閉じる

『東京ドーム イベント情報 2010』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 東京ドーム イベント情報 2010 株式会社 東京ドーム

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

\SNSで人気の”ボルコラ”をプレゼント/*5名様*『ひんやり冷たい♪夏のスイーツレシピ!』募集!

リス株式会社

5

6月27日(木)まで

プレゼント

\SNSで人気の”ボルコラ”をプレゼント/*5名様*『ひんやり冷たい♪夏のスイーツレシピ!』募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【テーブルウェア・フェスティバル】伊万里鍋島焼の磁器製香水瓶 3名様 

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

【テーブルウェア・フェスティバル】伊万里鍋島焼の磁器製香水瓶 3名様  ←参加中

【テーブルウェア・フェスティバル】伊万里鍋島焼の磁器製香水瓶 3名様  ←参加中 ブログ記事テーマ 以下の3つのテーマから一つ選んで投稿してください。(複数選択可)①『あなたのお気に入りの”花柄の食器”を教えてください。』②『あなたの”桜”にまつわる思い出エピソードを教えてください。』③『あなたは、日本の花と言えばどの花をイメージしますか?』 ①私のお気に入りの”花柄の食器”といえばこれです。彼とペアのマグカップです!大柄の太陽のような花がいい感じですねv②桜にまつわるエピソードといえば、4~5月にかけて大阪城に花見に行ったのですがそこの遊覧船で居眠りしてしまい、結局開始後から終わる直前まで殆ど景色を見ることが出来なかったというとんだエピソードがあります(笑)天気も良く、いい感じで揺られていたせいでしょうね。でも大阪城の桜そのものは本当に綺麗でしたvまた来年その時期に花見に行きたいです。③なので、日本の花といえば桜をイメージします。勿論椿、梅、菊もイメージするのですが、こういったエピソードがあるからこそ、桜が強くイメージされます。「テーブルウェア・フェスティバル」のイベントの魅力は、なんといっても「世界の花の器」をピックアップしているところですね。 ヨーロッパの貴族に愛された器の物語、中でも特に「バラ」をモチーフとした器や、日本の象徴でもある「さくら」をモチーフとした器等、ヨーロッパ・アジア・日本の様々な「花文様」の器をストーリーに載せてご紹介致します。 今回のプレゼントでもある伊万里鍋島焼は、この特集の中でも、日本の特集コーナーである「さくら」のコーナーで登場します。 もちろん販売コーナーもありますのでご期待ください。 いいですね~v大阪でも開催してもらえないでしょうか(笑)流石に東京は遠すぎます(笑)

トミー   2009-11-11 19:09:55 提供:株式会社 東京ドーム

企業紹介

株式会社 東京ドーム

東京ドームは、1988(昭和63)年3月17日に、日本初のドーム球場としてオープンしました。年間を通して、野球をはじめとする各種スポーツやコンサート、コンベンションなどさまざまなイベントが行われています。
ここでは、当施設で行われる文化系イベントについてどこよりも早いイベント情報を発信していきます。

  • ふるさと祭り東京~日本の祭り・故郷の味~

  • テーブルウェアフェスティバル~暮らしを彩る器展~

  • 東京国際キルトフェスティバル
キッチン・生活 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す