「身近なのに、あたらしい。」テーブルマークファンサイト

閉じる

『「身近なのに、あたらしい。」テーブルマークファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 「身近なのに、あたらしい。」テーブルマークファンサイト テーブルマーク株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

玉露園

150

2月20日(木)まで

プレゼント

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

もっと見る

【辛口モニター募集!】お料理何でもこれひとつ!エコにも繋がるふわふわの花かつお?!+お楽しみ2品をお届けします♪

マルトモ株式会社

30

4日前!

プレゼント

【辛口モニター募集!】お料理何でもこれひとつ!エコにも繋がるふわふわの花かつお?!+お楽しみ2品をお届けします♪

もっと見る

【2アイテムお試し!】どんなお料理にもうま味をプラス!花かつお1品と何が届くかお楽しみ1品の計2品モニター♪

マルトモ株式会社

30

2月24日(月)まで

プレゼント

【2アイテムお試し!】どんなお料理にもうま味をプラス!花かつお1品と何が届くかお楽しみ1品の計2品モニター♪

もっと見る

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 6名様

海の精ショップ

6

2月20日(木)まで

プレゼント

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 6名様

もっと見る

もっとイベントを探してみる

ファンサイトオブザイヤー受賞記念♪ テーブルマーク商品詰め合わせモニターイベント

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

食べられるようになりたいもの

ブログネタ:食べられるようになりたいもの 参加中 好き嫌いは多い方なんだけども。食べられない!って思うのは、そんなにないかも?と思っている、食いしん坊などらです。 そんなどらが、食べられるようになりたいものと言えば…、毎度おなじみなネタになりつつありますが、1人前の食事と言っていいでしょうか。  (;´▽`A`` 胃を取って、9年になろうとする現在でも、相変わらず、1回に食べる量は変わらず、1日3回の食事と3回の間食をしないと、必要な栄養が摂れない状況。 生きるために胃を取ったのは、しょうがないとしても。1人前の食事を1回で食べることができたら、そして、間食必須の状況から抜けられたら。普通に活動するのに便利になるだろうな、と思うのです。 まぁ、ないものねだりなんですけどね。 (^^ゞ  いいものを少量で満足できるのは便利ですが。 それはそうと。嬉しいお届け物が到着~♪  テーブルマーク 「たきたてご飯 日本の銘柄米6選セット」  魚沼産コシヒカリや、秋田県産あきたこまちなどなど、6種類の銘柄米のパックごはんが、びっしり~♪ まずは…どら両親のたっての希望で、魚沼産コシヒカリをいっただっきま~す♪  これで一人分他商品は、薄い広めのお皿に入ってるけど、こちらのは、底が深めなんですねぇ~。種類によって違いますが、120~150g入っています。  レンジ加熱後はこんな感じ。底が深いので、このまま食べても良さげ♪ が、雰囲気も大事ということで、お茶椀に盛り付け。底が深い分、盛り付けやすい感じかしら。  米粒が光ってます♪食感は、割と柔らかめで、歯が悪いどら両親も食べやすいとのこと。パック餅やごはんにありがちな、クエン酸系?の酸味料のニオイが少し気になったけど、もちもちして美味しいご飯でした♪ お酒を2,3滴加え、レンジ加熱で気にならなくなりました。 一人分120~150g入っているから、カロリー計算なども、簡単だし。仕事が不規則などら兄貴の、急な家での食事や、緊急時に備えて、備蓄しておくのもいいかも♪ …といいつつも、どらは、普段ご飯は90g位でいっぱいいっぱいになるので少し量は多めに感じちゃいましたが…。  (;´▽`A`` あ~、早く一人前の食事量が食べられるようになりたいyo!! テーブルマークさん、ごちそうさまでした♪  テーブルマークファンサイトファンサイト参加中

どら   2015-02-20 15:00:00 提供:テーブルマーク株式会社

Fan site of the year 金賞 Fan site of the year 金賞 Fan site of the year 金賞

企業紹介

テーブルマーク株式会社

私達テーブルマークは、「一番大切な人に食べてもらいたい」という想いのもと、独自の商品開発力や製造技術を活かし、常に新しく、安心してお召し上がりいただける商品づくりを目指しています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す