閉じる

『東京愛らんどファンコミュニティ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 東京愛らんどファンコミュニティ 「東京愛らんど」

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【3アイテムお試し!】だしを効かせてやさしい塩味!野菜をたくさん食べるなら!「お野菜まる(R)」3種をセットで30名さま募集!

マルトモ株式会社

30

7月7日(日)まで

プレゼント

【3アイテムお試し!】だしを効かせてやさしい塩味!野菜をたくさん食べるなら!「お野菜まる(R)」3種をセットで30名さま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えて冷奴のおいしい季節にぴったりなモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

7月7日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えて冷奴のおいしい季節にぴったりなモニター品をゲットしよう!

もっと見る

【お顔出し写真・年齢出し募集】帯広豚丼一番 北海道十勝 豚丼一番カレー

株式会社アクセルクリエィション

5

本日締切!

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】帯広豚丼一番 北海道十勝 豚丼一番カレー

もっと見る

【お顔出し写真・年齢出し募集】 特大 9Lサイズ 本タラバ蟹脚 2.0kg

株式会社アクセルクリエィション

5

本日締切!

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】 特大 9Lサイズ 本タラバ蟹脚 2.0kg

もっと見る

もっとイベントを探してみる

ピリ辛でおいしい!神津島の「赤イカ入塩辛(中辛)」を5名様にモニタープレゼント!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

東京の島の味。幻のイカ、食べちゃいました【モニター】塩辛

先日、丸金商店さんの「赤イカ入 塩辛(中辛)」をいただいたので 食べてみました。東京愛らんどファンコミュニティファンサイト参加中 東京にある島、神津島名産です。内容量:180g賞味期限:製造より約1ヶ月(未開封)開封後はお早めにお召し上がりください。保存方法:5℃以下で保存(要冷蔵)塩辛は大好きだけど中辛とか 辛さレベル?があるのは知りませんでしたふふ。。大好きな塩辛がたくさんお酒のあてに、チビチビと食べております。原材料は、↓こんな感じ。●イカ(スルメイカ(国産)60%、赤イカ(国産)40%)●スルメイカの肝●天然塩(伊豆大島産 海の精)●乾燥唐辛子(神津島産)●ハチミツ●味醂●昆布●魚卵(赤イカの卵、トビウオの卵)●ソルビット 「イカの王様」と称される幻の高級イカが赤イカそんな高級イカは東京の神津島の海で獲れたそう。こんな美味しいイカ、東京でも獲れるんだ〜!!というか東京にも島って 結構たくさんあるんだなと。。神津島は、透明度の高い海で東京都とは思えないほどの綺麗な海の広がる静かな島だそうです。そんな海があるから 美味しいイカも獲れるんでしょうね。赤イカ入りの塩辛は唐辛子も神津島産で、この辛味がアクセント。しっかり辛味があります。お酒の他、白ごはんにもぴったりでパクパク食べちゃいます後は、じゃがバターに載せても美味しいですよご飯やお酒のおともにぴったりな神津島の「赤イカ入塩辛」でぜひ東京の島の味を感じてみてください。ちなみに、東京の島の特産品を扱ったアンテナショップ「東京愛らんど」は、ご存知でしょうか?伊豆諸島・小笠原諸島の地域活性プロジェクトの総称で、島々の特産品や島の食材を使ったオリジナルメニューを提供する、東京都港区、東京の島々の玄関口、竹芝客船ターミナル内にあるアンテナショップのことだそうです。東京愛らんど5月26日(土)・27日(日)には東京愛らんどフェア「島じまん 2018」が開催されるそうですよ。ご家族で楽しめる盛りだくさんなイベントで、入場は無料。2年に一度の島祭りです。気になる方や、お近くの方ぜひ足を運んでみてくださいね。最後に、美味しい塩辛が作られていた神津島へのアクセス方法は、東京愛らんどのある竹芝桟橋から、高速船で約4時間、夜行便の大型客船では約12時間です。飛行機の場合は、調布から約45分、1日3便運行しています。(※詳細はホームページなどで確認してくださいね。)いつか私も行ってみたいなぁ。赤イカ入塩辛(中辛)

カピ   2018-05-02 18:48:09 提供:「東京愛らんど」

企業紹介

「東京愛らんど」

東京都港区、東京の島々の玄関口、竹芝客船ターミナル内にある「東京愛らんど」は、都心にいながらにして、伊豆諸島・小笠原諸島の島々を感じることができるアンテナショップです。各島の特産品のほか、イートインスペースもあるので、島のものを使ったユニークなハンバーガーやパスタ、カレーなどのファストフードや島酒やドリンクをその場で味わうこともできます。アンテナショップまですぐに来ることができない方は、下記通販サイトからも購入できますのでご活用下さい。ご家庭で島のものを味わえますよ。運営は公益財団法人東京都島しょ振興公社が行っています。






食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す