こだわり麺工房 高砂/青森県陸奥湾産ほたてを贅沢に使用『青...の口コミ(クチコミ)・レビュー(まっきーさん)

高砂食品株式会社のヘッダー画像

レビュー

最近いろんなモニター活動をしている私。今日は「こだわり麺工房高砂」さんの『青森ほたてみそラーメン』をモニターhttp://www.takasago-mejya.net/hpgen/HPB/entries/2.html(ほたての水煮や乾燥わかめも入っていて、親切)麺は「超多加水麺」というこの会社独自の製法で、普通の麺よりたくさんの水を加え生地を作り、じっくり捏ね上げ熟成と圧延を繰り返し、そして徐々に乾燥させては水分を抜くと言う手間隙かけた麺だそうです。細くてまっすぐな麺です。スープはゴマも入った濃厚な味噌。一緒に送付されたほたてとわかめの他に、キャベツ、にんじん、まいたけ、メンマ、チャーシュー、なると、ネギも入れました。私は分量のお湯で野菜を煮て、そこに味噌を入れて野菜たっぷりのスープを作りました。(彼は麺茹でをまかされて、頑張ってます)(麺、そして具を盛ったあと、おいしいほたてをのせました☆)(みよ!この黄金麺☆キラキラーン☆)食べてみて、麺はしっかりしたこしがあり、ちぢれ麺ではないのでつるつると口の中に入っていく感じです。スープの味噌はごまの粒も入っていて濃厚でだしがきいていましたほたての水煮がとても濃い磯の味がして本当は1粒じゃなくって3粒食べたいぐらいでした数年前に青森旅行をしました。青森、弘前方面へ行きましたが、どこにいってもご飯が美味しかったのを覚えています。ホタテの貝を器にしたホタテのみそ焼き、体が暖まったけの汁、りんごのコンポート、せんべい汁…。そこではそういえばラーメンは食べませんでしたが、そのときにこのホタテラーメンと出会っていればまた想い出が増えたのだと思います。とっても磯味のきいたラーメンでした。ご馳走様でした。こだわり麺工房 高砂ファンサイトに参加中岡本パンスタジオhttp://www.ab.auone-net.jp/~maki-pan

投稿日時:2010/01/09 : 岡本パンスタジオ 提供:高砂食品株式会社

「青森県陸奥湾産ほたてを贅沢に使用『青森ほたてみそラーメン』(高砂食品株式会社)」の商品画像

青森県陸奥湾産ほたてを贅沢に使用『青森ほたてみそラーメン』

価格:2,250円(税込)

ショップへ行く