『こだわり麺工房 高砂』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
高砂食品株式会社 |
---|
株式会社イートアンドホールディングス
5名 |
1月6日(月)まで |
モニタープラザですっかりお馴染みになりました
青森の高砂食品株式会社さん。
高砂食品さんの商品の「出汁の美味しさ」は、
モニターに選ばれた方ならば、
よ~く分かりますよネ
今回は、
「津軽焼干しラーメン」のモニターを募集しています!
焼干しで取った出汁のおそばやラーメンって
格別に美味しいんですよね~~。
津軽で生まれ育った私には、
本当に懐かし~い味わいになっています。
今住んでいる北海道には、焼干しで出汁を取ったラーメンは
ないんですね~~。残念。(T_T)
青森の焼き干しのラーメンは、独特なコクがあって
美味しいんです~!
高砂食品さんの麺は、しじみラーメンでお馴染みの
キラキラ輝く黄金麺。
とてもこだわりを持った超多加水麺なんですよね。
ツルツルとした食感が特徴。
この麺に、高砂食品さんの焼き干しの出汁を使って
ラーメンを作ったら、どんな味なのかな~と
興味津々で応募させていただきました。
ところで、
津軽の温かい心などを描いた名作
津軽百年食堂にも「焼干し」がでてくるんです。
主人公の祖母となる人が、若い頃、焼干しの行商を
しているんですね。
陸奥湾でとれた鰯を焼き干しにしているんです。
小説の中で、煮干と焼干しの違いも書いていました。
簡単に言うと、
煮てから干すのが煮干、
焼いてから干すのが焼き干し、
ということなんですね。
焼干しは手間がかかるし、また、頭と内臓を手作業で
取り除いていると、味もより美味しくなる。
そうすると、煮干と比べると、お値段もグンと高く
なるんですよね~。
小説を読みながら、思わず「ゴックン!」として
しまうくらい、焼干しの出汁を食べたくなっちゃいました。(*^_^*)
それと同じようにして丁寧に作った焼干しを使った
高砂食品さんの焼干しラーメン。
HPを見ていて、同じく「ゴックン!」となりました。(^^)
是非、是非、食べてみたくて応募しました。
よろしくお願いします。
また、全国のモニタープラザの会員の方や
私のブログを読んでくださっている方に
青森の美味しい商品を知ってもらえたらな~と
微力ながら、青森の応援隊をさせていただいています
大好きな故郷津軽を、これからも大好き!って
思っていきたいです。(*^_^*)
青森県外ヶ浜の焼干しを贅沢に使った『津軽焼干しラーメン』の試食モニター大募集! ←参加中
まるみ 2009-10-03 19:34:41 提供:高砂食品株式会社
Tweet |
高砂食品は、明治40年(1907年)創業以来、自然豊かな青森県津軽地方で100年以上にわたって、地元の素材を生かしたこだわりの麺づくりを行ってきました。
青森の厳しい気候風土の中で育てられた麺を、美味しさをそのままに、だれでも手軽にいただけるように開発し、製品化した商品も数多くございます。
青森には皆さんが聞きなれない『ご当地ラーメン』や青森の真っ赤なりんごの食物繊維を包み込んだ『めじゃーひやむぎ』があり、青森の自然の旨みと香りをたっぷり詰めてお届けします 。