閉じる

『東京ドーム イベント情報 2010』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 東京ドーム イベント情報 2010 株式会社 東京ドーム

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

薬用ハミガキで歯周病※1・むし歯・口臭を予防。シャルエーゼ モイスティクリア プラス(医薬部外品)

株式会社シャルレ

20

2日前!

プレゼント

薬用ハミガキで歯周病※1・むし歯・口臭を予防。シャルエーゼ モイスティクリア プラス(医薬部外品)

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【テーブルウェア・フェスティバル】織部小湯呑揃(5個入・木箱付) 3名様に!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

テーブルウェア・フェスティバル(東京ドーム)

【テーブルウェア・フェスティバル】織部小湯呑揃(5個入・木箱付) 3名様に! ←参加中皆様は、東京ドームで開催される【テーブルウェア・フェスティバル】(1/30~2/7)をご存知ですか?毎年冬の恒例となるイベントでたくさんの人が来場することで知られているんですよ。こちらのイベントで人気コーナーとして確立している「瀬戸織部」は日本有数の「和食器」産地であり、愛知県瀬戸市で栄えた技法「織部の器」を販売しています。

ところで、皆様は、食器についてのこだわりというのは何かありますか?私は、焼き物の風合いが出ている和食器が好きなんです。

どういうものかといいますと、焼き物の地の色、つまり茶色が出ているような食器が好きなんです。茶碗も湯のみもそうしたタイプのものを利用していますし、お皿についてもいくつかそういうものを利用しています。さいきんでは、そういうものがお店で見ていても少なく感じるのが残念なところです。焼き物のよさが感じられるアイテムが少なくなっているということですね。

飲食店、特に和食のお店に入ったときに器へのこだわりが感じられるお店だとちょっと嬉しく感じますよね。チェーン店であっても、中にはこだわりの器を利用しているというお店もあり、そういうところは好印象を持ちます。お店ではたくさんの枚数をそろえないといけませんので、価格が高いものですとか、同じものを揃えにくいものを敬遠する傾向があります。そんな中でもこだわりの器を並べてくれているお店はぜひ利用したいという意欲が高まります。

こちらのイベントでは、国内外のテーブルウェアを一堂に会し、熱心なコレクターの方もうならせる逸品を所狭しと展示し即売もします。和食器に限らず、様々なタイプのテーブルウェアのこだわりの逸品が見られるわけですから、ぜひ皆様も東京ドームに足を運んでいただいて、自分にピッタリの逸品を見つけてほしいと思います。

ばばしげ格付け研究所   2010-01-21 19:48:10 提供:株式会社 東京ドーム

企業紹介

株式会社 東京ドーム

東京ドームは、1988(昭和63)年3月17日に、日本初のドーム球場としてオープンしました。年間を通して、野球をはじめとする各種スポーツやコンサート、コンベンションなどさまざまなイベントが行われています。
ここでは、当施設で行われる文化系イベントについてどこよりも早いイベント情報を発信していきます。

  • ふるさと祭り東京~日本の祭り・故郷の味~

  • テーブルウェアフェスティバル~暮らしを彩る器展~

  • 東京国際キルトフェスティバル
キッチン・生活 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す