閉じる

『- 水こすめ hitahita - 日田天領水の里』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 - 水こすめ hitahita - 日田天領水の里 日田天領水の里株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【疎水毛でダメージレスな髪へ】しっとりサラツヤ美髪★SOSUI ソスイ シャンプー&トリートメント モニター 5名様♪

株式会社フォーサイス

5

5月20日(火)まで

プレゼント

【疎水毛でダメージレスな髪へ】しっとりサラツヤ美髪★SOSUI ソスイ シャンプー&トリートメント モニター 5名様♪

もっと見る

NEW

【インスタ投稿】リペアジェル(8mL)モニター30名様募集

リソウコーポレーション

30

5月20日(火)まで

プレゼント

【インスタ投稿】リペアジェル(8mL)モニター30名様募集

もっと見る

【大量募集!】まるで美容液のような化粧水ホメオバウ ローションのモニター募集!

株式会社サンライズジャパン

50

4日前!

プレゼント

【大量募集!】まるで美容液のような化粧水ホメオバウ ローションのモニター募集!

もっと見る

太陽のさちEX デオドラント泡ボディソープのインスタ投稿モニター30名様募集!

株式会社マックス

30

3日前!

プレゼント

太陽のさちEX デオドラント泡ボディソープのインスタ投稿モニター30名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

生きたビフィズス菌が腸まで届く。『里の青汁』モニター募集!【20名様】

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

里の青汁

日田天領水の里株式会社さんの里の青汁 を飲んでみたよ



商品詳細&ご購入はこちら
http://www.tenryosuinosato-shop.com/SHOP/2607-0.html


この商品の特徴はヒト由来の生きたビフィズス菌が配合されてることなんだけど、1袋で50億個ものビフィズス菌が摂れちゃうんだって



さらに5種類の国産有機野菜が加えられてるんだけど、この国産有機野菜の一つ「翠王(すいおう)」がまたすごくて、ブロッコリーの約4倍のポリフェノール、ホウレンソウの約5倍のルテインの栄養があるらしいよ



「すいおう」は、さつまいもの葉・茎・葉柄をおいしく食べられるように7年もかけて開発された新しい健康野菜で、栄養価の高さから「健康野菜の王様」「幻の野菜」って呼ばれて注目されてるんだとか。



「里の青汁」にはビフィズス菌と相性のいいオリゴ糖も入ってるんだけど、「すいおう」の影響もあるのかな?
味はほんのり甘くて、飲みやすくなってるらしいよ



日田天領水の里株式会社さんのお水、日田天領水 で溶かして飲むとさらにいいみたいだから、そうしてみようかな



このお水もすごいんだよね。
ただのお水じゃなくて、天然活性水素水で色んな賞を何回も受賞してきてるの



「世界に認められた水」って感じだよね

今まで青汁って大体1月分単位(30包)で買うことがほとんどだったんだけど、里の青汁 は同じ「30包」なのに箱が小さくてビックリしちゃった



他社さんの1箱よりも若干小さめに感じるんだよね~。
コンパクトで邪魔にならないからイイわ

飲み方、食べ方は自由で、特に決まりはないみたい。



せっかくの「30包」だから、1日1包、今日は野菜が少ないな~って思う時は1日2包で続けてみたよ



1袋は「3g」なんだって。



中はパウダーなんだけど、これ、原料を粉砕して、さらに造粒によって水を吹き付けて粒状にしてるんだって。
こうすることでダマになりにくく、水に溶けやすくなるんだとか。



私、この商品に対して「甘い」っていうイメージがかなり根付いちゃってるんだよねぇ~。
・・・・・このまま舐めてみちゃおっかな



あっ、ほんとだ
舌に乗せたらすぐ溶けるんだけど、まず甘さをパッと感じるの。
砂糖みたいな強い甘みじゃなくて、「味覚で言うなら何?」って聞かれたら「ん~、甘さかな」って言いたくなるような、ほんの~りとした甘み
でもこの甘みはすぐ消えて行って、そのあとに抹茶っぽい香りがフワッとやってくるの。

苦味があったらキツイな~って思ってたけど、直で舐めてなんともないなら溶いても大丈夫そう

では「日田天領水」を100cc注ぎましょう



水を注いだだけでも、あっという間に溶けてくね

でも一応スプーンで混ぜて・・・・・



溶け残った感じはないかな?



混ぜるって言っても、ほんと気持ち程度で大丈夫だよ



ジーッと放置しておくと「濃い色の層」と「薄い色の層」に分かれるみたいだから、飲むときは混ぜた直後くらいがいいのかも。

「濃い色の層」は見た目は明らかに「沈殿」。
「あれ?溶け残りがあったの?」って感じだったから、あえて混ぜずにその沈殿部分だけをスプーンですくって食べて(飲んで?)みたんだけど、舌触りは沈殿っぽくないんだよね。
なんでこんな違和感ない舌触りなのに沈殿するのか、すごく不思議ぃ~



結局、沈殿は沈殿でも溶け残りじゃないからグラスを軽くゆするだけでまた全体は綺麗に混ざるよ~

味は直で舐めてたときより甘みが弱くなるみたい。
でも抹茶っぽい香りは同じようにはっきりと分かって、ほんと飲みやすぅ~い

ちなみに「苦味」はやっぱり全然感じなかったよ

溶け残ってザラザラとした舌触りを感じたり、青臭さや苦味っていう味覚的な抵抗感を感じたら水で溶かすのは無理だな~って思ってたんだよね。
そのときは牛乳に溶かすか、料理なんかに使うか・・・・・
って思ってたんだけど、これなら「水」で全然OK

これ、個装の状態がスティックになると、もっと使いやすくなるんだけどな~。
家でももちろん使いやすくなると思うんだけど、飲み続けてる間のお腹の調子がいいように感じたから外出先にも持って行ったりしたいからね

この抹茶の香り・・・・・
夏の定番「かき氷」にかけて食べたいわ




hitahita 日田天領水の里ファンサイト参加中

人気ブログランキングへ

こころ   2015-08-20 07:58:20 提供:日田天領水の里株式会社

企業紹介

日田天領水の里株式会社

大分県日田市にある天然活性水素水「日田天領水」の販売、日田天領水を使用した商品や相性の良い商品を企画販売しています。

hitahitaバナー

facebook

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す