『「身近なのに、あたらしい。」テーブルマークファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
テーブルマーク株式会社 |
---|
とうとう1歳6ヶ月!!ハーフバースデーとかあるし何だか「6ヶ月」って特別感あるよね♪何もしないけどw一気に成長した次女。親バカと言われればその通りですが本当に次女の理解力には頭が下がります。【勝手にトイトレ】トイレに入ると侵入してきて補助便座をセットしようと押しのけられますww ↑注:甥っ子ですよww「順番ね~(苦笑)」自らセットww なので座らせてみるけど出ませんねー。 「出そう??」 あっ、そうっすか…(-。-;)で、飽きると降りたがるのでおろしてあげると補助便座を外して片付けます 流すとバイバイしかもこの時だけハッキリ言葉で「バイバ~イ」と言います。あまりにもトイレに行きたがるのでトレパン履かせてみたら漏れたのが相当嫌だったようで見るだけで拒否wwなので履かせてませんよ^^【GON=次女】GONってアニメ知ってます?久々にDVD出して見ていた甥っ子ですが歌詞を聞いたら次女だー!加藤清史郎くんのやつねそして主人公のGONも次女そっくりだー!ww このやんちゃ具合が…『本能のままに食べて、寝て、遊ぶ』そんなKAE…じゃなくてGONのお話面白いよ~やることなすこと全てが次女ソックリで果依獣(怪獣)と呼ばれてます【「ママ」の使い方間違ってるw】次女の言う「ママ」は私ではなく欲求全てが「ママ」「ママ~(開けて)」と言いながらお菓子を持ってきたり「ママ~(DVDかけて)」と言いながらリモコンを持ってきたり「ママ~(お外行きたい)」と言いながら靴持ってきたり「お母さん」と教えてるから今のところ不便はないのだけれどね。【ボタンしめたい】最近パジャマのボタンをしめたがります。できないけどね。しめたがるんです。だからボタンパジャマでないのを着せるとボタンパジャマを持って来るのでパジャマonパジャマにしてあげますww脱がせて着せるの面倒なんだもの【服の脱ぎ着もしたい】靴下はたいぶ前からやってたけど最近は腕を通したり、(大半がズボンだったりするww)ズボンを下げたり、服をめくって脱ごうとしてみたり。さぁ!いってみよー! ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ こう見えてまだ10kgありませんてか、履けてないけどね【コーディネートする…】朝起きるとチェストの前に行くので開けてあげると自分で今日の服を選びます。が、まだ厚手の物も入ってたりするのでキチガイみたいなコーディネートの時もこっそり朝ごはんを食べているときにすり替えますけどねwwでも季節にあったものならばへんちくりんなコーディネートでもそのまま着せて行かせちゃってますどーせ毎日フル着替えで帰ってくるしー。【パズル好き】 はめ込みはなかなか出来ないんだけど、キャラクター同士揃えることはできてます。色なんだか、形なんだか、イラストなんだか、単に場所覚えてるんだかそこらへん謎ですができるのよねぇ。【積み缶好きww】 補充しまくってます!30缶買いました!ww←どんだけ飲むのってね。【世話好き】長女の面倒は本当によくみてくれて食べさせたり、飲ませたり、口や鼻を拭いたり。までは以前からやってたのですが最近… おむつを履かせようとします自分だって取れてないクセにww【お箸使いたい】 スプーンは上手になってきました!ほとんど手づかみですけどね、彼女が欲するまま道具を渡すと洗い物がめっちゃ多い…スプーン×3フォーク×1箸×1と1度の食事でこれだけの洗い物増やされますちなみに「ふぅ ふぅ」もできるようになり熱い時は自分でフーして食べることもあります。冷ましてから渡すようにはしてるけど「熱かったらフーしなねー」と言うと味噌汁とかやってますww【一日1パッキンアイス】パッキンアイスってこっちの言葉らしいのですがわかります??ミルちゃんって言うドリンクを凍らせた物なのですが二つに「パッキン」とわるからパッキンアイス。 ポッキンアイスって言う方もいらっしゃるようで。結局東北弁って事かしら?wwこのアイスを食べるのが日課になってます。時々クーリッシュ。 【バランスボール】 甥っ子のジバニャンサッカーボールなのですがこれに座って遊んでいます。うん、メタボだもんね。引き締めなさいww食べる子は丈夫とよく言いますが本当のようで… 未だ無欠席!+毎週土曜日も!今月も元気に登園できるかな~?まだ1歳半だというのに恐ろしいほどしっかり者で保育園の先生方も口を揃えて「本当に賢いもんねぇ」「何でも言うことわかるもんねぇ」と感心されます。何でも一番に行動し、友達や先生の次の行動をいち早く察知して手伝ってるそうです。(言われてないけど絶対ボスだな…)長女を守るために備わってる能力なのかしら?私達家族は何も教えないし、覚えさせようとも思わないし。トイレだって着脱だって全然、まだまだやらなくていいって思います。それでも彼女は自らの意思で率先して行うわけでそういう行動には付き合いますけどね、「そんなに頑張らないで?」と言いたくなります理解力がある子だからその場しのぎのウソや誤魔化しは極力したくなくてそういう育児を心がけてます欲求が来てすぐに叶えてあげられない時は後回し。でも「後でね」の感じる時間は人それぞれなので具体的に「○○終わったらね」などと言い聞かせるとかそんな感じ。そして必ず守る!おかげでちゃんと待てば聞いてもらえることがわかったようでスーパーに行ってもレジで店員さんに渡してシールを貼ってもらってから開けてのサイン。どんなに長蛇の列でもじっと順番を待って自分の番になると台の上に置くのよねー。買ってもらえることがわかっているので駄々をこねたことはありません。そのお菓子もさぁ、「1つね」と約束するのですが持ってくるのが500円もするものだったり30円のだったりでも「1つ」と約束したわけで守ります…だいたい58円のジュースだから助かるけどwwあれ?半分グチっぽくなってる?笑そんな次女の成長記録でした!そして私は今休憩中~!久々に夕方までなのねん♪後半もがんばりマッス!!ママブロ (成長記録 )からの投稿 レシピブログランキングに参加しています! よろしければ応援クリックお願いします♪レシピブログに参加中♪ 【テーブルマーク】暑い夏にぴったり!夏うどんモニターキャンペーン
Kiki 2015-06-12 13:31:22 提供:テーブルマーク株式会社
Tweet |
私達テーブルマークは、「一番大切な人に食べてもらいたい」という想いのもと、独自の商品開発力や製造技術を活かし、常に新しく、安心してお召し上がりいただける商品づくりを目指しています。