「身近なのに、あたらしい。」テーブルマークファンサイト

閉じる

『「身近なのに、あたらしい。」テーブルマークファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 「身近なのに、あたらしい。」テーブルマークファンサイト テーブルマーク株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【2種類 飲み比べ!】コールドブリュー<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で初夏のフルーティーなティータイムを♪

日本緑茶センター株式会社

30

5月12日(月)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】コールドブリュー<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で初夏のフルーティーなティータイムを♪

もっと見る

日々の暮らしに彩りを✨『おうちCO-OP』の資料請求でもらえるCO-OP商品 全5品インスタモニター30名様募集♪

おうちCO-OP

30

5月6日(火)まで

プレゼント

日々の暮らしに彩りを✨『おうちCO-OP』の資料請求でもらえるCO-OP商品 全5品インスタモニター30名様募集♪

もっと見る

★ピクニックやお弁当に★おうちCO-OPが厳選した『時短商品3品』写真・動画モニター30名様募集✨

おうちCO-OP

30

5月6日(火)まで

プレゼント

★ピクニックやお弁当に★おうちCO-OPが厳選した『時短商品3品』写真・動画モニター30名様募集✨

もっと見る

お餅と甘辛い油揚げがひとつになった「いなりあげもち」の大相撲パッケージ『大相撲 いなりあげもち プレーン味】15名様!

株式会社もち吉

15

3日前!

プレゼント

お餅と甘辛い油揚げがひとつになった「いなりあげもち」の大相撲パッケージ『大相撲 いなりあげもち プレーン味】15名様!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【テーブルマーク】2014年の幸せを願う♪ 「年明けうどん」調理モニター大募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

年越し蕎麦と年明けうどん

テーブルマークファンサイトファンサイト参加中麺類が大好きな我が家では「年越し蕎麦」は当たり前のように食べていましたが「年明けうどん」というのはこれまで食べたことがありませんでした。というのも、うどんは週に1~2度食べているので敢えて年明けにこだわったことがなかったのです。でも、今年のお正月は年明けうどんを食べてみようと【テーブルマーク】丹念仕込み 本場さぬきうどんをおためししてみました。冷凍のうどんは普段ほとんど買ったことがなく電子レンジで温めるだけで良いということも初めて知りました。何だかチルドのゆでうどんよりも使い勝手が良さそうです。ちなみに年越し蕎麦も【テーブルマーク】石臼挽き 五割そばです。冷凍の蕎麦も買ったことがなかったので、どんな風味の蕎麦なのか食べるのが楽しみでした。石臼挽きのそば粉使用で蕎麦本来の香りも楽しめるというのが魅力です。本当はざるで味わいたかったのですが、夫の要望で温かい蕎麦でいただきました。石臼挽き 五割そば海老天とネギだけのシンプルな蕎麦で、おいしくいただきました。今回は電子レンジで調理したのですが、お湯でゆがいたらそば湯が楽しめたらうれしいです。そして、年明けうどんですがお雑煮風の餅入り具だくさんのうどんにしようと思っていたところ夫が「カルボナーラ風のうどん」にしてほしいというのでそれっぽい物を作ってみました。丹念仕込み 本場さぬきうどん玉子と粉チーズと生クリームを入れて混ぜてみるとそれっぽくなりました。本当はベーコンもたっぷり入れたかったのですが、買い忘れたのでお正月用に用意しておいた鴨のスモークを刻んで代用しました。うどん鍋のレシピはこちらただ、さぬきうどんというだけあってコシが強いうどんなのでもう少し長く加熱した方が良かったかもしれません。が、夫はクリーム系のパスタが好物なのでうどんを使ってもやっぱり美味しいと喜んでいました。次はもっとちゃんとしたカルボナーラうどんを、そしてお雑煮風うどんもぜひ作ってみたいと思います。冷凍の蕎麦やうどん、もっと活用していきたいですね。

莉々   2014-01-14 00:39:59 提供:テーブルマーク株式会社

Fan site of the year 金賞 Fan site of the year 金賞 Fan site of the year 金賞

企業紹介

テーブルマーク株式会社

私達テーブルマークは、「一番大切な人に食べてもらいたい」という想いのもと、独自の商品開発力や製造技術を活かし、常に新しく、安心してお召し上がりいただける商品づくりを目指しています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す