閉じる

『株式会社テラモトが運営するファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 株式会社テラモトが運営するファンサイト 株式会社テラモト

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【お出かけをもっと楽しく♪】おでかけの風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

銀鳥産業株式会社

10

6月13日(木)まで

プレゼント

【お出かけをもっと楽しく♪】おでかけの風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

もっと見る

【お散歩をもっと楽しく♪】身近な風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

銀鳥産業株式会社

10

6月13日(木)まで

プレゼント

【お散歩をもっと楽しく♪】身近な風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

もっと見る

【親子で楽しめる!】5種類のアナログゲームが入ったゲームバッグ

銀鳥産業株式会社

10

6月13日(木)まで

プレゼント

【親子で楽しめる!】5種類のアナログゲームが入ったゲームバッグ

もっと見る

【0歳~2歳】クラプロックスベビー おしゃぶりモニター大募集

株式会社クラデンジャパン

10

6月9日(日)まで

プレゼント

【0歳~2歳】クラプロックスベビー おしゃぶりモニター大募集

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【テラモト】モニター企画第14弾 座敷ホーキ、自在ホーキモニター募集!【再募集】

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

こんなほうきがほしい。

【テラモト】モニター企画第14弾 座敷ホーキ、自在ホーキモニター募集!【再募集】


今回のモニターは、

テラモトの商品の中でもベストセラーといえるほうき2種類の使い比べです!
昔からあるデザインでいまでも使い勝手がよく使われ続けている
座敷ホーキと自在ホーキを使い比べていただき。感想を書いたもらいたいとおもいます。
+そのなかでどういう風な変化をしていくことで新しい商品を提案していけるかを
一緒に考えていただきたいモニターです!


やっぱりほうきって、畳や土間の生活の中から生まれたものだと思うので

日本の住環境には合ってるんだろうなって思います。

そんな昔から使われ続けているほうきを現代人がどんな風に使うのかっているのも

とっても興味目がありますね。


この2種類のほうきを私だったらこんな風に使いたいと思います。クラッカー


自在ホーキ、座敷ホーキのセット 
室内ホーキの定番
万能の座敷ホーキ天然草でやさしくおそうじできます。

座敷ホーキ
材質・・・毛:天然草、柄:竹柄にカシュウ塗り
全長・・・810mm


フローリング用の定番 自在ホーキ
自在ホーキ(パイプ柄30cm)
材質・・・ヘッド:天然木・スチールにクロメートメッキ
     毛:ポリエステル60%、黒パーム20%
     馬毛、20%
     柄:スチールパイプにポリエチレン接着被膜


まず、座敷ほうきのカバーをもっと違う柄に変えたい。

ほうきって直ぐ使いたいから我が家では吊るしておくと思います。
そうなると、この黄色のカバーは部屋の雰囲気に合わないので、
部屋にインテリアとしてあってもおかしくない柄だったらいいなって思いますね。
さもなかったら、ほうきの柄をピンクだとかブルーだとかカラフルにしたら
若い女の子なんかに人気が出ると思うんですけど…。

ほうきだと電気を使わずにキレイに出来ちゃうから、絶対節電対策ひらめき電球になると思うんです。
だから、掃除をするのが楽しくなるデザインだったらいいなって、私は思います。

そして、自在ほうきも毛の色をもっと明るい色にしたらいいと思います。
でも、馬の毛が入っているから無理だったらヘッドをヴィヴィッドカラーにしたり柄を入れたりしたら
とってもオシャレに見えるし、部屋に直接置いてあっても違和感がないと思います。
HOUKIって言うイメージキラキラで作ってほしいです。

コスモスキラキラ
【テラモト】モニター企画第14弾 座敷ホーキ、自在ホーキモニター募集!【再募集】流れ星キラキラ


miss creo   2011-04-20 00:00:00 提供:株式会社テラモト

企業紹介

株式会社テラモト

私たちテラモトは、創業以来 「クリーンアメニティ」 をキーワードに、清潔で快適な環境づくりへの努力を積み重ねてきました。おかげさまで 「環境美化ならテラモト」 という評価を頂いております。そしてこれから、テラモトが目指すのは、「人の気持ちにフィットする、心地よい快適環境」。CS経営と、クリーンな環境づくりで培ったノウハウ、技術力、システムを駆使して新しい夢を作り出します。限りある資源の有効利用、さらにはリサイクル社会にも積極的に取り組んでまいります。社会への貢献を命題にし、いつも人の心に優しい企業であるために、テラモトは飛躍し続けます。

インテリア・家具・雑貨・手芸 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す