◀
▶
サンスター 健康道場 ラクトフェリンS (約30日分) 1日摂取目安6粒 機能性表示食品
ラクトフェリン含有加工食品 を1ヶ月お試し♪
ラクト(ミルク)、フェリン(鉄分)でラクトフェリン。
ラクトフェリンは腸内で良い菌と悪い菌をみわけ、悪い菌を追い出すと報告されているのだそう。
腸内に働きかけるたんぱく質であるラクトフェリン。
腸内環境が乱れたときは、正常に整える働きをするラクトフェリン。
免疫力の7割は「腸」が決め手。
また「腸」は「脳」とも深い関係があり、
「感じる」は腸、「考える」は脳。
腸が幸せホルモンである「セロトニン」を合成し、脳内でセロトニンが働くことで幸せな気分をもたらすので、腸内環境が元気に整うことで脳がリラックスして、やる気や幸せ、快眠にも繋がるのだそう。
腸の働きで生まれる睡眠ホルモン「メラトニン」
年齢や光の量で、「メラトニン」の分泌が変わるそう。
ラクトフェリンで「腸」を整えて「脳」をリラックスさせて睡眠の質を上げ⤴️疲れにくい、質の良い睡眠で「腸」もリラックス。肌の調子も整えて、集中力向上、目覚めもスッキリに。
うがい、手洗い、マスクが日常化しています。プラスして、ラクトフェリンS、1日6粒摂取しています。
#サンスター
#健康道場
#ラクトフェリン
#ラクトフェリンS
#monipla
#sunstarshop_fan
#PR
#サプリメント
Instagramの投稿へ
投稿日時:2020/08/11
提供:サンスター株式会社