閉じる

『地鶏と旬のおつまみと・・ 浅草宝どり』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 地鶏と旬のおつまみと・・ 浅草宝どり 有限会社ラピアッツア

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

個室自慢の地鶏と旬菜「浅草宝どり」で「加賀野菜と蒸し鶏の冷製」を無料試食!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

「浅草 宝どり」その2

ウナギに変わって今月のおすすめ料理は加賀の伝統野菜をさっぱりと頂く、「加賀野菜と蒸し鶏の冷製」になりました。加賀の伝統野菜である「加賀太きゅうり」「金時草(きんじそう)」に蒸し鶏をさっぱりと冷製にしました。「加賀太きゅうり」は1本が約1kgにもなる大きな胡瓜です。数年前、ビールのCMで佐藤浩市さんがおいしそうに食べて、有名になりましたね。果肉は厚いですが、柔らかく、おだしを良く吸って上品な味に仕上がっています。「金時草(きんじそう)」はビタミンA、鉄分、カルシウムを豊富に含む夏の健康野菜で血圧の抑制効果も認められるそうです。葉の裏がきれいな紫色に染まり、茹でると独特の歯ごたえとぬめりを楽しむことができます。金時草から出た自然色素(アントシアニン)でおだしは美しいピンク色に染まっています。鶏の多分胸肉を塩して蒸して下処理したのかな。そのあと氷かなんかで〆てそうだけれど。始めの1枚だけなんか塩辛かったけれど後はさっぱり頂けました。「加賀太きゅうり」は味が染みていて冬瓜のような感じです。全く煮崩れがしなくて味が染みるので面白い野菜ですね。「金時草(きんじそう)」は以前から健康に良いと聞いていたので興味がありました。上にのっているのがそうです。食感が楽しいです。お酢に出た色も紫色というより淡いさくら色で可愛い。お酢が効いていてさっぱりあっさりしているから箸休めや前菜にぴったりですね~。とっても気に入りました。それから夏と云えばやっぱりみょうがです~。たっぷりでうれしい!ごちそうさまでした。お名刺頂いてきました。雷門とおみこしの絵で夏っぽくて可愛いイラストですね。地鶏と旬のおつまみと・・ 浅草宝どりファンサイト応援中

蒲公英のお酒   2010-08-11 23:59:28 提供:有限会社ラピアッツア

企業紹介

有限会社ラピアッツア

食を通じた幸福創造企業を目指して。

ラピアッツア(la piazza )という社名はイタリア語で「広場」を意味します。

提供する広場(お店)に色々な人に集まってほしい。

そこで、笑い、喜び、感激し、怒り、泣き、信じ・・

そんな人生の一コマを彩る場所を提供出来れば私たちはこの上ない幸せです。


おでかけ・体験 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す