『「身近なのに、あたらしい。」テーブルマークファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
テーブルマーク株式会社 |
---|
今日は通院日。予約が必要な病院ですが、今日は特に混んでいて待ち時間も長くなりそうで・・・。時間を無駄に過ごすのが嫌いな私は、そういう時はいつもスマホでInstagramの素敵な刺し子の作品を眺めます。今日も刺し子の作品をあれこれ見ていたら、隣のオバサマが覗き込むようにされたので「もしかして、刺し子を刺される方かしら?」なんて思った瞬間、「病院でスマホ使うのは止められたらいかがですか?」と。「へ???」と思いながらも「すみません」とスマホをバッグにしまいました。でも、いつも雑誌を読むのと同じようにスマホを見ていた私なので、頭の中は「へ???」でいっぱい。私に言う前に海老〇さんに言ったら?お隣の方が診察室に入られてから、そっと看護師さんにお尋ねしてみました。そうしたら「いいですよ~♪」。そうでしょう、そうでしょう。そこに医療事務の方が来られ、看護師さんが確認をとられました。すると、「貼り紙などはしていませんが、禁止させてもらっているのです。でも、ま、常識の範囲内ということで・・・」と。んんん???それは電話をする場合??スマホを眺めるのも駄目と言うのかい???通話をするとか、音の出るゲームをしたり音を出して動画を観るのはNGでしょうけど、黙って静かにスマホで写真を眺めていただけ。雑誌がスマホに替わっただけですが。確かに昔は病院で携帯が使えなかったですよね。でも、医療機器の電磁波に対する影響はほとんどないことがわかって、このような指針が出されています。医療機関における携帯電話等の使用に関する指針について(2014年10月)昔のイメージを今も持っておられる人が多いのでしょうか?それとも、スマホを使うこと自体に、嫌悪感を持っている人なのでしょうか?うちのダンナも、自分がスマホを使うようになる前は、私が携帯をさわるのをとても嫌がっていましたので、そういう人が居るのはわかっています(-_-;)「いい歳した大人が」みたいな。とんだ時代錯誤今日のオバサマ、家に帰って家族に「今日さ、いい歳したオバサンが待合室でスマホ使っててね!私注意してやったわよ!」と言い、家族に「それ、いつの時代の話だよ?」って大笑いされ時代錯誤に気づかれますように※今日の病院は、患者さんはご高齢の方が大多数。なので、待合室でスマホを使う人は見かけたことが無いかも・・・。 眼科では、皆さん普通にスマホを使っています。【テーブルマーク】体操ニッポン応援キャンペーン【現品モニター20名様募集】 60万本突破!リペアジェルトライアル新タイプ★大人気【ノンプレスト】のミネラルファンデーション★モニター募集200名
IMobile.Native.PC.showAds({pid: "62541",asid: "1416606"});
IMobile.Native.PC.showAds({pid: "62541",asid: "1416669"});
IMobile.Native.PC.showAds({pid: "62541",asid: "1416670"});
あられ。 2017-10-03 14:46:00 提供:テーブルマーク株式会社
Tweet |
私達テーブルマークは、「一番大切な人に食べてもらいたい」という想いのもと、独自の商品開発力や製造技術を活かし、常に新しく、安心してお召し上がりいただける商品づくりを目指しています。