『「身近なのに、あたらしい。」テーブルマークファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
テーブルマーク株式会社 |
---|
>
テーブルマークファンサイトオープン
冷凍食品で有名なテーブルマーク ファンサイトがオープンしました 【テーブルマーク】テーブルマークファンサイト開設お知らせキャンペーン ファンサイト開設キャンペーンに応募してみました。 試供品はどれも食べたことがあったり欲買っているものばかり。 どうしてもほしいというものでもないのですが… じつは、テーブルマークが加ト吉だというのをいつのまにか忘れていました。 加ト吉時代はいま以上によく買っていました。 結婚して冷凍食品買うことが激減し、あれこれあって世間賑わせたりでいつのまにやら買わなくなっていました。 離婚して、しばらくして秋葉原のマンションから八王子に引っ越してきました。 無駄に広かったマンション、反動で思い切りコンパクトなところを借りました。 というか、猫飼育可能物件そういうものしかそのタイミングでは見つけられませんでした。 キッチンが狭いと言うよりないも同じ。 ガスは都市ガスではなく異常にコスパの悪いLPG。 料理できなくなり、ご飯も炊こうとすると電子レンジ。 チビクロちゃんを買ってしばらくレンジで炊いていました。 ところがこれって案外コスパ悪い。 8〜9分かけて1合のご飯を炊く。 さらに15〜20分蒸らす。 電気も使えば、時間も使う。 それで、むかしなつかしいサトウのごはんみたいな、パックごはんためしました。 近所の業務スーパーだと格安で買えるのが10パック入りのパックごはん。 これがコスパいい。 パン買うより主食として断然安い。 食パンをトーストすること考えると電気代はむしろ少ない(トースターと違い予熱時間不要なんで)。 一食あたりの費用もパンよりパックごはんのほうが安い。 保存性など段違いで数ヶ月単位で常温保存できる。 いざとなれば加熱しなくてもなんとか食べられるから非常食にもなる。 どこから考えてもパックごはんが主食としてはいまは一番向いている。 時間で言うと、米洗う時間も不要なら水吸わせる時間(1.5〜2時間)も蒸らしも不要。 時間と燃費は圧倒的にパックごはんがいい。 そして業務スーパーで10個入りで買っているのがテーブルマーク。 なんか聞かないブランドで嫌だなと思っていたの…
akibaryu 2017-01-20 00:00:00 提供:テーブルマーク株式会社
Tweet |
私達テーブルマークは、「一番大切な人に食べてもらいたい」という想いのもと、独自の商品開発力や製造技術を活かし、常に新しく、安心してお召し上がりいただける商品づくりを目指しています。