「身近なのに、あたらしい。」テーブルマークファンサイト

閉じる

『「身近なのに、あたらしい。」テーブルマークファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 「身近なのに、あたらしい。」テーブルマークファンサイト テーブルマーク株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

✨「オリゴのおかげ」を使ったカンタン腸活レシピを投稿してださるモニター24名様大募集✨

塩水港精糖株式会社

24

2月18日(火)まで

プレゼント

✨「オリゴのおかげ」を使ったカンタン腸活レシピを投稿してださるモニター24名様大募集✨

もっと見る

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

玉露園

150

2月20日(木)まで

プレゼント

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

もっと見る

【辛口モニター募集!】お料理何でもこれひとつ!エコにも繋がるふわふわの花かつお?!+お楽しみ2品をお届けします♪

マルトモ株式会社

30

3日前!

プレゼント

【辛口モニター募集!】お料理何でもこれひとつ!エコにも繋がるふわふわの花かつお?!+お楽しみ2品をお届けします♪

もっと見る

【2アイテムお試し!】どんなお料理にもうま味をプラス!花かつお1品と何が届くかお楽しみ1品の計2品モニター♪

マルトモ株式会社

30

2月24日(月)まで

プレゼント

【2アイテムお試し!】どんなお料理にもうま味をプラス!花かつお1品と何が届くかお楽しみ1品の計2品モニター♪

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【テーブルマーク】朝食べる☆梅じゃこと昆布・鮭と野沢菜の焼おにぎり!2品お試し♪

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

シマトネリコorソヨゴ?

今日は植木屋さんがきたヨ
去年おうちの芝をはってくれた植木屋さんで
お庭に植えたいすこし大きめの木を前から頼んでいたの。
「春になったら植えましょう」といぅ約束だったので
やっとそれが実現だ

まずは道路に面した角地。
向かいには住宅地もあり、
けっこう人の行き来があるから
目隠し要素のある背の高い木が欲しかったの。



そこで選んだのが、常緑のシマトネリコといぅ涼しげな葉っぱの木。
だいたい2m50cm前後でお願いしていたの。
当初1本立ちを薦められたけど、
今日もってきたのは株立ち(3つの幹)だった
でも、枝振りがカッコよくて、
すぐ気に入っちゃった



竹をくんで、木がしっかり根付くまで支えるんだって。
コレを、「八つ掛け」というそうデス。
うちは風がモロにあたるから、丈夫に作ってもらったヨ
だいたいきちんと木が地面に根付くまで
2年はこのままにしておく必要があるらしぃ
けっこう長い~~~~



よしよし、目隠し効果バッチリ
ちなみに、コチラの木で¥12000デス。
相場より気持ち安いかんじみたぃ。



そして、ひろよしがイチバンほしかったシンボルツリーの
サルスベリ(花濃い目ピンク)は門扉の横のココへ。



が、ソコで・・・事件です姉さん
植える穴ほってた植木屋さんが、
外部電線にHITさせました~っ



でも、カバーのおかげで、
中の電気配線は一応無事
アブネー
ここに木植えるっていってあったのに、
そのど真ん中に配線とおしてたらダメぢゃんねぇ



破損したカバーは、ビニテでぐるぐる補強して。
土をほっていったんだけども。
これがまた木にとってはイタダケナイ土ばかりがでてきたヨ。

表面の山土には砕石(石ころ)がまじり、その下には
近くに水田や天然ガスの採掘場があるせいか、
ガスまじりのブルーグレーの土の層が・・。
これは木の根っこによくないらしぃ。
そのしたにはガチガチの粘土。
とりあえず植える部分のガス土や砕石はどかしたヨ。



前に住んでた住宅地でよくみかけていたサルスベリ
夏ごろにかわいい花を咲かせていて
いつか庭がもてたら植えようってずっと思ってたんだ
でも、この時期ってなんだか棒なのね
5月ごろから葉っぱがでてくるんだって。待ち遠しいな



うーたん同様ハゲちょびんだから
くるくるくるくる~ってしてあげる。



だいたい枝の付け根までくるくるくるくる~っ。
ハゲちょびんだから、最初だけ保護してあげるの。
コレを「幹巻き」というそうデス。
この包帯みたいなのは自然に落ちるまでそのまま放置とのコト。



今は棒みたいだけど、時期がきて葉っぱや花がさくと
枝がしなって横にふわーーってひろがってくるそうだよ
訪れる人に、ようこそ~って
ふわわーんとお花で歓迎できるといいよネ

コチラのサルスベリが3m20cmで
¥8000デス これも相場より安いかもね。



ほんとは、あとコニファー「パープルフェザー」の1.2mを頼んでいたけれど
問屋さんに在庫がなかったそうなので、それはキャンセルして
自分たちであとで探すことにしたヨ。
シマトネリコ手前の枕木の間に1本植える予定だったんだけどネ。

植木屋さんには、木代のほか、
工事費用(竹とかの) 25000円
諸経費           4000円
もかかって、植栽代合計 49000円だった。

けっこぅお高いのね・・・。木を植えてもらうのって;;;
とお庭をもってはじめて実感しまちた。

でも、木が植えられただけで、
家がいっきに家らしくなっておおおぅぅて感じ

で・・・植木屋さんが帰ってから、しばらくして電話がきた。

「あの~。植木屋ですけど、さっき、
植える木間違えちゃったかも」

ほへ

植木屋さんが帰ってから、剪定した小枝をみて
「アレ・・これシマトネリコじゃなくてソヨゴじゃねーか」
となって、問屋に確認したらしいけれど
問屋には「シマトネリコ」で注文を出していて
届いたのもコレで。この時期そっくりなそのふたつの植木が
問屋のほうでまちがって納品されたかもしれない、とのコト。
でも、確実にソヨゴかというとそれも自信がないらしいけど
たぶん、、ソヨゴの葉っぱじゃないかな~というんだな。

いそいでソヨゴをぐぐってみる。
秋ごろ、赤い実をつける常緑の木。
確かに、ソヨゴとシマトネリコは見た目そっくり

うちに植えた木の葉っぱがコレ。
なんか実ができてたぽぃなごりの小枝もある。



見た目おなじで、常緑なら、このさいどっちでもいいや
なんでも、ソヨゴのが高級植木らしぃ
だから、損・・はしてないもんネ
植木屋さんも、うちがいいならこのままで、といってくれたし
電気カバーの件は、コレで不問にしてやろぅ



ひとりランチに、ひろよし定番(週4は食べてる)の
フレンチトーストを作ってるとちゅう
わんこのトイレ掃除で台所を留守にしてたら
ガチャーンという音がっ。

タロが、台所の食パンを皿ごとひっくりかえしてた
そして食パン半切れをくわえて逃走 

ちょこらっ パン~~~~ まてぇ~~
追いかけながらもブロガーなのでカメラ持参。
でもあたふたしてブレブレ

お魚じゃなくパンかYO

一瞬サザエさんのあの曲がよぎって
ひとりつっこみしていたヨ



【テーブルマーク】朝食べる☆梅じゃこと昆布・鮭と野沢菜の焼おにぎり!2品お試し♪

☆ひろよし☆   2014-03-26 15:03:37 提供:テーブルマーク株式会社

Fan site of the year 金賞 Fan site of the year 金賞 Fan site of the year 金賞

企業紹介

テーブルマーク株式会社

私達テーブルマークは、「一番大切な人に食べてもらいたい」という想いのもと、独自の商品開発力や製造技術を活かし、常に新しく、安心してお召し上がりいただける商品づくりを目指しています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す