『東京ラスクのファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社グランバー東京ラスク |
---|
ブログネタ:「冷房ナシ」「ネットナシ」「エレベーターナシ」どれがマシ? 参加中
今日も、千葉県むらさき色の街地方は暑いです。
そして、どら部屋は、エアコンをつけないと、
埼玉の熊谷並みの室温になってしまいます。
なので、エアコンがないと、かなりシンドイ!
そして現在、PCをいじって日々過ごしてる身として、
ネットがないと、ちょっとツラいかな。 σ(^_^;)
どらの行動範囲の中では、
エレベーター必須の建物がないから、
エレベーターナシ の生活の方がマシだと思います。
デパートでの買い物の時は、エスカレーター派だし。
まぁ、市役所に行く用事があったときは、
エレベーターって便利!と思うけど、
7階ぐらいまでだったら、体力作りと思って、
階段を使えばいいさぁ!と思ってしまいます。 (^_^)v
…とか何とか言いながら。入院をした場合には、
エレベーターなしは、ちとキツイ!
重たい相棒(点滴台)を引き連れて、階段を行くのは、
ただでさえ、体調が悪い時に、体にコタエル~。
なので、入院中の場合は、ネットナシ派になります。
携帯電話なら、ネットにつながるけど、病院内では禁止だし。
我慢せざるを得ないこともありますが。
読書などをして過ごせばいいし、
1週間ぐらいなら、ネットなしでも何とかなる気がします。
「冷房ナシ」「ネットナシ」「エレベーターナシ」どれがマシ?
冷房ナシ
ネットナシ
エレベーターナシ
始めはツラいけど、慣れたら平気?
今のむらさき色の街では、冷房なしでは、ちょっとツラい状況。
それでも、世の中では節電というし、
何とか涼しく生活する工夫を!…と言うことで、
【東京ラスク】夏を涼しく過ごすコツを書いて「はちみつレモンラスク」を食べよう! ←参加中
クール・ブスと言われようが、風通しのいい服を着る。
午前中なら、保冷剤やひんやりグッズと
扇風機で、何とか乗り切れます。
暑い時間帯(13~15時)には、
近所のスーパー、本屋、図書館に避暑!
家に帰れば、ひんやりタオルや扇風機で我慢しつつ、
17時過ぎに、冷房をかける感じです。
冷房の温度は、節電ということで、
去年より3度高めの29℃設定でも、涼しく感じてます。
その理由は…、扇風機の併用と、フィルターを掃除しただけ!
…って、どんだけ
フィルター掃除をサボっていたかっていう話ですけど。 σ(^_^;)
涼しくなるし、結果として電気代が減って、ちょっぴりウレシイ♪
あと、部屋のインテリアを水色に変えてみたり。
そうすると、ちょっと涼しく感じます。 (o^-')b
‘彼’も水色~♪
どら 2011-07-14 00:00:00 提供:株式会社グランバー東京ラスク
Tweet |
サクサクっとした口当りも軽く、バターの香りも風味豊か。定番のシュガーをはじめ人気のメープルラスク、黒胡麻、ガーリック、アールグレイ、チーズペッパー、ワンランク上のプレミアム・アマンドラスクと品揃えが豊富なラスク専門店。都内近郊に20店舗、通信販売で全国に発送をしております。“さりげない”けれど”確かなおいしさ”で幅広い層の方にご好評いただいております。