閉じる

『東京ドーム イベント情報 2010』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 東京ドーム イベント情報 2010 株式会社 東京ドーム

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

薬用ハミガキで歯周病※1・むし歯・口臭を予防。シャルエーゼ モイスティクリア プラス(医薬部外品)

株式会社シャルレ

20

1日前!

プレゼント

薬用ハミガキで歯周病※1・むし歯・口臭を予防。シャルエーゼ モイスティクリア プラス(医薬部外品)

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【テーブルウェア・フェスティバル】織部小湯呑揃(5個入・木箱付) 3名様に!

参加受付は終了いたしました。
またの参加をお待ちしております。

モニタープレゼント

伝統工芸赤津焼 六兵衛窯「織部小湯呑揃(5個入・木箱付)」

モニター数

3名

参加〆切

参加受付は終了いたしました

選考方法

選考   発表日: 1月25日(月)

株式会社 東京ドームからのメッセージ

こんにちは!!

スポーツ・音楽・コンベンションイベントでお馴染みの東京ドームから第8弾プロジェクトです♪

東京ドームでは毎年1~2月に恒例イベントとして【テーブルウェア・フェスティバル】を開催しています。
国内外のテーブルウェアを一堂に会し、熱心なコレクターの方もうならせる逸品を所狭しと展示・販売致します!!
当イベントは、”おもてなしの心”を大切にしています。ご自宅でのパーティーや記念日など、様々なシーンでの”おもてなし”をされたい方に様々なアイテムやテーブルセッティングを御提案いたします~♪
【テーブルウェア・フェスティバル】は、昨年実績で約30万人のお客様にお越し頂き、今では東京ドーム恒例のビッグイベントとなっています!!

▼詳細はこちら
■テーブルウェア・フェスティバル2010

今年2009年の第17回目がどんなイベントだったのか気になる方はコチラでチェックしてみてください↓↓↓
■テーブルウェア・フェスティバル2009

■チケット情報・購入はコチラ(2009年11月11日販売スタート)

皆様からのたくさんの投稿を心よりお待ちしています(><)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
前回プロジェクトでもお伝えしましたが・・・

来年2010年開催で第18回目を迎える【テーブルウェア・フェスティバル】ですが、
特集コーナーとして「世界の花の器」をピックアップします。

花の器と一言で言っても、国や地域によってその特徴や歴史は異なります。
その歴史ストーリーを聞いているだけで、奥の深さに引き込まれます。

・なぜこのデザインになったの?
・誰のために作られたものなの?
・なぜハンドメイドにこだわるの?

など会場に行ったら是非最寄りのスタッフに聞いてみてください!
きっと楽しい話が聞けますよ~

イベント開催まで、このサイトで大いにイベントを盛り上げていきたいと思いますので皆さんもイベントへの感想や思いを投稿してください!



ご意見・問い合わせ↓↓
■□■□■□■□■□■□■□■□
㈱東京ドーム内
テーブルウェア・フェスティバル
実行委員会・事務局
TEL/03-3817-6239
FAX/03-3817-6238
ymorita@gms.tokyo-dome.co.jp
■□■□■□■□■□■□■□■□

3人のファンが「いいね!」といっています

いいね!

友達にも紹介する

スマートフォン(iphone/Android)でも参加可能です。スマホでも参加できます

URLをメールで送る

 参加条件を満たす方が当選者より少ない場合、当選者数が所定の人数に満たないことがございます。
 予めご了承ください。

モニタープレゼント内容

伝統工芸赤津焼 六兵衛窯「織部小湯呑揃(5個入・木箱付)」

※発送方法は予告なく変更になる可能性があります。

東京ドームで1月30日~2月7日まで開催されるテーブルウェア・フェスティバル2010。こちらのイベントで人気コーナーとして確立している「瀬戸織部」は日本有数の「和食器」産地であり、愛知県瀬戸市で栄えた技法「織部の器」を販売しています。今回は「瀬戸織部」コーナーより伝統工芸赤津焼が登場します!

赤津焼 六兵衛窯とは?
窯業界初の現代の名工に選ばれた、「神の手」を持つと云われる日本一のロクロの名手、山内砂川氏の手によって造られたものを、六兵衛窯代々より伝承された技法により焼成されています。初めて使ったときからしっくりくる手触りと落ち着いた風合いは、まさに職人の技術と伝統との融合によって生み出された結晶です。使っていただくと色が濃くなり、透明度を増して、江戸期の古織部のような風格に変化いたします。暮らしの伴侶にお楽しみください。


こちらの商品を是非ともゲットして、あなたの暮らしの中に彩りを加えてみませんか。
皆様のたくさんの投稿をお待ちしております。

参加したみんなの投稿

先日、株式会社東京ドームさんから頂いた招待状でテーブルウェアフェスティバルに行ってきました広い会場に沢山のテーブルコーディネートや出展コーナーがずらっと並んでいますいつか揃えたいジェンガラの食器や南部鉄もそして、私が頂いた瀬戸織部のコーナーも私が頂いた織部小湯呑揃とお揃いの急須も発見プロ、ア… 2010/02/01

テーブルウェアフェスティバルを開催している株式会社東京ドームさんの「織部小湯呑揃(5個入木箱付)」のモニターに当選しましたあまりの嬉しさに、言葉が出て来ません本当に感激です!!丁寧に包装紙をはがすと、高級感溢れる木箱が現れました木箱を開けると、ひとつひとつ、薄紙で梱包された織部小湯呑揃が… 2010/01/28

モニプラさん×株式会社 東京ドームさんの企画当選しました♪ 昨日届いたばかりなのですが、 今週末から2月7日まで、フェスティバル開催なので、早速記事にします          木の箱に入ってわが家にやってきたのは、この方            伝統工芸赤津焼 六兵衛窯… 2010/01/28

すべて見る

企業紹介

株式会社 東京ドーム

東京ドームは、1988(昭和63)年3月17日に、日本初のドーム球場としてオープンしました。年間を通して、野球をはじめとする各種スポーツやコンサート、コンベンションなどさまざまなイベントが行われています。
ここでは、当施設で行われる文化系イベントについてどこよりも早いイベント情報を発信していきます。

  • ふるさと祭り東京~日本の祭り・故郷の味~

  • テーブルウェアフェスティバル~暮らしを彩る器展~

  • 東京国際キルトフェスティバル
キッチン・生活 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す