「身近なのに、あたらしい。」テーブルマークファンサイト

閉じる

『「身近なのに、あたらしい。」テーブルマークファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 「身近なのに、あたらしい。」テーブルマークファンサイト テーブルマーク株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

モンマルシェ株式会社

10

4月13日(日)まで

プレゼント

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

もっと見る

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

株式会社 ケー・エキスプレス

10

4日前!

プレゼント

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

NEW

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月15日(火)まで

プレゼント

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

もっと見る

NEW

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月16日(水)まで

プレゼント

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【テーブルマーク】レシピコンテスト♪冷凍うどんを使った「夏レシピ」大募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

冷凍うどんde簡単休日ランチ~~♪

休日のランチ・・・。

我が家で一番よく登場するのが『麺類』です・・・

やはり、簡単だし、おいしいし、便利だし・・・ってことで、休日のランチはダントツで麺類の登場頻度が高い

特に、最近は冷凍のおうどんが電子レンジ調理できるので、我が家では重宝しています・・・。

ジャ~~ン!!







テーブルマークさんにお送り頂いた「冷凍うどん」

○さぬきうどん
○稲庭風うどん

どちらも電子レンジで数分加熱するだけでOK~という便利なおうどんなの・・。

もうね、お湯で茹でなくていいので、本当に便利で我が家で大活躍中です・・・。

で、このおうどんでどんなランチを楽しんでいるかというと・・・

まずは「稲庭風うどん」を使ったこちら・・・。





稲庭風うどんdeナポリンタン


(材料 2人分)

○稲庭風うどん・・・2つ
○ウィンナー・・・・・10本
○ピーマン・・・・・・4個
○タマネギ・・・・・・1/2個
○ケチャップ・・・・・大さじ10
○ウスターソース・・大さじ2
○塩コショウ・・・・・・適量
○オリーブオイル・・・適量

(作り方)

① 稲庭風うどんをパッケージの表示通りに電子レンジで加熱し、水にさらして、ざるにあげておく。

② ウィンナーは長さ1/2にカット、ピーマン&玉ねぎは細切りにする。

④ ケチャップとウスターソースはボウルで混ぜておく。

⑤ フライパンにオリーブオイルを熱し、②を入れて炒める。全体に火が通ったら、①のおうどんを入れて、ざっくりと炒め合わせ、④を入れて全体を混ぜ、塩コショウで味を調えたら出来上がり。


稲庭風うどんが細麺なので、生パスタのような食感でおいしいですよ・・。

おうどんはレンジでチンするだけなので、パスタでつくるナポリタンより簡単なので、今の季節にピッタリです





そして、「さぬきうどん」では・・・。





さぬきうどんdeきのこたっぷり!ヒンヤリおろしうどん



(材料 2人分)

○さぬきうどん・・・・・・・・・2つ
○なめこ・・・・・・・・・・・・・・1パック
○しめじ・・・・・・・・・・・・・・1/2パック
○エノキ・・・・・・・・・・・・・・1/2パック
○ツナ缶・・・・・・・・・・・・・小1個
○大根・・・・・・・・・・・・・・・1/3本
○めんつゆ(濃縮4倍)・・・100cc
○水・・・・・・・・・・・・・・・・・300cc

(作り方)

まずは朝のうちにつゆを作っておきます。

① なめこはざるに入れて洗い、水けをきっておく。シメジとエノキは根元を切り落としてほぐしておく。

② 小さ目のお鍋に水とめんつゆを入れて煮立て、①を入れてひと煮立ち。鍋ごと氷水で冷やして、粗熱が取れたら冷蔵庫でよく冷やしておく。

ランチタイムになったら・・・

③ さぬきうどんを表示通りに電子レンジで加熱し、ざるに入れて流水で洗う。大根はおろしてしっかりと水分を切っておく。ツナ缶はほぐしておく。

④ お皿に③のうどんをのせて、大根おろし、ツナの順にトッピング。最後に冷えた②をかければ出来上がり。


朝のうちにつゆを作って冷やしておくので、ランチタイムは楽々・・。
つゆはちょっと濃いめですが、かけると大根おろしでちょうどいいお味になって、おいしいですよ~~

おすすめです・・・




それにしても、電子レンジで調理できる冷凍うどんは本当に便利ですね・・

以前から冷凍うどんは時々活用していましたが、レンジで調理できるようになって、ますます活用頻度が増えそうよん・・・。

冷凍庫に常備しておいて、色々アレンジしてみたいな・・・って思います


テーブルマークさん、ご馳走様でした~~~









テーブルマークファンサイトファンサイト参加中

よっしー   2013-08-14 15:15:31 提供:テーブルマーク株式会社

Fan site of the year 金賞 Fan site of the year 金賞 Fan site of the year 金賞

企業紹介

テーブルマーク株式会社

私達テーブルマークは、「一番大切な人に食べてもらいたい」という想いのもと、独自の商品開発力や製造技術を活かし、常に新しく、安心してお召し上がりいただける商品づくりを目指しています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す