『「身近なのに、あたらしい。」テーブルマークファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
テーブルマーク株式会社 |
---|
更新なかなか余裕がありませんが ボチボチ更新で よろしくお願いしますwポイントサイトで ちまちま貯めるのが楽しくなってきています。とくに 何も買わず 出資しなくても クリックだけで貯めたり ゲームをして貯めたり(めんどくさいのは スル―)100%還元商品で貯めたり なので なかなか貯まらないけどそれでも 色んなサイトで お得情報を見つけては 楽しんでやっていますよ~ワタシは 色んなサイトのポイントを PEXというサイトに一旦交換して そこから ゆうちょへ 振り込んでもらおうと思っています。pex自体にも 毎日チャレンジコーナーがあって 毎日数ポイント貯められますしねw毎日ポチポチしてるだけで 100円 200円 貯まりますよ。残念ながら 紹介制度はないみたいだけど。今年貯めたポイントが こんな感じ。PEX 10P=1円お友達もほぼいないし 大きな買いものしたわけでもないし 本当のチリツモで ここまで貯めましたよ~テンタメは大きいですねw(最初に払っているから 戻ってきただけだけど)あと ポイントインカムは 5月に登録したばかりなのに もう換金できちゃってるので 本当にお得なサイトなんだろうなと 個人的に思いますwこれからも 貯めるぞー!一万円超えたので このお金は 18日に 仲の良い友3人で 特急列車の旅に 日帰りで行くのに 使います!!この旅は 昼食代と旅費を含め 9990円 なり~チリツモで貯めて 友と旅行w いってきまーす! さて ひさびさに モニプラさん テーブルマークさんより お届けものがw「やさしいうどん」今注目していただきたいキーワード「低GI」はみなさんご存知でしょうか?低GIの食品は血糖値の上昇が抑えられることから、糖尿病の予防や治療に効果があるとされるからだにやさしい食品なのです。 テーブルマークでは、独自の配合と長年培ってきた製麺技術で、冷凍うどんのおいしさはそのままに「やさしいうどん」の低GI化に成功しました。 低GI化!!! 炭水化物好きなのに 血糖値が気になる方に 朗報ですね!さっそく いただいてみましたよ~冷凍うどんと スープがセットの やさしいうどん と 冷凍うどん+具+スープのセットの きつねうどんと肉うどん。きつねうどんを頂いてみましたw↓作り方は お鍋にスープ入れて うどん入れて 煮て出来上がり~これ1つで 何も用意しなくても おいしくいただけます。おあげにも 味がしみしみで おいしかった~~!作り方は 2通りあって 冷凍うどんを レンジで チンしてスープを お湯でといておいて そこに レンチンした うどんをドボン でも 出来ちゃいます。ガス使いたくないときなんて いいよね~~(これから 暑くなるし)↓ やさしいうどん と 前日の残りの 肉野菜炒め これに お湯でといたスープを ぶっこんで 頂きましたw肉うどんは 息子が バイト前に食べていたけど 感想を ききましたところ「この 肉うどん くそうめぇ! 肉にも味が しみしみで まじくそうめぇ!」なんて 上品にはほど遠い言葉で 表現しておりました。(しつけ治さねば・・)テーブルマークさん モニプラさん たいへんごちそうさまでした!うどん ほんと おいしいねー。テーブルマークファンサイト参加中毎日のお買いものでレシート撮影とバーコード撮影&送信すると お金がたまるアプリcashb も おすすめwやってみようって方は 紹介コード使ってくださいw→ ABDGAポイントインカム5000P貯まったら換金できるので(500円) やってみようと思われる方は ↑のバナーから 登録すると 1000Pもらえます! ←ここが 大きいwまだの方は ぜひぜひ~♪potora↓ここから 登録で300Pもらえますよ~☆ECナビ↓ここから登録で500Pもらえます~☆楽天のお買いものも ↑から経由して買いものすれば ポイント2重どりw↓ ポイントタウンも チリツモで貯まってます!↓↓ここから登録であなたに500P(250円)もらえまーすいつもランキング応援や拍手ありがとうございます( ̄^ ̄)ゞ押してくださると うれしいです。にほんブログ村にほんブログ村
ARATA_adspotId = 1773;ARATA_adspotId = 1772;ARATA_adspotId = 1863;
tweet
share
share
さとっぴ 2017-06-12 12:12:00 提供:テーブルマーク株式会社
Tweet |
私達テーブルマークは、「一番大切な人に食べてもらいたい」という想いのもと、独自の商品開発力や製造技術を活かし、常に新しく、安心してお召し上がりいただける商品づくりを目指しています。