『「身近なのに、あたらしい。」テーブルマークファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
テーブルマーク株式会社 |
---|
昨日の記事にのせていた、ちぢみ小松菜です。一株残していたので、ちょっとフリフリっとしてるでしょ(゚∇゚*)。甘めで(⌒□⌒*)Good!。*・'゚☆。.:*:・'☆'昨日のプランター・:*:.。.:*:・'゚:*:・'゚
*・'゚☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゚:*:・'゚テーブルマークファンサイトファンサイト参加中お鍋を使わず、電子レンジだけで冷たい麺が食べられるという、なんとも不思議な「テーブルマーク」の冷たい麺シリーズ。*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・: 『冷たいうどん』中に、冷凍の麺とつゆが一緒に入ってます。
なんでレンジだけで~?と思っていたら、
作り方は簡単。うどんを、書いてある通り袋のままレンジします。加熱といっても、ほんのり暖まる感じです。
麺をレンジしている間に、凍ったつゆ。中にうす揚げの短冊の炊いたものとオクラが入ってます。夏はねばねばパワーがうれしい。 この凍ったつゆを器に入れて、お水を注いで軽く暖まったうどんを器に入れて、
まぜ混ぜすれば、出来上がり。
ちょっと細めの麺で、冷たくして食べるのに、丁度いいように作ってありました。家にあったネギを入れて、つるつる。「美味しいねー楽だしねーヽ(=´▽`=)ノ」と完食。うす揚げも味が滲みていて美味しかった(*'-^*)g。
*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:そして『冷たいそば 乱切り』。同じ要領で 冷凍そばをレンジします。
ネギとオクラ、なめこが入った凍ったつゆを器に入れて、お水を注いで、
暖まったそばを器に入れると~後は混ぜまぜするだけ。
写真がボケてますm(*- -*)mス・スイマセーン。つゆは、おそば用に濃く作ってありました。「お蕎麦も簡単だねー」子どもと分けあいっこしながら、
娘 「へ~、レンジだけでねー」
私 「どっちも味が変えてあるねー」とか
暑い時には冷たい麺はうれしいよねーお湯沸かさなくていいもん。あと『冷たいラーメン』は又後でネ。
和乃香さん一人の時は料理しないなら、これはとってもべんりですよー。暑い時にお湯沸かすだけで、汗をかく時がもうすぐやってくる~^_^;。今年はエルニーニョらしいですね。一体どんな暑さになるのでしょう∑(=゚ω゚=;)。
mimi 2014-06-11 07:51:28 提供:テーブルマーク株式会社
Tweet |
私達テーブルマークは、「一番大切な人に食べてもらいたい」という想いのもと、独自の商品開発力や製造技術を活かし、常に新しく、安心してお召し上がりいただける商品づくりを目指しています。