日本発の社会貢献運動「TABLE FOR TWO」サポーターサイト

閉じる

NEWDAYS x TFTコラボ★新商品説明会&試食会ブログレポーター募集!!!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

工場直売----神奈川(最新)

■ガトーよこはま 本店(横浜)  工場1階にある本店では、名物の「よこはまチーズケーキ」(ホール・直径13センチ、通常1575円)を含め、全品10%オフ。運が良ければ、さらに安値でスイーツの切れ端が買える。☆横浜市神奈川区栄町89の19。横浜駅きた東口または神奈川駅徒歩12分。午前9時~午後6時。無休。電話045(441)2310。--------------------------------------------■「カーディナル」川崎製菓工場(川崎)  洋菓子専門の工場直売ならではのお得価格。通常150円程度のマカロン=写真=は1個80円。イタリアクッキー「ビスコッティー」袋入り180グラム500円ほか。予約が必要だが生ケーキも提供。ナポレオンパイ1800円、地元産卵を使った「宮前ロール」1200円など。電話で前日(宮前ロールのみ2日前)午後4時までに予約する。☆川崎市宮前区有馬2の8の25。鷺沼駅からバスで宮前下車5分。午前9時~午後4時。無休。電話044(857)7240。---------------------------------------------■洋菓子製造「プレシア」 湘南工場直売店 厚木工場直売店 お菓子のアウトレット平塚ショップ 工場直売店(湘南、厚木)や直営の「お菓子のアウトレット平塚ショップ」で、カップケーキや焼き菓子などの生産過剰品や規格外品などを、定価の3~4割引きで販売。 湘南工場では、ロールケーキの切れ端1パック100円から。スポンジのみみ1袋50円も人気。 「平塚ショップ」では、ロールケーキの切れ端1パック180円、全品80円均一(5個で380円)のコーナーも。ギフト商品も扱う。☆湘南工場直売店(写真)=藤沢市菖蒲沢39。長後駅西口からバスで西葛原下車2分。午前10時~午後6時(午後2~3時は昼休み)。無休。電話0466(49)3050。☆厚木工場直売店(写真)=厚木市三田3622。本厚木駅からバスで宿原入口下車10分。午前10時~午後6時。無休。駐車場あり。電話046(242)8577。☆「お菓子のアウトレット平塚ショップ」(写真)=平塚市富士見町11の24。平塚駅北口からバスで共済病院前総合公園西下車2分。午前10時~午後8時。無休。駐車場あり。電話0463(36)3557。------------------------------------------------■洋菓子「アルベリ」工場前売店(横浜) 毎日午後1時前後から販売する生ロールケーキ切り落とし(1パック350円)、焼きむらや形崩れなどで正規品として出せない焼き菓子の“B・C級品”(袋詰め300円)は、いずれも工場売店ならではの出物。他に、直売店用“お得品”も多数。個包装せず価格を抑えた1袋入り焼き菓子、全品20%オフの進物用詰め合わせなど。☆横浜市港北区師岡町821の7。新横浜駅などからバスで表谷戸下車5分。午前10時~午後6時。無休。電話045(543)5431。※直売店は、仲町台店・豊岡店・白楽店(横浜)、小田店・元住吉店(川崎)、ライフタウン店(藤沢)。--------------------------------------------------■「ウイッシュボン」工場直売店(横浜) 有名ホテルや百貨店、コーヒーチェーン向けに焼き菓子・生菓子を製造。切り落とし(150円)や試作品の詰め合わせが買える。人気のシュークリーム100円やロールケーキ(写真左からフルーツ600円、生チョコ・純生各750円)など、直売ならではのリーズナブルな生菓子は種類豊富。横浜みやげの定番「横浜プリン」「横浜レンガ通り」も20~35%オフ。日曜限定のサービス品あり。☆横浜市港北区小机町1253。小机駅徒歩20分(市営バス長導寺バス停近く)。午前9時半~午後6時。月曜休み。電話045(471)3677。------------------------------------------------■「カンパーニュ」平塚店  洋菓子とパンの店。工場直売店のため、リーズナブルな価格で販売。スポンジ切れ端1袋100円=写真=、切れ端のスポンジを使ったケーキセット1パック250円、ミルフィーユ切り落とし1パック350円も人気。☆平塚市平塚3の11の9。平塚駅北口からバスで柳町下車すぐ。午前7時~午後7時。無休。駐車場あり。電話0463(31)1767。----------------------------------------------■Hilo Homemade Ice Cream (藤沢)  ハワイ島生まれの手作り高級アイスクリーム=写真=が、直販で380円(カップ、コーンとも)。市販より100円以上安い。口溶けはなめらかで、味は濃厚だが後味すっきり。