現金3万円が当る】にんにく卵黄<粉末タイプ>アイデアレシピ大募集! ←参加中
まるみ 2009-06-17 21:04:20 提供:株式会社サン・プロジェクト
Tweet |
『サン・プロジェクト』は太陽のようにキラキラ輝くあなたを応援するサプリ通販の会社です!
健康のこと、美容のこと、気になるおいしい食材のこと、ペットのこと、楽しいイベントを通じて、心もカラダも元気になれるサイト、それがサンプロジェックトファンブロガーサイトです♪