『「身近なのに、あたらしい。」テーブルマークファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
テーブルマーク株式会社 |
---|
こんにちは。本日もご訪問ありがとうございます。連日のウォーキングの結果、ふくらはぎがパッツパツでございます。同時に腹筋もしているので、筋肉痛がきてくれてちょっと幸せでございます。何年か前は筋トレが好きで毎日腹筋やら背筋やらしていたのですが、結婚してからいつの間にかしなくなってしまい…。ちょうどいい機会なので、また日課にしていければいいなぁ~と思っております。さて、本日は第2期テーブルマークサポーターズとして活動させていただいたおりますテーブルマーク株式会社さんからいただいた『パックごはん5種』の食べ比べ記事でございます。テーブルマークさんといえば冷凍うどんや冷凍パンでお馴染みですが、実はパックごはんを発売して今年で20周年なんだそうです。普段あまり買うことのないパックごはんですが、今回は5種類いただけるということで食べ比べをしてみました。テーブルマークファンサイトファンサイト参加中今回いただいたのはこちら。・たきたてご飯 新潟県産こしひかり4食・たきたてご飯 魚沼産こしひかり4食・たきたてご飯 北海道産ゆめぴりか4食・たきたてご飯 秋田県産あきたこまち4食・たきたてご飯 山形県産つや姫4食こんな感じのパックになっております。ミシン目で切り離すと大体お茶碗1杯分(150g)という分量。ビニールをパックの端から少し開け、レンジ(500w600w)で約1分半加熱すればほかほかご飯の完成でございます。今回は3種類のご飯を食べ比べてみようということで、おにぎりにしてみました。じゃ~ん。奥の黄色いお皿から時計回りに…秋田県産つや姫、新潟県産こしひかり、北海道産ゆめぴりか、魚沼産こしひかり、秋田県産あきたこまち。ちなみに、ダイエット中につき可愛いミニサイズでございます。さて…お米って普段一気に5キロ袋を買うので、それがなくなるまでは1種類をひたすら食べる訳でして。なので、お米の産地や品種による味の違いってあまり気にしたことがなかったのです。が、こうして同時に食べ比べてみると全然違う!歯応えも甘味も柔らかさも。という訳でそれぞれの感想を書いていきます。・秋田県産つや姫つや姫はお米1粒1粒がとてもしっかりしていて、粘り気が少ないです。他の品種の物と比べて歯応えがあります。甘さはそんなにないかな、と。固めのしっかり噛み応えのあるご飯が好きな方におすすめ!・新潟県産こしひかり新潟産こしひかりはお米がとにかくふわふわ(ふっくら?)と柔らかいです。ご飯全体がほわ~っとした膜に包まれているような感じと言いますか。それでいてべちゃっとしている訳ではなく、甘味の強すぎず全体のバランスがとてもいいです。こちらは比較的ふっくら柔らかめのご飯が好きな方向けかなと。・北海道産ゆめぴりかゆめぴりかは今回初めて食べたのですが、かなり好みのご飯でございました。固すぎず柔らか過ぎず、適度な粘りもありとにかくもっちもち。噛む毎にお米の甘さを感じられました。お米の甘味を感じたい方におすすめ!・魚沼産こしひかり魚沼産のこしひかりって有名ですよねぇ…。粒は少し固めで噛み応えがあります。適度にもちもち感もあり、味は若干甘め。新潟産のものと同じく全体のバランスがとてもいいと思いました。同じこしひかりでも柔らかいご飯が好きな方は新潟産、噛み応えのあるしっかりめのご飯が好きな方は魚沼産、という感じでしょうか。・秋田県産あきたこまち固くもなく柔らかくもなく、ほど良い感じ。気持ちもっちりしていて適度な噛み応えがあります。5種類食べた中では1番味がすっきりしているように感じました。具を中に入れるおにぎりにするなら、あきたこちが味食感共にクセがないので向いているかと思います。と、こんな感じの感想でございました。今回はおにぎりにした状態での比較なので、普通に茶碗から食べる時と結果が一致するかは分からないのですが。食べ比べをした私、主人、弟のそれぞれの1番のお気に入りのご飯は…私…ゆめぴりか(次点魚沼産こしひかり)主人…ゆめぴりか弟…新潟県産こしひかりという結果となりました。お米それぞれの味って今まであまり気にしたことはなかったのですが、こうして食べ比べをしてみると自分の好みがなんとなく分かりますね。いつもはその時お店に並んでいる米袋を見て直感と値段(ここ重要)で特にこだわらずにお米を買っていましたが、今後はもう少し産地や品種も気にしてみようと思いました。とても楽しんでいただきました。テーブルマーク株式会社様、ありがとうございました!下のバナーを押していただくと、ランキングが上がりブログ更新の励みになります。いつも応援ありがとうございます!レシピブログに参加中♪人気ブログランキングへにほんブログ村
ゆずママ 2015-06-11 16:38:37 提供:テーブルマーク株式会社
Tweet |
私達テーブルマークは、「一番大切な人に食べてもらいたい」という想いのもと、独自の商品開発力や製造技術を活かし、常に新しく、安心してお召し上がりいただける商品づくりを目指しています。