卵・合成着色料は使用せず、安心して味わえる。常時16か17種類、1番人気はハワイアンバニラ。 ☆藤沢市鵠沼海岸5の10の10のC。鵠沼海岸駅徒歩8分。金・土曜午後1時~5時半。電話0466(20)6120。-----------------------------------------------■「ブルックスコーヒー」中井売店  直輸入の豆を自家焙煎(ばいせん)、通信販売専門のメーカー。工場直売店では常時コーヒーを試飲できるほか、ここでしか買えないドリップバックコーヒー(40袋入り1050円~)=写真=を販売。ポイントカードもある。☆中井町井ノ口2752の1(秦野中井ICすぐの交差点を二宮駅方向に曲がり、「グリーンテクなかい入口」信号右折)。駐車場あり。午前9時~午後6時。日曜・祝日休み。電話0465(81)7751。※25~28日、「春の大感謝セール」開催。2袋購入で1袋プレゼントなどお買い得品多数。27・28日には各種模擬店も。臨時駐車場あり。------------------------------------------■「文明堂食品工業」工場直売店(横浜)  出来たてのカステラや「三笠山」などが種類豊富に並ぶ。日に2回(午前9時・午後1時)販売の「かすてら実和(みわ)」“2等品”は1本約200グラム360円。通常なら720円相当の品で、形・色に多少むらはあるが、味は変わらず。数量限定のため毎回行列ができる。お得な「どら焼き」1袋3個入り315円、懐かしい「かすてらボーロ」も売れ筋。500円以上購入で試食品をサービス。 毎月下旬に3日間「お客様感謝セール」実施。今月は24~26日。☆横浜市金沢区福浦1の2の3。産業振興センター駅徒歩2分。午前9時~午後5時。日曜・祝日休み。電話045(785)0002。---------------------------------------------------■「湘南菓房あづき屋」湘南工場直売店(平塚)  現在は藤沢市辻堂に菓子販売店を構える創業54年の老舗あんこ屋。自家製あんと自家製粉を製造する工場に売店を設置し4年目。こだわり素材で作られたもち菓子やまんじゅう、団子を直売価格で提供。小豆やあんこもお手ごろ価格で量り売り。 毎月第4金曜は、さらにお得な「お客様感謝デー」。☆平塚市豊田小嶺527。平塚駅北口からバスで豊田本郷下車約10分。午前10時~午後6時。日曜休み。電話0463(31)1538。-----------------------------------------------■「フクダ食品」工場直売(寒川)  大人気の白たい焼きの製品化を手掛けた、冷凍食品菓子製造業。工場直売を始めて4年目。規格外品のほか、冷凍たい焼きや冷凍今川焼きなど約14品と、その日に機械で焼いている商品(2~4種)を特価で買える=写真。冷凍品は、たい焼き(小倉)5個入り200円、もちミニたい焼き(クリーム)同140円、もちミニたい焼き(小倉)が人気。地方発送も可。☆寒川町倉見961。倉見駅徒歩約5分。午前8時半~午後4時半(焼きたて販売は3時半ごろ)。日曜・祝日休み、土曜不定休。電話0467(73)4627。------------------------------------------------■「大原商店」本社工場(川崎) 創業80余年の豆菓子製造会社。割れ・欠けなど規格外の豆菓子を、通常品の4分の1以下の特別価格(400グラム200円程度)で販売。☆川崎市川崎区大川町8の7。川崎駅からバスで大川北下車3分。午前8時~午後5時。土日祝休み。電話044(355)7856。-------------------------------------------■米菓メーカー「長保(ちょうほ)堂」(川崎)  工場近くの事務所で、形がふぞろいの各種せんべいを集めた「お徳用こわれ」=写真=を提供。袋入りは220グラム160円。3キロ缶は3500円(郵送可、送料込みで4000円)。揚げもの、焼きもの、蜂蜜(はちみつ)おかきなど、いろいろな味が楽しめる。☆川崎市中原区上小田中6の45の5。武蔵中原駅徒歩15分。平日午前9時~午後4時(正午~午後1時は昼休み)。電話044(738)1070。--------------------------------------------■米菓製造卸・小売り「堂本製菓」本社・工場直売所(川崎)  創業100周年の老舗。割れのあるせんべいの詰め合わせ「久助(きゅうすけ)」を、正規商品の半値以下(360円)で提供。ミックス=写真=、サラダ、あげせんの3種類。小袋サイズ「プチ久助」160円あり。第2・第4土曜は、「久助」を含む全商品10%オフ。☆川崎市川崎区元木1の2の4。川崎駅徒歩15分、またはバスで南町下車3分。午前8時~午後6時。日曜・祝日休み。フリーダイヤル(0120)392454。※直営の川崎駅ビルBE店(地下1階)では「久助」を400円で販売。