閉じる

『Tokyo-igusa Projectファンブロガーサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 Tokyo-igusa Projectファンブロガーサイト Tokyo-igusa Project

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【発売前先行モニター♡】シミ・色むらお悩みの方!ハイドロキノン配合コンシーラー 先行モニター 

株式会社シーヴァ

20

6月19日(水)まで

プレゼント

【発売前先行モニター♡】シミ・色むらお悩みの方!ハイドロキノン配合コンシーラー 先行モニター 

もっと見る

NEW

★商品のPRモデル★商品の愛用者さんとしてWEB掲載にご協力いただける方募集!

株式会社シーヴァ

5

6月23日(日)まで

プレゼント

★商品のPRモデル★商品の愛用者さんとしてWEB掲載にご協力いただける方募集!

もっと見る

NEW

【Instagram投稿♡】薬用制汗パウダーでにおいもカットしながらサラサラ肌に!

株式会社シーヴァ

30

6月16日(日)まで

プレゼント

【Instagram投稿♡】薬用制汗パウダーでにおいもカットしながらサラサラ肌に!

もっと見る

NEW

【100名様にプレゼント】ニキビケア化粧水「美顔水」

株式会社明色化粧品

100

4日前!

プレゼント

【100名様にプレゼント】ニキビケア化粧水「美顔水」

もっと見る

もっとイベントを探してみる

うるうる、すべすべ肌。「い草の美肌石けん」発売記念イベント!【100名様】

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

私のお気入り 『い草の洗顔石鹸』の更に上を行く『い草の美肌石鹸』が発売されるって噂だょ

 うるうる、すべすべ肌。「い草の美肌石けん」発売記念イベント!【100名様】てーへんだ、てーへんだ ビッグニュースだじょーーー現在、ゆずきちんが愛用している洗顔料 Tokyo-igusaの『い草の洗顔石鹸』ですが、使用感は満足! 価格は、ちと凹む(笑)今のところ、一番気に入った洗顔料に思えて、昨秋から使い始めて数ヶ月。私は、これで十分だと思っていたのですが、ライバル出現!?いやいや、更にその上をイク『い草の美肌石鹸』なるものが4月に発売されるそうなんです!うふふ、楽しみです^^って、その前にぃ、すごい企画があるので紹介しちゃうわー↓↓↓『い草の洗顔石鹸』 対 『い草の美肌石鹸』対とは書いても、決して2種類の石鹸ちゃんが対決はしないんだけどねw名称は、ちとソックリだけど、中身はじぇーんじぇん違うの。コラーゲン、コエンザイムQ10、シアバター配合だってーすごいでしょー。 この3つの美肌成分の名前を聞いただけでも、奥さん、もぅ、買いたくなっちゃったでしょ?買う気満々でしょ? 体が火照って来たでしょー?www奥さんが、買いたい気持ちは、よくわかります。けれど、奥さん。4月まで待てますか?待てる奥さんは、素直に待っててください。 そして、是非、買って頂いてご自分のお肌で実感してください。いやぁ、ココからはチョット小声になりますが…あのですねーちょっと、ココだけだけど、いい話があるんですよー実は、この2種類の石鹸を同時に100名モニター募集中なんです! ドッカーンいい話でしょう?というわけで、ゆずきちんは、早速応募しやした^^vあー、それとー、今回は、私の嫌いな香り付けをしちゃったらしいのょ ガクン><うんとー、香りは、ベルガモットだってまぁ、原料や製法に拘っているTokyo-igusaの事だから、合成香料を使う筈は無いのでその点は安心できますが… やっぱ、今の人って、合成香料で育って来ているから香りの刺激が無いと物足りないと感じるのね…あの香り(人工香料)がどれだけ体に悪影響を与えたか 私は最近になってわかりました。これからの香りは、アロマに切替わるだろうから、その点は若干安心はしてはいますけど、でもね、香りの好みはひとそれぞれだし、気分によってや体調に寄っても変わるし、本当に具合が悪いときはやはり無香が一番使い易いと気付くものではないでしょうか?プラスは出来てもマイナスは出来ないのですから…香りが欲しい人は自分の好みの香りをプラスすれば良いだけの事。私のように、こだわりが強く(香りが好ましくない人には)更に選択の巾が無く暮らし難い世の中になりそうで不安を感じます。そして、もう既にアレルギー性鼻炎が始まっているので、刺激物は極力避ける暮らしがしたい自然派好きの私です。●標準重量:40g ●成分:石けん素地、水、い草抽出液、オリーブ油、ホホバ種子油、ベルガモット果実油、シア脂、加水分解コラーゲン、アロエベラエキス-1、ユビキノン、カンゾウ根エキス※ベルガモットはFCFを使用。光毒性をもつフロクマリン類のベルガプテンは含まれていません。●製造国:日本因みに私の肌の特徴を記しておきますね。 現在の悩み毛穴・シミ・シワ・乾燥・くすみ・タルミ 具体的な悩み秋から春にかけて乾燥の季節になると、子供のコロから毎年、口と鼻周辺に粉吹きするのが悩みです。白い皮がめくれあがり、それが恥ずかしくて皮を剥がすと、その後数日間は、赤みと痛みに苦しめられます。ドラッグストアの肌チェックでは、オイリーとドライの混合肌と診断されましたが、自分では乾燥肌で、洗顔料や石鹸、化粧水、化粧品で度々刺激を感じるので敏感肌だと思っています。そのため今までにお化粧自体をあまりした経験がありません。 30代前半までは素肌が自慢でしたが、2年前からシミが一気に浮上。昨年は、遂にほうれい線も目立ち始め、もう全然スッピンに自信がありません。 洗顔料を選ぶ時のポイントは原料製法動物実験をしていないメーカーであること低刺激香り(無香料が好み)洗い上がりはしっとりが好み突っ張り感がないのが好み 泡立ちが良い洗い上がりスッキリ油を取り過ぎないのが好み 泡切れが良いこと(すすぎは7回以内がベスト) 普段使用している洗顔料のタイプは固形洗顔石鹸 (メインは『い草洗顔石鹸』)他には、たまに化粧水というか『ピュアイオンミスト(マイナスイオン水)』あとは極たまにナイアードの『ガスール(土=泥)』を使用しています。

ゆずき   2012-02-25 17:46:52 提供:Tokyo-igusa Project

企業紹介

Tokyo-igusa Project

「い草でいいこと。いい暮らし。」をコンセプトにい草の洗顔石けんをはじめ、い草のルームフレグランスなど、い草を使った商品展開をしています。





美容・美白・コスメ のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す