「身近なのに、あたらしい。」テーブルマークファンサイト

閉じる

『「身近なのに、あたらしい。」テーブルマークファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 「身近なのに、あたらしい。」テーブルマークファンサイト テーブルマーク株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【2種類 飲み比べ!】コールドブリュー<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で初夏のフルーティーなティータイムを♪

日本緑茶センター株式会社

30

5月12日(月)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】コールドブリュー<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で初夏のフルーティーなティータイムを♪

もっと見る

NEW

【甘い香りのお茶をおためし】ハーブティを淹れたティータイムやおやつタイムの投稿募集!

有限会社鶴見ランチサービス

20

5月6日(火)まで

プレゼント

【甘い香りのお茶をおためし】ハーブティを淹れたティータイムやおやつタイムの投稿募集!

もっと見る

日々の暮らしに彩りを✨『おうちCO-OP』の資料請求でもらえるCO-OP商品 全5品インスタモニター30名様募集♪

おうちCO-OP

30

5月6日(火)まで

プレゼント

日々の暮らしに彩りを✨『おうちCO-OP』の資料請求でもらえるCO-OP商品 全5品インスタモニター30名様募集♪

もっと見る

★ピクニックやお弁当に★おうちCO-OPが厳選した『時短商品3品』写真・動画モニター30名様募集✨

おうちCO-OP

30

5月6日(火)まで

プレゼント

★ピクニックやお弁当に★おうちCO-OPが厳選した『時短商品3品』写真・動画モニター30名様募集✨

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【テーブルマーク】<パックごはん20周年記念>5種類の銘柄米食べ比べイベント!!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

テーブルマーク5種類の銘柄米食べ比べイベント当選♪

モニプラさんでテーブルマークさんの【テーブルマーク】<パックごはん20周年記念>5種類の銘柄米食べ比べイベント当選ですせっかく当選した、食べ比べイベントやっぱり、一度に味わってみたいよねって事で家族がそろってゆっくり味わえる日を待っていたらお届けから時間が経ってしまってました・・・でも待ってた分、食べ比べの楽しみが増してすっごく、味わって頂けましたでは、さっそく商品の紹介ですそれぞれ袋の中にはなパックが2セット入っています。このパックを何度か半分に折って切りはなし線にそって切り離します。少しパックを開けてレンジで1分30秒温めます(500W又は600Wで1パック150g温める場合) まずはたきたてご飯 魚沼産こしひかりもっちり少し甘めで、どんなおかずにも合いそうなお味たきたてご飯 秋田県産あきたこまち少しやわらかめで、すっきりとした味わい。白菜やキューリのお漬け物が欲しくなりましたたきたてご飯 北海道産ゆめぴりか 5種類の中で一番もっちりしていてお米の甘みを一番感じるごはん5種類の中で、一番個性的な味と食感でしたたきたてご飯 新潟県産こしひかり 何にでも合いそうなさっぱりとした美味しさ我が家では、一番なじみのある味でしたたきたてご飯 山形県産つや姫かためでしゃきっとした食感で、我が家の一番人気カレーにも合う味と食感でしたが美味しいごはんなので、やっぱりそのまま頂く方がいいのかなぁ〜食べ比べてみると、思っていた以上に食感や味が違い、それぞれの美味しさを楽しむ事ができましたそして、何より驚くのが昔と違って、ごはんにパック臭さが移っていない事。どれも、ごはんの美味しい香りがしてビックリレトルト系食品が苦手な母もどれも美味しい〜ってビックリしてました。使用されているお米が美味しいのはもちろんテーブルマークさんの企業努力にも感心するばかり。海外旅行には、必ずお米を持っていって旅行中、お米を何度か炊いてるんだけど自分で炊くのが・・・ってなるくらい簡単に美味しいごはんを頂く事ができました。次からは、パックごはんを持っていく事にしますテーブルマークさんごちそうさまですテーブルマークファンサイトファンサイト参加中

るぅ   2015-12-06 18:12:37 提供:テーブルマーク株式会社

Fan site of the year 金賞 Fan site of the year 金賞 Fan site of the year 金賞

企業紹介

テーブルマーク株式会社

私達テーブルマークは、「一番大切な人に食べてもらいたい」という想いのもと、独自の商品開発力や製造技術を活かし、常に新しく、安心してお召し上がりいただける商品づくりを目指しています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す