『「身近なのに、あたらしい。」テーブルマークファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
テーブルマーク株式会社 |
---|
皆さん、こんにちは。 続いての更新です。 皆さんは普段のお米の種類こだわっていますか? 今回我が家で素敵なイベントに参加させて頂きました。 テーブルマークさんの <パックごはん20周年記念> 5種類の銘柄米食べ比べイベント!!です♪ テーブルマークファンサイトファンサイト参加中 どれも美味しそうな銘柄のお米ばかり(●≧艸≦)゛ ご飯が大好きな子供たちに「食べ比べするよ!」というと 「やっほ~!!」とテンション高めで喜んでくれましたよ。 種類は 魚沼産こしひかり(分割)4食 新潟県産こしひかり(分割)4食 北海道産ゆめぴりか(分割)4食 秋田県産あきたこまち(分割)4食 山形県産つや姫(分割)4食 の五種類です。 1袋に4食分入っていて 常温保存できるので保存食にももってこいですね! このように簡単に分けて1食分ずつ食べられます。 うちの娘、ダンスはクラスを2つかけもちしているので 行くときはおにぎりを持参するのですが 夕飯前なのでたま~にご飯炊いてない時が 冷凍庫のストックもないとき、これはかなり助かります! (早速この前こちらのパックご飯でおにぎり作りましたw) 1食分、レンジ1000Wで約1分チンするだけで 炊きたてのような美味しいご飯ができあがるって素晴らしい★ 味噌汁とご飯のお供をいろいろ用意して 三人で食べ比べスタート♪ 分かりやすいように、パックを並べてみました。 美味しそうなご飯を前に、子供たち箸が進む進む! スプーン置いてますけど?笑 各自食べた感想を紙に書いていきました。 今まで食べ比べなんてしたことないので 子供たちと驚いたこと。 銘柄が違うだけでこんなに味って違うものなんだ!!! そして一番美味しいと予想していた銘柄と全く違うものが 一番人気だったというまさかの展開! きっとご家庭によって好みもあると思いますが 我が家の子供たちが選んだベスト5はこちら。 1位 北海道産 ゆめぴりか まさかのゆめぴりかが子供たちに一番人気でした。 水分が多くねばねば、もちもち やわらかい感じのお米でした。 甘みもしっかり感じられてそれが良かったのかな♪ 2位 秋田県産 あきたこまち 私的には一番おいしいと思ったのがあきたこまち。 子供たちもゆめぴりかといい勝負で、2位に選びました。 とにかく甘くてみずみずしいイメージ。 こんなにお米って甘いんだって感じたお米でした。 そよそよはこのお米が一番味噌汁に合う!って 言っておりました^m^ 3位 山形県産 つや姫 続いて人気だったのがつや姫。 こちらもどちらかというともちもちで 水分が多めかな。 食べやすいと子供たちからも好評でした。 4,5位 魚沼産&新潟産 こしひかり なんと予想では一番美味しいだろうと思っていた こしひかり軍、まさかの不評。。 だんだん冷めるうちに 一つ一つの米粒に存在感がですぎて ちょっと子供たちには「かたい」イメージだったみたい。 確かにあとの3つに比べると こしひかりは両方とも水分少ない感じだったかな。 丼などにしたらしゃばしゃばにならず いいかもしれないと思ったお米でした。 もちろん、どれもとても美味しくて パックご飯の概念がコロッと変わりました。 これなら常備食としていつも保存しておきたいなと 思った商品です。 素敵な商品をありがとうございました。 いつも応援ありがとうございます。 1ポチ励みになります♪ ブログネタ:ネットオークションやったことある? 参加中 衣替えや部屋の断捨離などをすると 必ずお世話になるネットオークション。 ブッキーのお下がりは全部甥っ子くん行きですが、 姪っ子がいないもんでそよそよのお洋服は だいたいネットオークションを利用して 欲しい方に販売しています。 ワンシーズンしか着ていない服も多いので 結構きれいなまま販売できて喜んでもらってます。 以前キティラーだったときw かなりのコレクションがあったけど それも結婚して全部オークションで処分。 今では手に入らないようなレアグッズは、 びっくりするような値段でお取引して頂くので ほんと、物の価値ってひとそれぞれだなってつくづく 思う今日この頃です。。。 たんすのこやしにするのはもったいないので 絶対利用すべきだと思うなぁ。
プチごま 2015-12-10 08:30:25 提供:テーブルマーク株式会社
Tweet |
私達テーブルマークは、「一番大切な人に食べてもらいたい」という想いのもと、独自の商品開発力や製造技術を活かし、常に新しく、安心してお召し上がりいただける商品づくりを目指しています。