こんばんは♪
いつもよりウ腰早いけど、今夜の晩ごはんは…
出汁巻き卵、高野豆腐とかぼちゃの煮物、きんぴらごぼう(ゴボウ、ニンジン、ちくわ)、冷奴、味噌汁(大根、ゴボウ、ニンジン、じゃこ天、小口ねぎ)
今夜は、博多てら岡の天然だしを使って和風献立にしてみました(^o^)/
この中のパックを500~600CCの水の中に入れ沸騰させて3~5分煮だし、パックを取り出します。
ものすごく簡単に、いい香りのだしが出来上がりました。
原料すべて国産でかつお、いわし、さば、羅臼昆布、椎茸、焼あご、桜海老、帆立貝柱が入っているそうです。
このだしで作った高野豆腐
いつものとは全然違いました。かんでじゅわっと出るだしが本格的でうまい♪
そして、
お店で食べる味になってしまいました。
だしに砂糖と薄口醤油を加えて作りました。
かすかに桜海老の味もして…
ちょっとお客さんが見えた時にこの出汁巻き卵なら、
自信たっぷりに出すことができる!
残っただしで味噌汁も作りましたよ。
これは、だしがものすごく聞いてて、お味噌がいつもの3分の2くらいで作りました。
出汁が効いたお味噌汁だと減塩になりますね。
いつもは、恥ずかしながら顆粒だしの素を使ってます←とほほ
やっぱり、だしがいいと料理の完成度が違うんですね。
ちょっとだしに対する考え方が変わりました。
実は博多てら岡は、私が福岡で生活している時に数回行ったことがあります。
もう、20年以上前の話です。
そのころから、ちゃんとした料亭で、何か特別な会食でしか利用しなかったお店です。
そのてら岡さんの味をまた味わって、ちょっと福岡時代を思い出してしまいました。
私が鍼灸師になるずっと前、臨床検査技師の仕事を一時休止し、ミニコミ誌の出版社に就職し、そのミニコミ誌の編集者の大部分が一夜のうちに退職し、新しいミニコミ誌を立ち上げました。
狭い狭いアパートを二部屋借りてスタートし、福岡の町を自転車で走り回って、いろいろなお店の広告をかき集め、一喜一憂、泣き笑いしたあの頃…。
その後、私たちは少し古いけどアパートからビルへ移り、また、ちょっと広いビルへ移り、最後には真新しいビルへと移って行った。そんな頑張った20代の頃の思い出です。
今は、しがない引きこもり鍼灸師ですけどね(笑)
それでは、おやすみなさい。
応援お願いします<(_ _)>↓
投稿日時:2013/08/09 : 蛇年女の独り言 提供:株式会社てら岡