閉じる

リニューアル記念!うるるんバリアでお肌うるおう!保湿UVクリームを300名様に☆

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

☆育児☆子供の日焼け止め

大事なお知らせがあります。
この記事内容の前提条件になりますので、必ずお読みください。


→ ■ お知らせ ■
 ←







大人用の日焼け止めコーナーが充実する季節になってきました。
大体どこのドラッグストアでも1ラック場所を割いて数十種類陳列してます。

子供用の日焼け止めって案外数みませんよね。せいぜいベビーコーナーに数種類。
大体大手ベビー用品メーカーのもので SPFは20弱のものが多いように思います。私も去年数本買って試してみました。

で、トータルに感じたのが「子供の肌って柔らかい分大人より塗りにくく、白浮きしやすい」「かさつきやすい」「赤ちゃん用の泡タイプのボディソープだと落ちないものもある」ということ。
まず、肌がフワッフワの0歳児。特に寝返りを始めて ようやく外出しやすくなってくる生後半年近くのコロッコロの赤ちゃんの肌って、とにかく塗りにくい!!!ぜんぜん伸びないんです。やわらかすぎるから、皮膚が逃げてしまって。挙句、塗ってすぐに乾燥してしまうものもありました。

紫外線が気になる時期の赤ちゃんって汗っかきだし、動き回るから あちこちこすれるし、すぐ取れるのでずっと外にいる日だと 重ね塗りを数回することになります。そうなると、お風呂で赤ちゃん用の泡で出てくるボディソープ
では落ちないんですよね。大体よく落とせたのは arauの泡ソープくらいかも。

大人のものはSPF30くらいのそこそこの強さのものでも、今は白浮きするものなんか格安系以外ないし、ウォータープルーフ以外は大体一般的なボディソープで落とせるものが多いです。

しかし、赤ちゃん用は 「安全性」が最優先されるせいか、その辺がおろそかになっているものが多い印象を受けました。もちろん、安全性は最優先なんですけどね。




ちょっと話がそれますが、今日お試しのメーカー 丹平製薬といえば・・・・有名なのはこれ!


 毎度毎度お世話になっておりますm(_ _ )m

昨日も一日中お世話になっておりました。。。今日も一日お世話になります。
うちハミケア
も使ってるから、結構しょっちゅうお世話になってますね。


さて、本日のメインは 丹平製薬
の「アトピタ
」シリーズの保湿UVクリーム。


さて 早速お試し。
まずは 自分の肌で質感を確かめてみます。


チューブは 普通のクルクル回すタイプのキャップで、中のクリームのノズルは先細形状。
ということからも分かる通り、液質はクリームとはいえ かなりゆるめ。


量出すと液ダレします。注意。

伸びがいいのはいいけど、液ダレには気をつけないと、カバンとかにつくと跡がつきます。少量ずつ出して使うべきですね。そうか、丹平製薬さんに もっと粘度あげてもらうか。

クリームというにはかなり緩めで、軽く糸をひくような感じの粘りがあります。色はちょっと青みがかった白。




伸ばしてみると、案外伸びがよく、ぱっと伸ばした感じ白浮きしそうに思えたのに、ノビが良いおかげで白浮きなしでした。もちろん、重ね塗りしたり、厚塗りすると若干白っぽい感じはしますけど。
無香料とのことでしたが、気になるような日焼け止めの原料臭もなく、キシミもない。時間がたっても乾燥しませんでした。さすが『保湿』をうたうだけのことはあります。

問題は「もち」と「落ち」。
ハッキリ言うと、もちは よくわかりません。白浮きやキシミなどがないゆえに、わかりにくいです。今の日焼け止め全般に言えることなのですが。ただ、こまめに塗り直さないと汗っかきベビーの場合はすぐ落ちてしまうでしょうね。3時間おきくらいには塗り直すつもりでいたほうがいいと思います。

「落ち」は ベビー用の泡ソープが現在割と洗浄力の強い「arau」のせっけんでできた「泡ボディーソープ」なので、スッキリ1度で落とせました。
他のメーカーの洗浄力の弱いものだとどうなるんだろう?と思い、悩んだ末に 高保湿タイプの洗顔料を泡立てて試してみました。



んー・・・・ 若干ウォータープルーフ感が残っているのですが、結構親水モードなので、ある程度落ちていると考えてもいいかも。やはり こまめな塗りなおしは必須のようです。





この手の商品について思うのですが、勿論、ベビー用というくくりではあるんですけど、当然赤ちゃんに使えるものですから、お母さんも一緒に使えるわけです。

なので、パッケージの表に「一緒にお母さんも使えます」という文言があると、すごく魅力的に感じるお母さんは多いのではないかなと思います。

というのも、赤ちゃんを抱えたお母さんは荷物がたくさん。おむつセットに着替え一式、哺乳瓶やベビーフードなど、マザーズバッグの重さは実は半端じゃありません。
人より早起きしてでもメイクは絶対欠かさない美容マニアの私ですら、出産後は化粧直し道具の持ち歩きは諦めました。赤子を抱えては そのようなお時間も荷物の余裕もございません。でも、日焼け止めとリップクリームだけはどうしても塗り直さないと持たないので、持ち歩いています。

なので、子供と一緒にお出かけするときはいつも自分用と子供用の2本をカバンに入れてます。
それが1本で済むなら嬉しい!

なんで 2本別々かというと、今使っている子供用、SPF15しかないんですよね・・・ 
子供はまだ極力太陽の下には出さないように、ベビーカーもホロを深めにしたり、工夫はしますが、自分は日傘も使えず帽子が限界。しかも、子供のケアに気を取られると自分のことは二の次三の次。以前なら2時間に1回ほど塗りなおしていたのに、今は1日に1回とか、トイレ行った時にささっと塗り直す程度。。となると、SPF30くらいはほしいな、ということで2本持ちなんです。

これなら親子で1本で使えるかな?
何より、赤ちゃんにも使えるほど低刺激というのはママにとっても嬉しいこと。



しかも、アトピタには他にもいろんな商品のラインナップがあります。
ぜひ赤ちゃんの乾燥肌が気になるママさんは見てみてください。





http://monipla.jp/bl_rd/iid-198608585550ee6a7e90174/m-4fdb345ee3b64/k-1/s-0/

みこみこ   2013-04-04 05:50:58 提供:丹平製薬株式会社

企業紹介

丹平製薬株式会社

健康で清潔なくらしをみつめ続けて一世紀。
ベビースキンケアシリーズ「アトピタ」やお口で吸える鼻すい器「ママ鼻水トッテ」など、ニーズに応える商品を多数作っております。
ベビー用品の他、外用歯痛剤「新今治水」などロングセラーの医薬品も取り扱っています。

開催中イベント

ダイエット・健康・痩身・サプリメント のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す