閉じる

『東京ドーム イベント情報 2010』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 東京ドーム イベント情報 2010 株式会社 東京ドーム

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【お風呂の頑固な汚れに】プロ推奨の超強力クリーナーモニター募集!『ウルトラハードクリーナー バス用』

株式会社リンレイ

10

7月2日(火)まで

プレゼント

【お風呂の頑固な汚れに】プロ推奨の超強力クリーナーモニター募集!『ウルトラハードクリーナー バス用』

もっと見る

\SNSで人気の”ボルコラ”をプレゼント/*5名様*『ひんやり冷たい♪夏のスイーツレシピ!』募集!

リス株式会社

5

1日前!

プレゼント

\SNSで人気の”ボルコラ”をプレゼント/*5名様*『ひんやり冷たい♪夏のスイーツレシピ!』募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

●○●初登場記念プロジェクト●○● スパ ラクーア入館券5組10名様に!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

東京ドームで毎年恒例の三大文化イベントをご存知ですか?

日本初のドーム球場としてオープンし、年間を通して野球をはじめとする各種スポーツやコンサート、コンベンションなどさまざまなイベントが行われている東京ドームさんがモニタープラザ初出展です東京ドームの前身、後楽園球場時代から、後楽園ゆうえんち(現・東京ドームシティアトラクションズ)で遊んだり、球場に巨人戦やコンサートを見に行っていたので、東京ドームさんは私にとって庭同然です!プロジェクトでは、今後行われる文化系イベントについて、どこよりも早いイベント情報を発信してくださるとのことで、すごく楽しみですヾ(*´∀`*)ノ東京ドームというと、野球の試合やコンサートというイメージがありますが、展示系イベントも有名ですよね! テーブルウェア・フェスティバル ふるさと祭り東京 東京国際キルトフェスティバルは、東京ドームの三大イベントとして知られています。そこで今回のテーマは、「東京ドームで行われる3イベントについての感想や思いを募集します」とのことです。私はテーブルウェア・フェスティバルに行ったことがあります!毎年開催時期になると街中に告知ポスターが貼られたり、新聞に広告が大々的に掲載されたりしますよね。私はマイセンなどの西洋磁器が好きで、ずっと行ってみたいと思っていたのですが、お料理教室へ通い始めてお料理を盛り立てるテーブルセッティングや器に興味をもつようになって、ますます行ってみたくなりました。そこで、器を見たり、テーブルセッティングを勉強するために行ってきました!感想ですが、まずとにかく広い!さすが東京ドーム、会場の隅から墨まで見て歩くのに一苦労しかも大勢の人で賑わっていて、結構気力と体力が要りました(^^;意外と歩くので、歩きやすい靴や人ごみにもまれてもいいような格好で行くことをオススメします会場の半分は、展示スペースです。世界各国の食器の展示や、各界の著名人によるテーブルセッティングが披露されています。テーブルコーディネートは、和風、モダン、エスニック調、クラシックなど様々なテイスト、テーマで、どれも夢があって素敵です私が一番好みだったのは、故・飯田深雪先生のテーブルセッティングで、豪華で高価な食器や調度品が惜しげもなく並べられ、まるでベルサイユ宮殿の晩餐会のようなテーブルでした。テーブルセッティングは、そっくりそのまま真似できないけど、日々の食卓のヒントになるアイデアや食器の組み合わせやテーブルの演出などがいっぱいで、とっても勉強になりましたちなみに場内は写真撮影OKなので、デジカメを持って行くことをオススメします(私はこういう所って絶対に撮影禁止だと思っていたので、持って行かなかったのが残念でした)。周りのお客さん達は、きれいにデコレイトされたテーブルを熱心に携帯で写真に収めてました。残り半分の会場では、食器やテーブルウェアの即売のお店がずらーっと並んでいます。洒落たイタリア製のお皿やきれいなベネチアングラス、日本の器など、食器をはじめありとあらゆるテーブルウェアが売られています。こちらもかなりの盛況でしたョ。テーブルウェアのお祭りって感じで、とっても楽しかったですね会場では、展示や販売以外にも色々なイベントが開催されたりするので、テーブルウェアに興味がある方なら、是非一度行ってみてください!とにかく人気のイベントなので、混雑を避けたければ、やっぱり平日のほうがベターです(午後は混みやすい時間帯です)。私は、「ふるさと祭り東京」と「東京国際キルトフェスティバル」はまだ行ったことがないので、次回は行ってみようかな。キルトフェスティバルはテレビや雑誌でその模様を見たことがありますが、作品がどれもすごくきれいですよね!間直で見てみたいなー。広い会場を歩き回って疲れたら、帰りに天然温泉の『スパ ラクーア』でのんびりするのもいいですね!東京ドームシティの地下1,700mから湧き出た天然温泉を使った屋内・露天の大浴槽を中心に、アトラクションバス、サウナも充実しています。タオルをはじめアメニティも完備しているそうなので、手ぶらでOKなところがいいですね。リフレッシュしたら、東京ドームシティ内のレストランでお食事すれば完璧!都心でめいっぱい楽しめちゃいますねちょっと近場で気軽に遊びたいときは、東京ドーム&東京ドームシティがオススメです!●○●初登場記念プロジェクト●○● スパ ラクーア入館券5組10名様に! ←参加中

nuigurumi   2009-08-11 22:52:24 提供:株式会社 東京ドーム

企業紹介

株式会社 東京ドーム

東京ドームは、1988(昭和63)年3月17日に、日本初のドーム球場としてオープンしました。年間を通して、野球をはじめとする各種スポーツやコンサート、コンベンションなどさまざまなイベントが行われています。
ここでは、当施設で行われる文化系イベントについてどこよりも早いイベント情報を発信していきます。

  • ふるさと祭り東京~日本の祭り・故郷の味~

  • テーブルウェアフェスティバル~暮らしを彩る器展~

  • 東京国際キルトフェスティバル
映像・音楽 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す