------------------------------------------------■手焼きせんべい「風林堂」(相模原)  風味豊かなこわれせんべいを大袋で毎月1回、第3月曜から販売(なくなり次第終了)=写真。「焼きのり付き」は130グラム入り、「ミックス」は200グラム入りで各280円。☆相模原市下溝536の24。原当麻駅徒歩10分、または原当麻駅からバスで中丸下車すぐ。午前9時半~午後7時。木曜休み。電話042(777)4501。----------------------------------------------■「かをり」金沢製菓工場(横浜)  売店はなく、工場入り口インターホンを押すと、スタッフが“こわれ製品”を販売してくれる。横浜名菓「レーズンサンドウイッチ」=写真=は、1袋5個入り350円(通常1個147円)。ビスケットは1袋約500グラム300円。特売日には、「ブランデーケーキの切り落とし」(プレーン/チョコ)1袋約500グラム300円が出る。いずれも数量限定。☆横浜市金沢区福浦1の2の13。午前9時~午後5時。日曜・祝日休み、水曜不定休。電話045(785)4231。※特売日は毎月第3木曜。午前10時半~11時半、工場前で販売(売り切れ次第終了)。------------------------------------------------------■「喜友(きゆう)」工場直売所(横浜)  ホテルやメーカー向けの洋菓子を製造。直売所は昨年5月オープン。看板商品のブランデーケーキ=写真=は、賞味期限1カ月を切ったものを“B級品”として格安で提供。1本大400円(通常2100円)、中300円、小100円。クッキーやパウンドケーキなど、どれもお買い得。昨年から和菓子も手掛け、3月1~10日「雛(ひな)祭り!春のお饅頭(まんじゅう)フェア」を開催。☆横浜市金沢区福浦1の2の14。午前9時~午後5時。土日祝休み。電話045(782)8856。※特売日は毎月第3木曜。午前10時半~午後1時。------------------------------------------------■「南部フーズ」工場直売所(横浜) 無添加・無着色にこだわって、煮豆・佃煮(つくだに)・総菜を製造。やや煮崩れした「徳用お多福豆」1キロ700円は、ふっくら甘さ控えめで1番人気。特売日には、500円の大特価に。地元・野島産の「生のり佃煮」140グラム500円や、チャーシュー300グラム700円なども売れ筋。☆横浜市金沢区福浦1の2の8。午前9時~午後5時。日曜・祝日休み。電話045(782)1001。※特売日は、第3木曜から3日間(8・12月除く)。※※「かをり」「喜友」「南部フーズ」の工場は、同じ工業団地の一角(いずれも産業振興センター駅徒歩3分)にあり、協力して「特売日」を設定している。----------------------------------------------■「工場直売好(ハオ)」(横浜)  昨年10月オープン。南区の自社工場から毎朝出来たての本格中華を直送。「焼売(しゅうまい)」10個入り500円、皮にこだわった「肉まん」大3個600円=写真=、小10個750円が人気。午後3時まで、店内で点心師による「生餃子」10個入り500円の実演販売も。自宅でおいしく食べるレシピ付き。☆横浜市磯子区上中里町752の1。洋光台駅などからバスで随縁寺前下車すぐ。午前11時~午後6時。水曜休み。電話045(367)9804。------------------------------------------------------■焼き豚専門店「小和田屋」(藤沢)  31年間使用している炭火焼き大釜で、1本1本職人が焼き上げる。昨年7月から工房での直売(1本売り)を始めた。市価より4割ほど安い。全9種類、人気は「もも焼き豚」100グラム230円、「富士ケ嶺丸一産ポーク」同350円、「肩ロース焼き豚」同230円=写真。☆藤沢市菖蒲沢59の6。長後駅西口からバスで葛野下車約5分。午前10時~午後6時。駐車場あり。電話・FAX 0466(47)8832。-------------------------------------------------■手造りハム・ソーセージ「クライフ」(相模原)  ベーコンとハムのスライスできない端の部分(切り落とし)を低価で提供。いずれも100グラム280円=写真はベーコン。ハムはスペシャルハムやロース、ボンレスなど数種類をブレンド。☆相模原市上溝1482。番田駅徒歩10分、または上溝駅からバスで虹吹下車すぐ。午前11時~午後7時。日曜と第3月曜休み。電話042(769)5076。------------------------------------------------------■「相模ハム」藤沢直売店  昨年7月の工場移転後も、地域サービスとして直売を続けている。食肉加工品や冷凍食品など常時100品が市価の2~3割安。早い者勝ちのお得品(詰め合わせ)1袋500円、ハムの切れ端1パック500グラム500円など。☆藤沢市菖蒲沢70の4。長後駅西口からバスで葛野下車約5分。午前9時半~午後4時。