ちょす2歳は今でこそつるつるお肌だったけれど、
生後1ヶ月~2ヶ月は乳児湿疹で顔がぶつぶつ→かさぶたでかわいそうでした。
多分それまでケアを何もしていなくて、
顔もお湯で流すだけだったからだと思う。
1ヶ月検診で他の子のお肌を見てへこんでたな。。。
そのときは
アレルギーの可能性を排除したくて
卵・牛乳・小麦粉を取らなく、ドクダミ茶を飲んで、
保湿もエルバビーバ、馬油、アトピタ、マミーウォーターなどなど試しました。
結局、顔の湿疹は1ヶ月くらいで落ち着いたのだけれど、
その後も首回りが真っ赤で皮膚科に通ってます。(今も続く~)
今はヒルドイドソフトとヒルドイドクリームを使って保湿してます◎
石けんも私のジョンマスターを一緒に使ったり、セパメドを使ったり
低刺激の物ならこれがだめ!!というのは無いので
その2つを使って頭も洗ってます。
旦那とシャンプーにしてあげる??という話が出てきたので
モニプラさんでアトピタの保湿頭皮シャンプーをモニターしました。
「洗浄成分のすすぎ残しによる肌トラブル」に着目し
洗浄成分がお肌に残りにくくなるように考えた低付着洗浄処方を採用していて,
★トラブル頭皮にもやさしいこと。
★洗浄成分が肌に残りにくいこと。
★頭皮の汚れはきちんと落とすこと。
肌荒れを防ぐ保湿成分「キハダ樹脂エキス」を配合しているので、
乾燥・かゆみなどのトラブル頭皮を改善する効果があるそう。
これを使ってから、
いつも頭の後頭部を掻いていたのだけれど、
それをしなくなったなー♪
(おっさんみたいしぐさで嫌だった。)
泡がいつも使っていたセパメドよりも軽いから,
お湯で流すときもさっぱり落とせてる~♪
夏の汗もこれでさっぱり流せるといいな!
継続で使っていきます☆
アトピタファンサイトファンサイト参加中
赤ちゃんの保湿に「アトピタ」
マシュマロ0923 2014-04-05 00:07:27 提供:丹平製薬株式会社
Tweet |
健康で清潔なくらしをみつめ続けて一世紀。
ベビースキンケアシリーズ「アトピタ」やお口で吸える鼻すい器「ママ鼻水トッテ」など、ニーズに応える商品を多数作っております。
ベビー用品の他、外用歯痛剤「新今治水」などロングセラーの医薬品も取り扱っています。
~2月19日
~3月9日