閉じる

『こだわり麺工房 高砂』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 こだわり麺工房 高砂 高砂食品株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

モンマルシェ株式会社

10

4月13日(日)まで

プレゼント

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

もっと見る

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

株式会社 ケー・エキスプレス

10

4日前!

プレゼント

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

NEW

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月15日(火)まで

プレゼント

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

もっと見る

NEW

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月16日(水)まで

プレゼント

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

青森の十三湖産しじみを使用した『みちのくしじみラーメン』の試食モニター大募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

青森の十三湖産しじみを使用した『みちのくしじみラーメン』の試食モニター大募集!

              モニタープラザに、『高砂食品株式会社』さんのプロジェクトに初参加します!麺工房高砂のご担当者様、はじめまして!“自称・モニプラの食品系プロジェクト専門ブロガー”のnuigurumiと申します。おいしそうなにおいのするプロジェクトに出没する、人一倍くいしんぼなブロガーです。これからプロジェクトを通して讃匠さんを応援させていただきますので、どうぞよろしくお願いしますまずは高砂食品さんについて予習から…高砂食品は、明治40年(1907年)創業以来、自然豊かな青森県津軽地方で100年以上にわたって、地元の素材を生かしたこだわりの麺づくりを行ってきました。青森の厳しい気候風土の中で育てられた麺を、美味しさをそのままに、だれでも手軽にいただけるように開発し、製品化した商品も数多くございます。青森には皆さんが聞きなれない『ご当地ラーメン』や青森の真っ赤なりんごの食物繊維を包み込んだ『めじゃーひやむぎ』があり、青森の自然の旨みと香りをたっぷり詰めてお届けします 。<ここ大事!おぼえておいてねー!青森のご当地ラーメン、どれもおいしそう~青森は、今マイ・ブーム中です!モニ友からプレゼントしていただいた青森の名産品の数々(「スタミナ源たれ」や「ながいもっくる」)がとっても美味しくて、青森を見直してしまいました!青森といえば、りんごやにんにくのほかにも、名産&特産品がいっぱいありますよね!十三湖のしじみも、そのひとつですね今回のモニタープレゼントは、青森の十三湖産の大和しじみを贅沢に使用した『みちのくしじみラーメン 塩味』 です!大和しじみは、汽水湖である十三湖の海水と淡水が混じり合う環境の中で育つことで、汽水湖のしじみと比べて甘みと旨味があり、だしがよく出るのでどんな料理にもあいます。真水で育ったしじみは旨味成分が溶けて出てしまい味がぼやけてしまいますが、汽水湖で育つ「大和しじみ」は美味しさのエキスがギュっとつまっており、旨味と香りはもちろんのこと、しっかりとしじみ貝の粒の感触も楽しめます。その大和しじみを贅沢にどーんっとラーメンに入れることで、その甘みと旨味が絶妙な塩味になります。みちのくしじみラーメンのページはこちらhttp://www.takasago-mejya.net/hpgen/HPB/entries/5.htmlスープだけでなく、麺もこだわりの素材&製法でおいしそうです!素材に関して麺工房高砂さんが特にこだわっているのが、麺の味を決める水と小麦です。水は米どころ津軽平野の自然が育んだ岩木川の支流平川の地下水を使用。口当たりがよく、飲みやすいおいしい水は、麺の製造に最適なのだそうです。小麦粉は、モッチリしていてコシの強い、青森県産小麦粉「ネバリゴシ」を使っています。これらこだわりの材料を使い、製麺に必要な技能・知識を有する製麺技能士さんが高砂食品独自の技術で程よいコシとツルツルしたなめらかな食感の超多加水麺(キラキラ黄金麺)を作ります。う~、聞いただけでよだれが出そうですしかもおいしいだけではなく、からだにやさしい麺、添加物を減らした麺を提供していらっしゃるのがうれしいですねしじみは大好きで、よくお味噌汁にしていただきますが、ラーメンは食べたことがありません!十三湖産のしじみは何度も食べたことがありますが、さぞいい出汁がでていて美味しいんだろうなーぜひぜひ試食させてくださーい(挙手)もし当選したら、美味しく調理し、じっくり丁寧に味わって、味などの感想を含め、ブログで詳しくお伝えしますね!せっかく出展企業さんのご厚意でプレゼントをもらっても、「当りました」「届きました」と当選報告のみだったり、「ありがとうございました」「後でゆっくりいただきます」と試さずにお礼だけで終わってしまったり、試しても「おいしかったです」「また食べたいです」と簡単な感想に終始するブロガーさんもいらっしゃるようですが、私はしっかり試し、いっぱい撮った写真付きで詳しくレポするのがモットーです!私のブログで一人でも多くの方にこの商品のことや、その美味しさをお伝えしたいので、どうぞよろしくお願いします!バナーをクリックすると詳細が見られます個人的に気になるのは、「青森ご当地ラーメンお試しセット」です!しじみ・焼干し・にんにく・ほたての4種類が計4食入りで、特別価格1,580円(税込・初回購入者限定)、しかも送料無料なんです!ホントにお試し価格なんですね~初めて利用するお店で購入する時って、おいしいのかなーって、ちょっぴり不安になりますよね。高いお金を払って口に合わなかったらどうしよう…、色々あるけどどれが好みかしら…、送料もかかるから失敗したくないなー…などなど、気になる商品があっても、つい尻込みしてしまいがちでもこういうお試しセットがあると、色々な種類が一度に試せるので助かります!しかも試しやすい価格で送料がかからないなんて、本当にありがたいですねみちのくしじみラーメン【高砂食品株式会社】高砂食品株式会社青森の十三湖産しじみを使用した『みちのくしじみラーメン』の試食モニター大募集! ←参加中

nuigurumi   2009-07-13 01:38:29 提供:高砂食品株式会社

企業紹介

高砂食品株式会社

高砂食品は、明治40年(1907年)創業以来、自然豊かな青森県津軽地方で100年以上にわたって、地元の素材を生かしたこだわりの麺づくりを行ってきました。

青森の厳しい気候風土の中で育てられた麺を、美味しさをそのままに、だれでも手軽にいただけるように開発し、製品化した商品も数多くございます。

青森には皆さんが聞きなれない『ご当地ラーメン』や青森の真っ赤なりんごの食物繊維を包み込んだ『めじゃーひやむぎ』があり、青森の自然の旨みと香りをたっぷり詰めてお届けします 。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す