『「身近なのに、あたらしい。」テーブルマークファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
テーブルマーク株式会社 |
---|
テーブルマークファンサイトファンサイト参加中テーブルマークのパックごはん20周年記念5種類の銘柄米シリーズ食べ比べレポテーブルマークパックごはん銘柄米詰め合わせモニプラさんのイベントでお試しさせていただきました。テーブルマークのパックごはんは、新潟県魚沼市にある「魚沼水の郷(みずのさと)工場」で作られています。使う水にもこだわって炊き上げているそう♪使ってみたら、美味しいのはもちろん、やっぱり便利♪銘柄米も選べて、ご飯の楽しみ方が広がります☆セットの内容です。魚沼産こしひかり(分割)4食新潟県産こしひかり(分割)4食北海道産ゆめぴりか(分割)4食秋田県産あきたこまち(分割)4食山形県産つや姫(分割)4食試してみました。パックごはんって、量が多いイメージがありませんか?今のパックごはんは、お茶碗1膳分のちょうど良い量になっているんですね~(1食分150g)1袋に4食分ずつ。真ん中で分割された2食分×2個入りになっています。温めていただきます。レンジでチンすれば、約1分半で炊きたてご飯が出来上がり。お米がツヤツヤで粒が立ってる~見た目と味 両方で、家の冷凍ご飯よりパックごはんに軍配が上がりました。銘柄米の食べ比べしてみたちょこっとずつカップに取り分けて、食べ比べしてみました。どれも味や食感が違って、特徴を生かして炊き分けしている感じがしました☆美味し過ぎて、少々食べ過ぎました~それぞれの特徴です。新潟産こしひかりやわらかめで味のバランスの優れたご飯です。プレミアム魚沼産こしひかり高級銘柄の魚沼産こしひかりを家庭で食べられるなんて。もっちり感が全然違って、やや甘め。かみしめるほどにお米のおいしさを感じます。おもてなしにも使ってみたいですね~北海道産ゆめぴりか北海道産のお米が人気になってきていますね。我が家の普段のご飯もゆめぴりかなんですよ。粒が大きめ。もっちりしていて甘さがあります。娘も一口食べて、あま~い。と気に入ってくれました。秋田県産あきたこまちあっさりとした食味のあきたこまちは、どんなお料理にも合いそうです。山形県産つや姫これが一番、他と違うごはんでした。見た目にツヤ感があるし、粘り気が少なくて、粒がしゃっきりしています。かためのご飯がお好きな方には、ぜひ試してみてもらいたいです。いつものご飯にパックごはんハンバーグの夕食に新潟県産こしひかりを合わせて。パックごはんだからこそ、銘柄米が選びやすいし、ご飯の美味しさを再発見できました☆
にゃん 2015-12-05 21:54:03 提供:テーブルマーク株式会社
Tweet |
私達テーブルマークは、「一番大切な人に食べてもらいたい」という想いのもと、独自の商品開発力や製造技術を活かし、常に新しく、安心してお召し上がりいただける商品づくりを目指しています。