閉じる

『東京愛らんどファンコミュニティ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 東京愛らんどファンコミュニティ 「東京愛らんど」

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

モンマルシェ株式会社

10

4月13日(日)まで

プレゼント

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

もっと見る

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

株式会社 ケー・エキスプレス

10

4日前!

プレゼント

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

NEW

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月15日(火)まで

プレゼント

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

もっと見る

NEW

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月16日(水)まで

プレゼント

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

利島「スキンオイル」と八丈島ラーメン2種類をセットで5名様にモニタープレゼント!

参加受付は終了いたしました。
またの参加をお待ちしております。

モニタープレゼント

利島「スキンオイル」と八丈島ラーメン2種類をセットで5名様にモニタープレゼント!

モニター数

5名

参加〆切

参加受付は終了いたしました

選考方法

選考   発表日: 5月21日(月)

「東京愛らんど」からのメッセージ

こんにちは!東京愛らんどです。

みなさん、「東京愛らんど」のことを知っていますか?
「東京愛らんど」は、伊豆諸島・小笠原諸島の地域活性プロジェクトの総称で、島々の特産品や島の食材を使ったオリジナルメニューを提供する、東京都港区、東京の島々の玄関口、竹芝客船ターミナル内にあるアンテナショップのことをいいます。

 

伊豆諸島・小笠原諸島の特産品やイベントなど様々な情報を、ここモニプラでお届けしています。みなさんぜひ「東京愛らんど」を覚えてくださいね!

※「東京愛らんど」についてはこちらのWebサイトものぞいてみてくださいね。

↓↓↓東京愛らんど↓↓↓
http://www.tokyoislands-net.jp/

今回のイベントでは、利島の「スキンオイル」(75ml/1瓶)と八丈島の「あしたばラーメン」「島唐辛子味噌ラーメン」(各2袋)のセットを5名様にモニタープレゼントさせていただきます。


 
3点セットでモニタープレゼントです。

利島の「スキンオイル」は、利島産椿油を精製した脱色脱臭油です。お肌や髪のケアに幅広くご利用していただけます。

「あしたばラーメン」は、カラダが喜ぶ緑黄色野菜の「明日葉」を、こしのある麺に練りこんだヘルシーなラーメンです。また「島唐辛子味噌ラーメン」は、島唐辛子を麺に練り込んだ味噌ラーメンで、味噌スープも程よい辛さで美味しくいただけます。どちらも八丈島ならではのラーメンです。

ところでみなさん、利島や八丈島は知っていましたか?二島はともに伊豆諸島にある東京都の島です。

利島は、島の約80%が椿の木に覆われている「日本一の椿島」。釣りはもちろん、巨木を訪ねたり、野鳥や星を観察するネイチャー探検などの体験ができます。初夏には華麗なサクユリが、そして冬には島一面を真っ赤に染めるツバキの花が迎えてくれますよ。


利島の全景です。

ツバキの木は江戸時代に約20万本以上植えられ、今や「日本一の椿島」として有名です。ツバキは冬の強い西風から村を守ってくれます。そして今回のモニター商品となる椿油の生産量は日本一です。椿を搾ってつくられる油は、美容品として昔から大変重宝されています。また、自然がそのまま残る島の周りは絶好の釣りポイントで、春から秋にかけては、高級魚のカンパチやシマアジなどを釣ることができます。

  

島全体が椿です、釣りも楽しめます。

利島へのアクセスは、東京愛らんどのある竹芝桟橋から、夜行便の大型客船で約9時間、高速船では約2時間20分です。飛行機の場合は、羽田空港から大島まで35分、大島から利島までヘリコミューターで10分です。(※詳細はホームページなどで確認してください。)

また八丈島は、独自の歴史と伝統、そして特産の焼酎や寿司などの食文化が残ります。色鮮やかな亜熱帯の花が咲き誇り、ハイキングやマリンスポーツなどさまざまなアクティビティが楽しめるレジャーアイランドです。年間平均気温は18度で常春とも言える気候が特徴です。


こちらは八丈島の全景です。

島の観光スポットとして、高さ854mの美しい円錐形をした八丈富士は、晴れていれば八丈小島や御蔵島まで見渡すことができます。「ふれあい牧場」では、牛たちとのふれあいも楽しめますよ。また島では、ヤコウタケやシイノトモシビタケなど発光するキノコが約10種類確認されていて、夏の夜の森は、幻想的な世界を体験できます。そして黄八丈は、植物の汁で黄、かば、黒に染めた糸を、縞模様などに織った絹織物で、八丈島の工芸品として有名です。

