タカナシ乳業ファンクラブ/特選北海道純生クリーム35  200mlの口コミ(クチコミ)・レビュー(登志子さん)

タカナシ乳業株式会社のヘッダー画像

レビュー

タカナシ乳業のモニターです。   こんなの当たりました!      美味しい生クリームとクリームチーズがあればやっぱり・・・レアチーズケーキ作りたくなりますレアチーズケーキ(底のはずれる18センチ丸ケーキ型1個分) <材料>  ケーキの台  グラハムクラッカー  7~8枚ぐらい 約70g        (甘みの少ないビスケット マリー,チョイスなど)        とかしバター  70g            チーズフィリング        クリームチーズ(室温)    200g  粉ゼラチン          大さじ1  (大さじ3の水でふやかす)  生クリーム          200cc  レモン汁                    大さじ1  グラニュー糖         80g <作り方> ①グラハムクラッカーをポリ袋に入れ,めん棒などでたたいて砕く。(フードプロセッサーを使うときれいで早いけど、あまり細かくしすぎないように)②耐熱のボールにバターを入れ湯せんにしてとかす。 ①のクラッカーを混ぜる。ケーキ型の底にしきつめる。(ラップの上から手で押すとうまくできる。)③ゼラチンは分量の水の中へふりいれ,弱火にかけとかしておく。④室温に戻しておいたクリームチーズをボウルに入れ、ハンドミキサーで柔らかくし, グラニュー糖、レモン汁を加えてよく混ぜる。ゼラチンも加える。⑤生クリームは,④と同じぐらいのかたさになるまで泡立てる。⑥④に⑤加え,よく混ぜ合わせる。⑦②の型に流し込み,表面を平らにする。冷蔵庫で2~3時間冷やし固める。(出来れば1晩おいた方が、グラハムクラッカーがしっとりと落ち着く。)*型からはずすときは、熱いめのお湯で絞ったふきんを型のまわりにあてるか、 型を傷つけないようにナイフをぐるりと入れるかしてはずす。今回は、グラハムクラッカーなしで、そのままグラスに流しいれて固めるバージョンで作ってみました。   過去のいろんなバージョンです。さくらんぼのコンポートのせました。      季節のフレッシュフルーツを飾っても楽しいですよね。      同じ季節の別版。タルト型を焼いて、フィリング流しました。      定番のブルーベリー。      和テイスト。   気合い入れて作ったいちごバージョン。   決め手は、美味しい生クリームとクリームチーズです。タカナシ乳業ファンクラブファンサイト参加中 

投稿日時:2016/12/28 : 登志子のキッチン 提供:タカナシ乳業株式会社

「特選北海道純生クリーム35  200ml(タカナシ乳業株式会社)」の商品画像

特選北海道純生クリーム35  200ml

控えめ脂肪分と北海道生クリームの乳風味の絶妙バランス ご家庭向けの小容量タイプ200ml

商品情報を見る