こだわり麺工房 高砂/地元青森で大人気の『津軽なべ焼うどん』の口コミ(クチコミ)・レビュー(どらさん)

高砂食品株式会社のヘッダー画像

レビュー

モニタープラザ内の高砂食品株式会社 さんより、「津軽なべ焼うどん 」のモニターに当選しました!                       →当選記事は、こちら ♪  2食分♪ 青森で一番売れている津軽なべ焼うどんなんだそうです。(※月刊麺業界 食品産業新聞社調べ)常温で配達されたのに、ビックリ!なんでも、高温殺菌することで、常温100日間という長期間の保存が可能なんだとか。コレなら、備蓄していても大丈夫そう♪ 早速、作ってみました♪  天ぷらつき 粉末と液体の2種類のつゆがついてるのに注目!どらは、めんつゆの開発をしていたんですけど。安さや製造のしやすさからすると、魚などから抽出したエキス類を使うほうが楽なんだけど、それだと、味の深みや風味が、食べてる途中になくなりやすい。面倒だけど、本物の昆布やかつお節を使うと、コクも出てきて、美味しいつゆに仕上がるんです。 この鍋焼きうどんには、粉末つゆに昆布やかつお節の粉末が入ってるから、「わかってるじゃん!」って思っちゃいますね。  (o^-')b 土鍋にお湯を沸かし、うどんを入れほぐす。麺がほぐれたら、つゆを投入して煮込むこと2、3分…。熱々のが出来上がりましたよん♪  具が寂しいので、小さくなってます。 (^^ゞ   つゆが、ちょいと濃い目だけど、ウマい!天ぷらはサクサクした方が好きだから、後のせにしたんだけど、かなり湿気てて残念。  (ノ_・。)でも、つゆを吸ったら、コクがプラスされて、さらに美味しいスープに♪うどんも、ダシがいい感じに染みてるし、時間をかけていて食べているのに、のびずに噛み応えのある状態なのがウレシイ。 うどんもつゆも堪能して、いつもは、1人分を食べられないどらでも、完食しちゃいました♪  ( ´艸`)  地元青森で大人気の『津軽なべ焼うどん』  美味しくいただくことが出来ました。高砂食品株式会社 さん、ごちそうさまでした♪   ブログネタ:一番好きな麺類は? 参加中 この流れからすると、コレしか言えないっしょ。  (;´▽`A`` どらはうどん 派!でございます。 ( ´艸`)一番好きな麺類は? ラーメン うどん そば そうめん 冷麦 きしめん ソフト麺 春雨 パスタ こだわり麺工房 高砂ファンブロガーサイトに参加中  ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

投稿日時:2009/09/21 : きまぐれどらの徒然メモ 提供:高砂食品株式会社

「地元青森で大人気の『津軽なべ焼うどん』(高砂食品株式会社)」の商品画像

地元青森で大人気の『津軽なべ焼うどん』

価格:1,780円(税込)

ショップへ行く