閉じる

『地鶏と旬のおつまみと・・ 浅草宝どり』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 地鶏と旬のおつまみと・・ 浅草宝どり 有限会社ラピアッツア

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

今が旬!「新さんまのお造り」を個室・地鶏・旬菜の「浅草宝どり」で無料試食!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

昨日は浅草サンバがあったので!

昨日は浅草で「第30回浅草サンバカーニバル」がありました。今までニュースとかで聞いたいたのですが行ったことが無く定期があるし~と上野から向かうことにしました。熱かったから夕方からでいいやとのんびり行ったのでそれ程見ていないんだけれど沿道は人でびっしりでした。参加人数が1グループの人数が多くて見ごたえありますね。山車みたいなのもオリジナルティあって楽しかったです。せっかく雷門まで来たので、『浅草宝どり』さんへ。まずは新作の「新さんまのお造り」をチョイス。今年はさんまが高いと聞いていたので、走りのさんま食べたかったんですよ。生で食べれるのってなかなかないからうれしかったです。脂がのっていて身が甘い、臭みがないから食べやすかったです。わさびより生姜の方が好みでした。次は「おすすめ 宝つくね照り焼き」卵黄添えの150gと結構なボリューム。食べてみると細かくなった軟骨がいい食感でおいしいです。イメージと違って甘くなかったけどお酒のアテにはいいですよ!次は「とろ~り 羽二重胡麻プリン」ゴマのねっとり感と黄な粉・蜜の感じが和風でおいしい。あっという間に食べちゃいました。実は気になっているメニューがあってお品書きに載っていなくて残念だったのが「鶏そぼろの冷たいミニ坦々麺 」。食べてみたかったので復活するとうれしいな!ごちそうさまでした。美味しくてのんびり出来るのでお勧めですよ~。地鶏と旬のおつまみと・・ 浅草宝どりファンサイト応援中

蒲公英のお酒   2010-08-29 20:14:54 提供:有限会社ラピアッツア

企業紹介

有限会社ラピアッツア

食を通じた幸福創造企業を目指して。

ラピアッツア(la piazza )という社名はイタリア語で「広場」を意味します。

提供する広場(お店)に色々な人に集まってほしい。

そこで、笑い、喜び、感激し、怒り、泣き、信じ・・

そんな人生の一コマを彩る場所を提供出来れば私たちはこの上ない幸せです。


おでかけ・体験 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す