  
八丈島ではさまざまなアクティビティが体験できます。

八丈島へのアクセスは、夜行便の大型客船で八丈島まで約11時間10分です。飛行機の場合は、羽田から約50分となり1日3便運航しています。(※詳細はホームページなどで確認してください。)

みなさん、ぜひ利島、八丈島に来て東京都の島を体験してみてくださいね。

それでは、今回のイベントについてですが、以下をご確認ください。

■モニター商品
利島の「スキンオイル」(75ml/1瓶)と八丈島の「あしたばラーメン」「島唐辛子味噌ラーメン」(各2袋)のセット

■プレゼント数
5セット

■応募方法
「東京愛らんど」や利島、八丈島のこと、また利島の「スキンオイル」と八丈島の「あしたばラーメン「島唐辛子味噌ラーメン」のセットをモニターして紹介いただける方であればどなたでもご応募いただけます。

■締切
5月20日(日)

■当選発表
5月21日(月)
※商品の発送は5月23日(水)頃を予定しています。

■モニターに選ばれたら
利島の「スキンオイル」と八丈島の「あしたばラーメン」「島唐辛子味噌ラーメン」のセットをお送りしますので、商品を使っていただいたこととまた「東京愛らんど」や利島、八丈島のことをブログに書いてください。

みなさん、ぜひイベントへ応募してくださいね!

そして今月26日(土)、27日(日)、2年に一度の島祭り「島じまん2018」が竹芝桟橋・竹芝客船ターミナルで開催されます。東京の島々のグルメブースや特設ステージでの郷土芸能披露など、ご家族で楽しめる盛りだくさんなイベントで、入場は無料です。みなさんぜひ「島じまん2018」へお越しください。

↓↓↓島じまん2018↓↓↓


それではみなさん、東京都の島々、伊豆諸島・小笠原諸島そして「東京愛らんど」をよろしくお願いいたします!!!

↓↓↓「東京愛らんど」Facebookページへも、いいね!よろしくお願いします!↓↓↓





5人のファンが「いいね!」といっています

いいね!

友達にも紹介する

スマートフォン(iphone/Android)でも参加可能です。スマホでも参加できます

URLをメールで送る

 参加条件を満たす方が当選者より少ない場合、当選者数が所定の人数に満たないことがございます。
 予めご了承ください。

モニタープレゼント内容

利島「スキンオイル」と八丈島ラーメン2種類をセットで5名様にモニタープレゼント!

現品 

●利島の「スキンオイル」
・内容量:75ml
・原材料:椿種子油
・製造元:JA東京島しょ利島店
・URL:https://item.rakuten.co.jp/tokyo-islands/2515/

●八丈島の「あしたばラーメン」
・内容量:115g(麺80g、スープ35g)
・賞味期限:製造より約10ヶ月(未開封)
・製造元:株式会社仲屋商店
・URL:https://item.rakuten.co.jp/tokyo-islands/7422/

●八丈島の「島唐辛子味噌ラーメン」
・内容量:115g
・賞味期限:製造より約10ヶ月(未開封)
・製造元:株式会社仲屋商店
・URL:https://item.rakuten.co.jp/tokyo-islands/7421/

参加したみんなの投稿

東京愛らんどさんの利島のスキンオイルと八丈島のあしたばラーメン、島唐辛子味噌ラーメン伊豆諸島にある東京都の島の利島や八丈島利島は、島の約80%が椿の木に覆われている日本一の椿島今回のスキンオイルの椿油の生産量も日本一お肌や髪の毛のケアに幅広く使えちゃう見た目もシンプルで可愛い髪の毛に使いましたが、潤… 2018/06/22

東京愛らんどの利島スキンオイルと八丈島ラーメン2種類セットに当選しました 2018/06/13

すべて見る

企業紹介

「東京愛らんど」

東京都港区、東京の島々の玄関口、竹芝客船ターミナル内にある「東京愛らんど」は、都心にいながらにして、伊豆諸島・小笠原諸島の島々を感じることができるアンテナショップです。各島の特産品のほか、イートインスペースもあるので、島のものを使ったユニークなハンバーガーやパスタ、カレーなどのファストフードや島酒やドリンクをその場で味わうこともできます。アンテナショップまですぐに来ることができない方は、下記通販サイトからも購入できますのでご活用下さい。ご家庭で島のものを味わえますよ。運営は公益財団法人東京都島しょ振興公社が行っています。






食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す