閉じる

『タカナシ乳業ファンクラブ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 タカナシ乳業ファンクラブ タカナシ乳業株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【2種類 飲み比べ!】クールセンセーション<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で梅雨もスッキリ&リフレッシュ!

日本緑茶センター株式会社

30

7月9日(火)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】クールセンセーション<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で梅雨もスッキリ&リフレッシュ!

もっと見る

NEW

【お顔出し写真・年齢出し募集】骨取り真鯵の切り身 2kg

株式会社アクセルクリエィション

5

7月8日(月)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】骨取り真鯵の切り身 2kg

もっと見る

【3アイテムお試し!】だしを効かせてやさしい塩味!野菜をたくさん食べるなら!「お野菜まる(R)」3種をセットで30名さま募集!

マルトモ株式会社

30

7月7日(日)まで

プレゼント

【3アイテムお試し!】だしを効かせてやさしい塩味!野菜をたくさん食べるなら!「お野菜まる(R)」3種をセットで30名さま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えて冷奴のおいしい季節にぴったりなモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

7月7日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えて冷奴のおいしい季節にぴったりなモニター品をゲットしよう!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

お料理好きさん集まって!タカナシ乳業/生クリーム3種セットを100名様プレゼント

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

クリスマスデザート3種類。|なんとなく育児日記。

他のママ友が、幼稚園のプレに入るために長く並んだりとかしている間
私もママとしてなにかしなければ・・・という強迫観念にかられた結果。
・・・何故かお菓子作りに精を出してみたりしました(´・ω・`)

しかも途中から目的変わっちゃったし。

そんなわけで、微妙にテンションのあがった私は生クリームを大量に使って
クリスマスっぽいデザートを作ることにしてみたのでした。←初期の目的。

クリスマスだからタカナシの生クリーム!!!
・・・正直高い!!
植物性のが安い!!
でもこっちのが美味い!!

動物性だと分離するのが問題だけど、混ぜすぎなければ問題なし。
あとは固くホイップ出来ないのも難点かな?
しかし味はミルク成分が濃厚で本当に美味しいーっ!!
植物性だとこの味は絶対にないもんなー。

なんとなく育児日記。


今回初めて知ったけど、このミニパック超便利!!
お菓子とかに使い場合はともかくとして、少量ホイップしたい時とか
200mlだとかなり余っちゃって結局もったいなかったりするし。
この量、なんで今まで気付かなかったんだろ・・・ってくらいに丁度いいです。

とりあえず作成し始めたのでーすーがー。
まー何やらいろいろ葛藤があった結果・・・。
こんな感じになりました。

なんとなく育児日記。


コーヒーババロアとリンゴのコンポート?とカトルカール。
・・・なんかね、当初の予定とだいぶ違うけどまぁオッケー。

なんとなく育児日記。


リンゴのコンポートは、別の日記で書いた・・・炊飯器で作った煮リンゴです。
超簡単ですが、バニラアイスと合わせて食べると超美味。
更に生クリーム&シナモンでかなりハマる味になります。

ぷちこさんがシナモンはどうかなー?という感じなので、煮リンゴには入れてませんよー。
その場でかけながら食べると、自分好みに調整出来て良い感じです。

こちらに使用したのは特選北海道純生クリーム35の100mlパック。
結構ゆるめに泡立てて、砂糖とラムとバニラを入れてます。



それからカトルカール。
超簡単に出来るのでおススメです。

卵 2個
グラニュー糖 100g
薄力粉 120g
無塩バター 120g
レモンの皮とレモン汁 半分

ただひたすらに卵を湯煎にかけつつ泡立てまくって、
砂糖を何回かに分けて入れつつ、もったりしたら
薄力粉と、すりおろしたレモンの皮を混ぜてさっくりをかきまわし
最後にレンジに1分くらいかけて溶かしたバターとレモン汁を混ぜ混ぜしたら
型に入れて180℃で30分くらい焼けば出来あがり。

ココアバージョンは、薄力粉を100gでココアを30gにしました。

ちなみに私はレモンの方が好きです。
ていうかレモンがなかったからココアにしたんだけども(´・ω・`)

コツはきっちり湯煎にかけること。
これをやるのとやらないのとじゃ、生地のふんわり加減が違うし。
あとは最後のバターがちゃんと混ぜること。
混ぜ方が甘いと変なマーブル模様になります(´;ω;`)

しかしどうしてもパサっとするんですよね、なんでだろ?
妹の感想が「スノーボールクッキーのケーキバージョン」でした。
口に入れた瞬間、なんだか粉末になったよ・・・。

そんなわけで、生クリームを添えておくとかなり良い感じにしっとりしてくれます。
生クリーム超大事(゚ー゚*)
これも特選北海道純生クリーム35の100mlパックを泡立てたやつです。
こっちはバニラと砂糖のみ。




最後にコーヒーババロア。
一応、これが本命だったはず。
なんとなく育児日記。


これは特選北海道純生クリーム47の200mlパックを使用して作りました。
最初からこれを作るだけのつもりだったのに遠回りしたもんだよ!!

材料は
★牛乳 300cc
★砂糖 90g
★インスタントコーヒー 大さじ1
★粉ゼラチン 8g
純生クリーム 200ml

粉ゼラチンは適当にふやかしておきます。
鍋に★の材料を入れて、沸騰させない程度に温めつつ混ぜ混ぜ。
きっちり綺麗に溶けて混ざったら、氷水にあてながら
とろっとろになるまでかき混ぜ続ける。
同時に生クリームもゆるく泡立てておく。
生クリームと種が同じくらいの固さになったら、二つを混ぜ合わせて
型に入れて冷蔵庫で冷やせば出来あがり♪

コツは同じ固さにするってことだけらしい。
じゃないとダマになったりするんだってさー。

そしてその上に細かく砕いたコーヒーゼリーをのっけてミントを飾って出来あがり。

上にコーヒーフレッシュをかけると美味しいです。
・・・今回はクッキングフレッシュを使用しましたが
コーヒーフレッシュでオッケーのはず。

今回の失敗は、ババロアを入れ過ぎたこと・・・。
本当はもうちょっと少なめにして、ゼリーの配分を多くすべきだった。

とりあえずまぁ美味しく出来たのでオッケーとします。
どれも生クリームの美味しさが、全体の美味しさをアップさせてくれるよー♪



タカナシ乳業ファンクラブファンサイト参加中

タカナシ乳業株式会社
タカナシ乳業株式会社

小夏まぅ。   2012-12-22 00:00:00 提供:タカナシ乳業株式会社

Fan site of the year ほっこり賞

企業紹介

タカナシ乳業株式会社

 わたしたちは「健康づくりと新しい食文化づくりに奉仕する」ことを使命に、製品づくりを続けてまいりました。
 タカナシグループのシンボルである「バラ」を愛する心で、お客様や生産者の方々と共に、多くの花を咲かせたいと願っております。生産地とお客様を結ぶパートナーとしてこれからも努力してまいります。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す