テーブルマーク さぬきうどん あなたはどう食べてますか~?
冷凍うどんが登場したときは、感動しました
よく売られているゆでうどんと比べると、
麺のコシものど越しも、格段においしかったから!!!
特に鍋の時期には重宝しますよね^^
・・・でも、今は蒸し暑い初夏
なるべく火を使う時間を短く、簡単に作れるものがよくありませんか~?
ということで、簡単に作ってみたのはこちらです~
左側は、上のパッケージでおなじみの5食入りの通常サイズ。
右側が、今回使ったミニサイズ。(発売前商品です)
子供さんにぴったりなサイズかも。
あと、少し足したいときとか^^ 1玉半食べたいときもありますから(笑)
茹でてもいいし、レンジ加熱もOKです
2種類のアレンジをしてみたんですが、家にあったものばかり。
うどんって、さっと作れるところがいいですよね。
(わざわざ足りないものを買い物に行くことは滅多にないかも~?)
冷たいさば缶のうどん・・・さばの水煮(缶詰)・天かす・ねぎ
温かい明太子チーズうどん・・・明太子・プロセスチーズ・バター・葉物
よくうどんを冷やしてから盛り付けます。 ←のせるだけ!!!
この上から、めんつゆをかけていただきます。
薬味に生姜とかあってもおいしいですかね~
さばは味付けされていなかったものなので、めんつゆをそのまま薄めずかけました。
お好みで海苔もプラス。
さばの旨味、天かすのカリカリ感、おいしいです。
食欲がない時でも、うどんなら食べやすい。
いろいろな栄養も摂れそうだし、違う魚缶でも作れそうです。
うどんも太目で食べ応えあります。
もっちり&しっかりで、好きなうどんの味ですね♪
温かいうどんは明太子味でぴりっと☆
熱々のうどんに、明太子&バター&チーズを混ぜ合わせます。
チーズは自分で細かくさいの目に切りました。
とろけるというよりは、固形で形が残るタイプです。
味付けはしなかったのですが、塩っ気もあるし、このままで十分おいしかったです。
クリーミーな仕上がりで、カルボナーラっぽい味でしたね。
どちらも、混ぜるだけ&のせるだけです。
温かいうどんも使いましたが、
うどんつゆがないタイプなので、暑い日でも大丈夫(笑)
具材はご家庭でいろんな味があるとは思いますが、
うどんはやっぱりテーブルマークですね~
テーブルマークファンサイト参加中
投稿日時:2019/07/10
: ちいはの暮らしのメモ ...
提供:テーブルマーク株式会社