『タカナシ乳業ファンクラブ』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
タカナシ乳業株式会社 |
---|
もともと便秘がち(3日くらい出ないのは当たり前というか普通で、週に1回以上出るとスゴイ!という感じ)の私ですが、冬は寒さから体が縮こまってしまったり、水分あまり補給しなくなったり、お茶など温かいものを飲んでもすぐトイレ(小さい方ね)で出ていってしまったり…という具合で、さらに便秘になってしまう今日この頃。先日の記事で書いたクレオパトラのデーツやチャガ茶などで、多少良くはなってきたのですが…。タカナシ乳業さんから出ている、タカナシヨーグルト おなかへGG!というこのヨーグルト。おなかの調子を整える食品としてトクホ(特定保健用食品)を取得しています。ただいま、6個のヨーグルトをお試し中です。続ける事が大切だと思うので、毎朝1個ずつ、6日間食べ続けるとどうなるのか実験してみようと思います。ヨーグルト、嫌いではなくむしろ好きなのですが、こういうカップタイプを買おうと思うと割高に感じたり、かといって大きなサイズのものを買って数日は食べ続けても、なくなると次を買ってくるまでの間に飽きちゃったりして結局「毎朝食べる」という習慣には至っておりません。最近はこの手のトクホ系って増えましたよね。私はどちらかというと珍しい味やフルーツソース入りみたいな美味しい味に弱いので、トクホ系ってあまり買った事なかったんですが…デザインも機能的で面白みがないというか(すいません)。おなかにGG!のGG部分はどうやらLGG菌からもじっているみたいです。では、そのLGG菌とはなんぞや?という事ですが、LGG菌=プロバイオティクス乳酸菌の事らしく、今世界で注目を浴びている成分なんだとか。人の体内に入っても生きたまま腸内に届き、おなかの中で良い菌を増やし悪い菌を減らすので、腸内環境を整えてお腹の調子をよくしてくれるんだそうです。という訳で、直接便秘にきく!という訳ではないのですが、結果的にお腹の調子がよくなる=快便に繋がる、胃腸の調子を整えるという事に繋がるんですね。タカナシ乳業さんは、フィンランド・バリオ社とのライセンス・技術支援契約により、日本国内で唯一、LGG菌の商品開発・販売をすることができるのです。トクホ系のヨーグルトって色々ありますが、迷ったらタカナシヨーグルト おなかへGG!を選んでみたらどうでしょうか(笑)。カップタイプにありがちな、固くカップ型におさまっているタイプのヨーグルトでした。私は個人的にはゆるゆるとした質感のヨーグルトが好きなんですが、崩せばまあ問題ないです。あとカップ型のヨーグルトが苦手な理由のひとつが「酸味が強い気がする」ってのがあったんですけど、これ全く酸味を感じませんでした。お世辞抜きで美味しいです。子供さんでも食べられるように美味しく作ったそうなんですけど、優しいまろやかな甘みが前面に出てきていて、ヨーグルトの酸味は本当にかすかに感じる程度。なんとなく写真を撮るためにメープルシロップをかけてみたのですが、必要ありませんでした。むしろこれだと甘すぎてしまいます。ジャムや砂糖もいらないなー。このカップ1個で美味しくヨーグルト食べられますよ。届いたその日の朝にまず1個を食べて、早速その日の夜にちょっとだけ出ました。ですが、先述の通りクレオパトラのデーツやチャガ茶も飲んでいるので、ヨーグルトだけが効いたわけではなく相乗効果もあるような気がする。とりあえず6日間、続けてみます!タカナシ乳業ファンクラブファンサイト参加中タカナシ乳業株式会社http://www.takanashi-milk.co.jp/index.html「タカナシヨーグルト おなかへGG!」(食べるタイプ)100g_6個価格:541円(税込、送料別)
nalu_3_lin 2013-01-22 23:33:06 提供:タカナシ乳業株式会社
Tweet |
わたしたちは「健康づくりと新しい食文化づくりに奉仕する」ことを使命に、製品づくりを続けてまいりました。
タカナシグループのシンボルである「バラ」を愛する心で、お客様や生産者の方々と共に、多くの花を咲かせたいと願っております。生産地とお客様を結ぶパートナーとしてこれからも努力してまいります。