閉じる

『こだわり麺工房 高砂』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 こだわり麺工房 高砂 高砂食品株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

✨「オリゴのおかげ」を使ったカンタン腸活レシピを投稿してださるモニター24名様大募集✨

塩水港精糖株式会社

24

本日締切!

プレゼント

✨「オリゴのおかげ」を使ったカンタン腸活レシピを投稿してださるモニター24名様大募集✨

もっと見る

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

玉露園

150

2日前!

プレゼント

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

もっと見る

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

株式会社アクセルクリエィション

5

2月25日(火)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

もっと見る

【お顔出し写真・年齢出し募集】ミョウバン無添加 天然ウニ(訳あり)

株式会社アクセルクリエィション

5

2月25日(火)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】ミョウバン無添加 天然ウニ(訳あり)

もっと見る

もっとイベントを探してみる

青森県外ヶ浜の焼干しを贅沢に使った『津軽焼干しラーメン』の試食モニター大募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

焼干しのだしって?

どら家の味噌汁は、煮干だし。
結構、コクのあるだしだと思うんだけど、
焼干しって、香ばしいコクがあるんだとか?
 
煮てから干すのが煮干で
焼いてから干すのが、焼干し。
 
新鮮ないわしを、手作業で丁寧に頭と内臓を取り除き
串にさして焼いてから干すという、手間をかけている焼干し。
 
始めから頭と内臓を取ってるから雑味が少なく、
煮ていないから、いわし本来の旨味が凝縮しており、
焼いているから、香ばしさがプラス、という感じ?
焼干しのだし、是非試してみたいです。  ( ´艸`)
 
さて、そんな焼干しを使ったラーメンがあるそうです。
 ↓
青森県外ヶ浜の焼干しを贅沢に使った『津軽焼干しラーメン』の試食モニター大募集! ←参加中

 


「焼干し」でダシを取った醤油系の傑作ラーメン「津軽焼干しラーメン」

 
津軽なべ焼うどん
が当選したとき、ホントにだしが美味しかった♪
だから、このラーメンもだしが美味しそうな予感♪
 
これから、だんだん寒くなっていき、湯気が恋しくなる季節。
ハフハフ言いながら食べて、温まりたいです!  (*^ー^)ノ
 

どら   2009-10-04 11:40:00 提供:高砂食品株式会社

企業紹介

高砂食品株式会社

高砂食品は、明治40年(1907年)創業以来、自然豊かな青森県津軽地方で100年以上にわたって、地元の素材を生かしたこだわりの麺づくりを行ってきました。

青森の厳しい気候風土の中で育てられた麺を、美味しさをそのままに、だれでも手軽にいただけるように開発し、製品化した商品も数多くございます。

青森には皆さんが聞きなれない『ご当地ラーメン』や青森の真っ赤なりんごの食物繊維を包み込んだ『めじゃーひやむぎ』があり、青森の自然の旨みと香りをたっぷり詰めてお届けします 。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す