閉じる

リニューアル記念!うるるんバリアでお肌うるおう!保湿UVクリームを300名様に☆

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

子どもの紫外線対策


最近暖かくなってきて、外で子どもと遊ぶ時間も長くなりました。


なかなか自分の自由時間がないです


この時期の紫外線って夏よりも強いということで心配です。


私はもともとそばかすができやすいので、紫外線をじかに浴びるとすぐにそばかすができそうで怖いので、少しのお出かけでもすっぴんでは外出しません。


そして、子どもも私の体質と似ている部分があるかもしれない、子どもの頃からの紫外線の蓄積が将来しみやそばかすに。。。
ということも聞くので、子どもが生まれてからは、子どもをできるだけ紫外線から避けるように気を付けています。


といっても歩ける前は、抱っこしている時に帽子をかぶせたり、子ども用の日焼け止めを塗ったり、ストールでかげを作ったりという程度なのですが。


最近は歩き初めて、地面からの距離もすごく近くなるので照り返しもあるし、時期的にもそろそろ日焼け止めを塗ろうと思っていました。


今回、丹平製薬株式会社さんのアトピタの保湿UVクリームを試してみました。








子ども用の日焼け止めって色々あるので何がいいか悩んでしまいますが、私が去年
子どもの日焼け止めを選んだポイントは、


1・子ども用の日焼け止めであること
2・石鹸で簡単に落ちること
3・無香料、無着色、ノンアルコール、無鉱物油でできるだけ無添加でやさしいもの
4・紫外線吸収剤が使われてないこと


でした。


去年、何種類か子ども用の日焼け止めを比較しましたが、3つ目まではクリアしていても、4番目の紫外線吸収剤が使われているものが以外に多くて、使われていないものは値段が高かったように記憶しています。


このアトピタの保湿UVクリームはすべてクリアしていて、値段も安いので、それを知って使う前から好印象でした。




実際使ってみると、クリームの伸びがよくて、子どもの肌に刺激を与えずにすばやく塗れるので楽でした。 








日焼け止めによくある、塗ると白さが残るということもありませんでした。


塗った後の子どもの肌は、化粧水や美容液を塗った後のように水分があって、もちもちしていてきれいでした。








普通、日焼け止めを塗った後の肌って、逆に水分が失われたような感じがするイメージだったので、この点はすごくいいと思いました。


そして、石鹸で落ちるというものはよくあるけど、実際に子どもに日焼け止めを塗った後に自分の手を洗うと、石鹸でしっかり洗っても、ヌルヌル感うや油の膜ができている感じが残るものもあったので、これまでは、しっかり洗いにくい子どもの顔に日焼け止めを塗るのはやめようかと悩んで、顔には塗らない時もありました。


でも、このアトピタの保湿UVクリームは、塗った後の手を洗うと、ヌルヌル感もべたつき感も一度手を洗っただけでまったく感じられませんでした。


石鹸で洗うだけでしっかり落ちると判断できたので、子どもの顔に安心して塗ることができています。


これから秋になるまで、子どもに日焼け止めを塗り続ける予定なので、このアトピタは高くないので買い続けることができるし、成分についても、使い心地についても満足しているのでリピしたいと思います。








アトピタファンサイトファンサイト参加中






この   2013-04-07 23:10:00 提供:丹平製薬株式会社

企業紹介

丹平製薬株式会社

健康で清潔なくらしをみつめ続けて一世紀。
ベビースキンケアシリーズ「アトピタ」やお口で吸える鼻すい器「ママ鼻水トッテ」など、ニーズに応える商品を多数作っております。
ベビー用品の他、外用歯痛剤「新今治水」などロングセラーの医薬品も取り扱っています。

開催中イベント

ダイエット・健康・痩身・サプリメント のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す