『東京ドーム イベント情報 2010』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社 東京ドーム |
---|
コーヒーが好きで、一日に何杯も飲んでしまいます・・・。
でも、本当は一日3杯くらいにとどめておくのがいいそうです。
・・・・そうは言われても好きなものなので・・・(涙)
では、せめて飲むときは優雅にお気に入りのカップで!・・・と購入したのが北海道の岩見沢に
窯のあるこぶ志焼きのコーヒーカップ。
買ったのは結構前です。20年近く前かも~。
小ぶりだけど、こぶ志焼きでは割と珍しいグリーン系の色合いのカップ。
ところが、先日・・・・母に割られてしまいました。
姉が亡くなってから毎朝、好物だったコーヒーを入れるのが日課になっていましたが、
その時私のコーヒーカップを使っていたんです。
姉(彼女もコーヒーが大好きだった)が実家に戻ってきたときは、よく私のカップでコーヒーを
飲んでいたので。・・・・写真と撮っておけばよかった・・・。
そして、現在登場したのが、数年前に私が母に買ったコーヒーカップ。
母もコーヒーが好きなのに、カップにこだわらないで、マグカップで飲んでるので、誕生祝いに買いました。
私は色は「青」が好きなので、どうしても青が入ってしまったんですが、シンプルな形で、そして上品な花の柄。
母より、むしろ私が気に入って買ったというのもあり・・・現在私もこのカップを愛用中。
だって、代替品買ってくれない・・・、
日頃一緒にデパートの買い物に行くと「目の保養に!」と言って食器売り場をのぞくのに。
そう、見る
のも好きなんですよ。
東京ドームで毎年開かれているテーブルウェアのイベント。
あれだけの広い会場で開催されるので見るのも大変でしょうが、好きなことならそんなこと関係ないですね。
一度行ってみたいと感じています。
和食器なども好きですが、なんせ我が家のキッチンの主は「母」なので、そこらへんに私の主導権はありません。
だから私がしゃしゃり出ることができるのはコーヒーカップとか、ティーカップとか。
それに、もう食器を割るような子供もいないし、あとは自分が楽しくなるような食器でいいでしょ~、と
主張してます。(現在ティーカップセットはニナリッチのピンクのお花が描かれているもの)
コーヒーはセット物はなく、まあ、好きなものを1客ずつでもいいじゃないなんて言いながら買ってる状態。
だから、ドームのイベントは行ってみたい。
だって、いろいろなメーカーの自信作が出てくるんですよ~、目の保養だけでなく、心の栄養にも
なるじゃないですか!
大倉陶園のブルーローズの碗皿(5,000円相当)3名様 ←参加中
らんらん納豆 2009-08-23 23:57:23 提供:株式会社 東京ドーム
Tweet |
東京ドームは、1988(昭和63)年3月17日に、日本初のドーム球場としてオープンしました。年間を通して、野球をはじめとする各種スポーツやコンサート、コンベンションなどさまざまなイベントが行われています。
ここでは、当施設で行われる文化系イベントについてどこよりも早いイベント情報を発信していきます。