閉じる

『旅色 | puppine | 株式会社ブランジスタ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 旅色 | puppine | 株式会社ブランジスタ 株式会社ブランジスタ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

あなたが旅の中で出会った「旅の色」を大募集!【旅色】

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

゚・:,。☆旅の色★福島県大内宿゚・:,。☆

ブログネタ:夏一番の思い出は?
参加中
本文はここから



モニタープラザ様で、 

「あなたの旅の色」

というプロジェクトを見つけたので、私も参加させていただきます~


先日、私の家族、姉夫婦&赤ちゃん、親戚のおばさん、
そして彼の計9名で行ってきた福島旅行


少しずつですが、紹介していきたいと思います。


一番の思い出はこちら

福島県南会津郡下郷町にある『大内宿』







ここは、全長450mにわたって、道の両側に寄棟造、茅葺の民家群が
ほぼ等間隔に立ち並んでいるの






その伝統的な古い建造物群とその周囲の環境が
地域的特色を顕著に表しているとして
1981年に重要伝統的建造物群保存地区に選定されたそうです。







もうね、このエリアに足を踏み入れると
江戸時代にタイムスリップした感覚に陥るの






夏の晴れた空の「青」と、茅葺屋根の民家群の素朴な「茶色」
そして大自然の「緑」が見事に溶けあっていて
本当に美しかったです

ここはね、江戸時代の宿場町だったようなの。

街道は会津西街道、南山通り(下野街道)と呼ばれて
会津若松と日光今市を結ぶ重要な道だったんだって

下野街道は、132kmもある街道で
豊臣秀吉や伊達政宗などの多くの歴史的人物が往来していたそうです。



通りは、舗装していない昔ながらの砂利道で
道の脇には用水路がそよそよと流れているの



お水はとってもキレイで冷たいの


見て~







スイカやトマトが冷やしてあって、とっても美味しそうだったよ



大内宿で有名なお食事処は
「三澤屋」さん






人気すぎて、待ち時間1時間はあたりまえです

信州・高遠の蕎麦職人がそばの文化を伝えたので
ここでは高遠そばと呼ぶんだって


食べ方がすっごく変わっていて、お箸の代わりに
ネギ1本でこのお蕎麦を食べるの。






もちろん、薬味としてこのおネギ自体を食べながら
お蕎麦も頂くという、なんとも不思議な食べ方なんですよ



お店のHPが見当たらないので、住所等を載せておきますね。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

会津そば 三澤屋






住所:福島県南会津郡下郷町大字大内字山本26-1

電話:0241-68-2927

営業時間:9時~16時(季節により変動)

定休日:無休
     (12月31日~1月1日は休業)

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

道の一番はずれの階段を上ると
眼下には大内宿の街並みが広がります






今の建築物は、白やシルバーの建物が多いけど
昔の日本っていうのは、どこの街もこういう「色」だったんだよね。


私たちが住んでる家は、夏は涼しいし、冬は温かくて
とても快適だと思います。

近代化が悪いっていうわけじゃないんだけど、
こういう昔のままの日本を、私は忘れていた気がします。

私は小さい頃は田舎に住んでいてね、習っていたそろばん塾は
茅葺屋根のお家だったんですよ。

今から20年位前になるのかな。

その頃でも、茅葺屋根のお家というのは珍しかったと思う。

中学生、高校生になり、田舎に住んでいるのが本当に嫌で
住みやすい都会に憧れて、大学では親元を離れて
都会に出てきました。

都内で就職を決め、都内に住み、今は結婚して
本籍地も住所も東京になったよ。


お仕事をして、家事をして、毎日が目まぐるしく、
慌ただしく過ぎていって・・・・・・


でもここは違ったの。



時間の流れがとってもゆっくりに感じられた。
とても清々しくて、気持ちが良かったです。

空の「青」と、茅葺の民家群の「茶色」、
そして大自然の「緑」が、そう感じさせてくれたのかなあって
思います。


歳をとるにつれて、田舎が恋しくなる私




とっても人気な観光スポットなので、皆さんも
福島県に行く機会があったらぜひ立ち寄ってみてね


パソコンで読む新感覚のデジタル雑誌
「旅色」はこちらからどーぞ

★旅行、観光情報のウェブマガジン | 旅色




あなたが旅の中で出会った「旅の色」を大募集!【旅色】 ←参加中

みこち☆   2009-08-29 19:17:30 提供:株式会社ブランジスタ

企業紹介

株式会社ブランジスタ

株式会社ブランジスタは総合的なエンタテインメントコンテンツの運営などを行います。また、良質のコンテンツを持つ多くの企業やメディアとの提携を図ることで、より進化し多様化するユーザーのニーズに対応していくとともに、そのコンテンツが持つ本質的な価値に基づいたサービスの開発と提供を目指してまいります。

旅行・ツアー・レジャー のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す