原則水曜と日曜休み。駐車場30台。電話0466(48)0171。※25~29日(28日休み)「感謝セール」を開催。------------------------------------------------■「高座豚手造りハム」相模原店 飼育から加工まで一貫した商品づくりでコストを削減。豚ももと豚肩ロース切り落とし(いずれも生肉)を、毎週土・日曜に各1キロ1000円で販売。☆相模原市弥栄1の2の18。淵野辺駅徒歩10分、または淵野辺駅からバスで弥栄下車すぐ。午前10時~午後7時。年末年始を除き無休。電話042(750)8641。※ほかに綾瀬本店と湘南六会店で直売を実施。ハム・ソーセージなどの加工肉は毎日10%引き。9・19・29日は「肉の日」サービスで精肉10%引き(本店は29日のみ)。綾瀬本店=電話0467(76)8611。湘南六会店=電話0466(82)1186。----------------------------------------------■まぐろ本漬・銀だら粕(かす)漬「丸松」(横須賀ほか)  正規商品なら1枚95グラム420円の「まぐろ本漬」(白皮かじき)が、切り落としのため1パック370グラム550円。みそ漬=写真奥=、粕漬、西京漬の3種類あり、日によって替わる。「銀だら粕漬」80グラム2枚入り=同手前=は1000円。目方が足りず正規商品(100グラム735円)にできないもの。いずれも数量限定。☆横須賀中央店=横須賀市大滝町2の9。横須賀中央駅徒歩4分、西友裏。午前10時~午後7時。無休。電話046(824)1348。ほかに、モアーズ店(横須賀モアーズシティ地下1階、電話046・820・4430)、三崎本店(三浦市海外町9の16、電話046・881・4186)、鎌倉店(鎌倉市小町1の5の27、カトレヤビル1階、電話0467・23・2565)でも取り扱い。----------------------------------------------■干物「山安」(小田原)  傷があったり規格外の大きさだったりした原料を、正規品と同じ加工でおいしさそのままにパックした「キズパック」=写真。直売店で1パック(5~10枚)300円~。アジ、エボダイ、カマス、キンメダイのほか、旬の魚や特上干物の限定品が並ぶことも。さらにお得な2パック300円セール(不定期)あり。☆ターンパイク店=小田原市早川3の7の1。箱根板橋駅徒歩6分(ターンパイク入口信号近く)。無休。電話・FAX 0465(20)1137。☆小田原駅前店=小田原市栄町2の1の29。無休。電話・FAX 0465(21)1137。-----------------------------------------------■「大洋テクノ」山安工場直送品取扱店(厚木) ラベル製造会社「大洋テクノ」が、敷地内で営業=写真。取引先の食品工場へトラックで納品した帰りに、売れ筋商品を仕入れてくるシステムで、直送を実現した。小田原「山安」の商品が主力で、干物のキズパックは特に人気。アジやホッケ、カマスなど1パック各300円(冷凍)。バラ売りもある。ほかに取引先の梅干し、うどん、そばなども並ぶ。☆厚木市温水1998の10。本厚木駅からバスで緑ケ丘入口下車6分。午前10時~午後6時。無休。電話046(290)5222。----------------------------------------------------■かねじょうみそ工場直売(横浜)  毎月最終土曜開催。自社ブランドの「かねじょうみそ」15種類約30アイテム(量り売り=写真、袋入り、カップ入りなど)が15~20%オフ。地元農家の新鮮野菜、館山の海産物、新潟の米などの直売も。☆横浜市神奈川区三枚町364。横浜駅西口などからバスで八反橋下車3分。午前10時~午後4時。駐車場あり。日本味噌電話045(381)7651。-----------------------------------------------------NEWDAYS x TFTコラボ★新商品説明会&試食会ブログレポーター募集!!!


オススメ・スポンサーサイト:
アイスクリーム | 金沢 | フルーツ | 売れ筋 | ポイントカード | スポンジ | ふっくら | 洋菓子 | 素材 | ホテル | 菓子

miu   2010-04-27 16:05:26 提供:TABLE FOR TWO事務局

企業紹介

TABLE FOR TWO事務局

TABLE FOR TWOは、開発途上国の飢餓と先進国の肥満や生活習慣病の解消に同時に取り組む、日本発の社会貢献運動です。対象となる定食や食品をご購入いただくと、1食につき20円の寄付金が、TABLE FOR TWOを通じて開発途上国の子どもの学校給食になります。
20円というのは、開発途上国の給食1食分の金額です。つまり、先進国で1食とるごとに開発途上国に1食が贈られるという仕組みです。

エコ・社会貢献 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す