閉じる

『こだわり麺工房 高砂』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 こだわり麺工房 高砂 高砂食品株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【レシピ投稿募集・夏もこんぶ茶『減塩こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

玉露園

150

6月20日(木)まで

プレゼント

【レシピ投稿募集・夏もこんぶ茶『減塩こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

1日前!

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

もっと見る

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

6月30日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

青森県外ヶ浜の焼干しを贅沢に使った『津軽焼干しラーメン』の試食モニター大募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

津軽焼き干しラーメン・・・(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪

モニプラさまより またまたお腹が鳴っちゃいそうな画像でございます。あああああ 美味しそう ( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう    っと あ・・・これは 失礼しました m(*- -*)m「こだわり麺工房 高砂食品株式会社」 さま 今回は↑のラーメン 応募です。我が家のラーメン好きはちょっと巷では有名ですが・・・巷ってどの辺なんやろか?別館ではこれでもかってくらい ラーメンの画像のあっぷっぷ~♪ ・・・がぁ しかぁぁぁし~!(ああ久し振りね これ)この 焼き干しらーめんってのは初耳でごじゃりますぞ?ラーメンほど地域性の出るものはないと思いますが この辺りではとんこつが主流。ちなみにうちの旦那は最近 尾道ラーメンなんてものも食べたりしてますが これはどんな感じ???「焼干し」とは、イワシを干すだけでなく焼きも入れることで、干しただけでは出せない、香ばしさと磯の香りが特徴の逸品です。青森県外ヶ浜産の「焼干し」でダシを取った醤油系の傑作ラーメン『津軽焼干しラーメン』です。麺は当社独自の技術で、普通の麺よりたくさんの水を加え生地を作りじっくりこねあげ熟成と圧延を繰り返し、そして徐々に乾燥させては水分を抜くという手間隙をかけた美味しさにこだわった超多加水麺=キラキラ黄金麺です。程よいコシとツルツルしたなめらかな食感・麺を茹で上げた時にキラキラと透き通って黄金色に輝いて見える「津軽焼干しラーメン」見てるだけでも食欲がそそられますよ!ふむふむ・・・・(* ̄ρ ̄)”ほほぅ… って こうして画像見てるだけですでにお腹なってるんですが?o(=^○^=)o アーン♪そのキラキラ光り輝く黄金麺 是非とも食べてみたいです。どうぞよろしくお願いします~(○ `人´ ○) 青森県外ヶ浜の焼干しを贅沢に使った『津軽焼干しラーメン』の試食モニター大募集! ←参加中...

AYA   2009-09-30 16:12:36 提供:高砂食品株式会社

企業紹介

高砂食品株式会社

高砂食品は、明治40年(1907年)創業以来、自然豊かな青森県津軽地方で100年以上にわたって、地元の素材を生かしたこだわりの麺づくりを行ってきました。

青森の厳しい気候風土の中で育てられた麺を、美味しさをそのままに、だれでも手軽にいただけるように開発し、製品化した商品も数多くございます。

青森には皆さんが聞きなれない『ご当地ラーメン』や青森の真っ赤なりんごの食物繊維を包み込んだ『めじゃーひやむぎ』があり、青森の自然の旨みと香りをたっぷり詰めてお届けします 。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す