閉じる

『こだわり麺工房 高砂』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 こだわり麺工房 高砂 高砂食品株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【2種類 飲み比べ!】コールドブリュー<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で初夏のフルーティーなティータイムを♪

日本緑茶センター株式会社

30

5月12日(月)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】コールドブリュー<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で初夏のフルーティーなティータイムを♪

もっと見る

日々の暮らしに彩りを✨『おうちCO-OP』の資料請求でもらえるCO-OP商品 全5品インスタモニター30名様募集♪

おうちCO-OP

30

5月6日(火)まで

プレゼント

日々の暮らしに彩りを✨『おうちCO-OP』の資料請求でもらえるCO-OP商品 全5品インスタモニター30名様募集♪

もっと見る

★ピクニックやお弁当に★おうちCO-OPが厳選した『時短商品3品』写真・動画モニター30名様募集✨

おうちCO-OP

30

5月6日(火)まで

プレゼント

★ピクニックやお弁当に★おうちCO-OPが厳選した『時短商品3品』写真・動画モニター30名様募集✨

もっと見る

お餅と甘辛い油揚げがひとつになった「いなりあげもち」の大相撲パッケージ『大相撲 いなりあげもち プレーン味】15名様!

株式会社もち吉

15

4日前!

プレゼント

お餅と甘辛い油揚げがひとつになった「いなりあげもち」の大相撲パッケージ『大相撲 いなりあげもち プレーン味】15名様!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

青森県外ヶ浜の焼干しを贅沢に使った『津軽焼干しラーメン』の試食モニター大募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

ダシの効いた 津軽焼干しラーメン  たべてみたいですね。

津軽焼干しラーメン【高砂食品株式会社】のモニター募集がありました。「焼干し」ってなんだろ初めて聞く言葉だなーとおもって、調べてみたら・・「焼干し」とは、イワシを干すだけでなく焼きも入れることだそうなんです。干しただけでは出せない香ばしさと磯の香りが特徴の逸品なんだそうですよ。なんだか、すごくダシの効いたおいしいラーメンって感じが伝わってきますね。おもわず、よだれがでそうな。。。。。いやいやちょっとお下品でしたね・・・普通の麺よりたくさんの水を加えて、生地を作りじっくりこねあげ熟成と圧延を繰り返し、そして徐々に乾燥させては水分を抜くという手間隙をかけて作られた逸品・・ほどよいコシとツルツルしたなめらかな食感が特長なんだそうで、麺を茹で上げた時の、キラキラと透き通って黄金色に輝いて見えるらしいんです。食すだけではなく、見てるだけでもおいしそうな感じを味わえるのって、2度味わえるみたいで嬉しいですよね。青森県外ヶ浜産の「焼干し」でダシを取った醤油系の傑作ラーメン『津軽焼干しラーメン』だそうなんです。なにしろ、北の方には、全く行ったことがない私。こんな機会でもなければ、ご当地のものなんて食べられませんものね。我が家はラーメン大好きな家で、週1回は必ず食べるんですよね。しょうゆ、とんこつ、みそなんでも食べます。麺も太いもの、ほそいもの、ちぢれのもの・・・是非是非この『津軽焼干しラーメン』家族みんなで食してみたいですね。津軽焼干しラーメンについてはコチラをクリックしてね♪実は、応募するのは、今回が初めてではないんですよね。今回こそ、当選しますように青森県外ヶ浜の焼干しを贅沢に使った『津軽焼干しラーメン』の試食モニター大募集! ←参加中ランキングにも参加させていただいておりますよかったら、クリックお願いします。

さきちゃんだよ   2009-10-12 07:02:14 提供:高砂食品株式会社

企業紹介

高砂食品株式会社

高砂食品は、明治40年(1907年)創業以来、自然豊かな青森県津軽地方で100年以上にわたって、地元の素材を生かしたこだわりの麺づくりを行ってきました。

青森の厳しい気候風土の中で育てられた麺を、美味しさをそのままに、だれでも手軽にいただけるように開発し、製品化した商品も数多くございます。

青森には皆さんが聞きなれない『ご当地ラーメン』や青森の真っ赤なりんごの食物繊維を包み込んだ『めじゃーひやむぎ』があり、青森の自然の旨みと香りをたっぷり詰めてお届けします 。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す