閉じる

『株式会社太陽のトマト麺』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 株式会社太陽のトマト麺 太陽のトマト麺

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

カゴメコラボ「太陽のトマトカレー麺」来店モニター募集

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

太陽のトマト麺当選

KAGOMEコラボで太陽のトマトカレー麺新発売記念モニター当選しました。

最寄駅から一駅先に店舗があったので歩いて行きました。

20分程でお店に着き、早速太陽のトマトカレー麺を注文。

セルフサービスのお茶はジャスミン緑茶でさっぱりしていました。

麺は光沢があり細麺でつるつるした歯ごたえ。

なんとなくこんにゃくを想像させる食感。

しかもこの麺は豆乳配合の豆乳麺なんです。

イソフラボン効果でお肌にも良さそう。

スープはトマト、揚げたナス、小さめの皮付きじゃがいも、青菜、鶏チャーシューがごろごろ入っていました。

じゃがいもがほくほくで甘くておいしい

最初はカレーの風味がしてその後にトマトの酸味が口に広がり、トマトとカレーがこんなにマッチするなんて思わなかったです。




もうおなかいっぱい…でも締めのラアリゾにも興味があり、ミニラアリゾ120円を追加注文してみました。
お茶碗一杯分のご飯(マンナンが25%入っているのでカロリーを気にする女性におすすめです。)ガーリックチップがのっているところへ残ったスープと具材を投入。

んっご飯もイケる!

ラーメンと洋風リゾットが一度に楽しめるなんて一石二鳥ですね。





さらに4R運動をしているとメニューにも記載がありました。

リフューズ(Refuse):ごみの発生回避

リデュース(Reduce):ごみの排出抑制

リユース(Reuse):製品・部品の再利用

リサイクル(Recycle):再資源化
つまりごみを減らして、再利用や資源を活用しようという環境に優しい運動です。

料理もおいしく環境にも優しい太陽のトマト麺。

お店の朴さん(中国系の男性)もまた来て下さいととっても温かい感じ。

今度は別メニューを食べに行きます。




太陽のトマト麺ファンサイト応援中

akito   2011-02-24 00:00:00 提供:太陽のトマト麺

企業紹介

太陽のトマト麺

太陽のトマト麺は2006年に錦糸町で創業したトマトラーメンの専門店。
1杯にイタリア産完熟有機トマトを約3ケ使用したトマトスープが自慢。
麺には豆乳を練りこんだ豆乳麺を使っています。健康と環境を意識したライトLOHASがコンセプト。
現在、関東圏に13店舗・関西に1店舗展開中。「Noと言わない!」
運営を心がけ、地域密着型のお店を目指しています。単なるチェーン店とは一線を画したお店作りを目指します。

おでかけ・体験 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す