『「身近なのに、あたらしい。」テーブルマークファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
テーブルマーク株式会社 |
---|
テーブルマークファンサイトファンサイト参加中テーブルマークさんがパックごはんの発売を開始して今年で20年目だそうです。今回、その20周年を記念したイベントに参加させていただきました。テーブルマークさんは5種類の銘柄米シリーズのパックごはんをおすすめされています。今回は、どどーんと5種類すべての銘柄米のパックごはん5種類の銘柄米シリーズを試させていただきました。こんなにたくさん届きました!魚沼産こしひかり(分割)4食新潟県産こしひかり(分割)4食北海道産ゆめぴりか(分割)4食秋田県産あきたこまち(分割)4食山形県産つや姫(分割)4食各1パックなので、合計20食あります。パッキンと割って使えるので、すごく使いやすいです。早速、全銘柄を食べさせていただきました。北海道産ゆめぴりかです。ほどよい粘りと豊かな甘みが特徴のおいしいお米です。5種類の中では一番柔らかめでした。新潟県産こしひかりです。米どころとして有名な新潟県のこしひかりを使用。 食味のバランスが良いおいしいお米です。一番親しんでる味だなと思いました。つやつやしているし、固さと柔らかさのバランスがとってもいいです。 魚沼産こしひかりです。新潟県の中でも豊かな自然環境で育まれた上級のこしひかりです。少し柔らかめで、とても食べやすいです。秋田県産あきたこまちです。実は、あきたこまちは初体験かも。新潟、北海道に次ぐ米どころ秋田県のあきたこまちを使用 。「こしひかり」を親にもつおいしいお米です。固さと柔らかさのバランスがよくて、とっても美味しいです。山形県産つや姫です。色・つや感に優れており、「こしひかり」に匹敵するおいしさ今注目のブランド米の一つです。最近よく聞く銘柄ですね。一度試してみたいと思ってました。「つや姫」というネーミングにぴったりのつややかさです。ごはんがぴかぴかに光ってます。5種類の銘柄のパックごはんを試させていただきましたが、その美味しさには本当にびっくりしました。パックごはんは、随分昔に食べたことがあるのですが、あまり美味しいイメージをもっていませんでした。でも、それは本当に昔の話だったんですね。どの銘柄もとても美味しくて、炊き立てごはんがこんなに手軽に味わえるなんて、これこそ目から鱗が落ちるようでした。私は美味しくないご飯は苦手で食べられないのですが、このテーブルマークさんのご飯なら、大満足の美味しさです。そして、すごく嬉しかったことのもう一つは、お弁当にしても美味しかったこと。私は一度に3~4合ほど炊いて冷凍しておくのですが、お弁当にするとき、どうやって食べようかいつも悩んでました。冷凍ご飯を朝レンジであっためても、お昼になって食べたら全然美味しくないのです。職場にレンジはあるのですが、毎回使ってもいられないし。チャーハンとかにしたら、お昼になっても割合大丈夫だったので、白いごはんそのものではなく、必ずチャーハンや混ぜご飯などにしてました。でも、このテーブルマークさんのご飯だと、朝レンジでチンしたものをお昼に食べても、とても美味しいのです!何時間か経つと、更にもっちり感が深まってるような感じもしました。白米をお昼ご飯でいただくのてものすごく久しぶりのような気がします。朝・昼と毎日すごく楽しませていただいてます。パックごはんってこれだけ進化したんですね。これだけ美味しいごはんを試させていただいたテーブルマークさん、本当にありがとうございました!
くりにゃんこ 2015-11-19 00:38:33 提供:テーブルマーク株式会社
Tweet |
私達テーブルマークは、「一番大切な人に食べてもらいたい」という想いのもと、独自の商品開発力や製造技術を活かし、常に新しく、安心してお召し上がりいただける商品づくりを目指しています。