●自然派化粧品 trico-iste(トリコイスト)ファンサイト/トリコイスト、フルラインの口コミ(クチコミ)・レビュー(みこみこさん)

株式会社アマタケのヘッダー画像

レビュー

いろいろコラーゲン配合の化粧品は出ていますが、コラーゲンの出処がハッキリしているのは非常に珍しいことですよね。 株式会社アマタケ さんは 南部どりの会社。化粧品メインではなく、あくまでも養鶏・食肉加工を中心とした会社。こだわり満点の南部どり から抽出したコラーゲンを使ったコスメも出しておられます。さて・・・ こだわりの化粧品をトライアルサイズ、フルコース、フルラインでおためしっ!今日も歯に絹は着せません、ガチで行きますぜ! まず基本3点。トリコイスト トライアルキット。中身はクレンジングクリーム、ウォッシュ、そしてオールインワンゲル。クレンジングクリームから。 手に取ると比較的柔らかい白いテクスチャーのクリーム。使ってみると、まず 匂いがNG。数年経って酸化しきった古くなったポ○ズの匂いがする。。。メイク落ちはそこそこだけど、洗いあがりがいかにもクリームのあとっていうかんじで、油膜が残ってベタベタ。今クレンジングクリームってそんな人気無いと思うんですけど、なんでこれにしたのか謎。メイク落ち重視の人はクレンジングオイルだろうし、しっとり重視の人はミルク、手軽重視の人はクレンジングウォーター。 洗顔料は・・・泡立ちは本来いいんだと思います。でも、クレンジングクリームのあとだと 手に残った油分のせいで泡が消えてイマイチ。いったん手を洗うほうがいいかも。そして、実際使ってみると・・・んー。。。微妙。匂いがまるで中性洗剤。しかも クレンジングクリームのベタつきを1回で落としきれてない。。。 あとでクレンジングのついていない手でやってみたら、意外とさっぱりしていました。キュッキュするくらい。ヘタしたらきしみそう。乾燥肌の私には 朝洗顔とかだとちょっと油分取り過ぎそうな感じなので、オイリーの人の朝洗顔にはいいかも。そして トライアルキットだけならオールインワンゲルのお試しなんですが、フルラインあるし、一応ローション先らしいので、先にローション。 ローションも基本洗顔と同じ系の匂い。イヤじゃないにしても正直いい匂いではない。刺激感のない柔らかい液はさらっとしていて、ボトルがなかなかいい。この手のサイズのボトルって普通樹脂製で硬くて、結構振らないと出てこないドロッパーが多いんですが、ちょっとやわらかい素材なので、普通にチューッと出せる。ただ、現品のボトルはわかりません。浸透はいいです。すぐに吸い込まれて、さっぱりしているのに、しっかり潤い感はありました。でも、乾燥肌ならこれだけじゃやっぱりダメですね。さらに オールインワンゲル重ね塗りー。 半透明な乳白色のジェル。これも同じような匂いですが、少しマシかな。ベタつきも少ないし、保湿感もある。浸透力も強い。最後にトドメのクリーム。 んー・・・匂いもまたクレンジング系。使用感もベタつきあり。確かに保湿力はあるけど、なんかイマイチ浸透している感じがしない。角質表面の潤いっていうか。コラーゲンやヒアロルン酸のような潤い感じゃなく、単に基剤の油分で油膜を作って潤わせている感じがする。。確かに時間が経ってもしっとり感はあるけど、基剤の影響が大きい気がするなあ。総括。1・まず 匂いを何とかして欲しい。全体的に気になったのが匂い!積極的にお手入れをしようと思えない 中性洗剤のような匂い。香りじゃなくて匂いです。今使ってるシャンプーもそこ が難点なんですよねえ、、、。無香料とか原料臭も微妙だし、某ラッシュのようなきつすぎるのもNGだけど、主婦としては洗剤系の匂いは本当やめて欲しいとおもいます。一日家事して、晩御飯食べて 洗いものしてそのままお風呂っていうことが多いんですけど、洗髪・洗顔中に洗い物のつづきしてる気分になる。。これはなんとかなる項目だと思います。どうせ柑橘系いくなら、もっとフレッシュな本物の果物のような香りを目指して欲しいかも。人工的な柑橘系の匂いじゃなくて、グレープフルーツをかじったかのような香りとか。まあ、一歩間違えると トイレの消臭剤のような匂いになっちゃうから難しいところだとは思いますが。。。最近トイレの消臭剤、本当いい匂いなんだよなあ。昔みたいにトイレくさい匂いじゃなくて。ちなみに我が家は目下ラムネ 。こないだまではアップルミント 。次はコレ です。2・ラインナップの整理が必要。オールインワンゲルをベースに据えているのに、なぜローションを出すのかいまいちわかりません。ローション出しちゃうとオールインワンゲルの意味がなくなる。単に消費者の選択肢を増やすだけなら、重ね塗りじゃなく 別にオールインワンゲルの代わりに ローション+美容液+ミルクのルートもあってもいいと思うんですけどね。ローションに重ね塗りさせるオールインワンゲルって初めてです。じゃあ、オールインワンゲルじゃなくて ジェル状美容液って扱いでいいんじゃないのかなあと思ったり。開発陣の意図がイマイチわかりません。3・テクスチャーの研究が必要。効果自体はそこまで悪いものじゃないと思うんですが、クレンジングとクリームのテクスチャーは見直す必要を感じます。まず、クレンジングはクリームは マダム系のブランド以外では今主流じゃないし、今のクリーム慣れしていない人からしたら 重たすぎて敬遠する人も多いと思います。ニッチっちゃーニッチですが、一般的じゃないですね。売れるためには 売れているコスメの研究も必要ですよー。専科のオイルとマンダムのうるおちクレンジングローション一回使ってみて欲しいです。4・そして 値段orターゲットの見直し。クレンジング 2625円。洗顔 2625円。ローション3150円。ジェル5040円。クリーム5250円。合計18690円。まあ 定期購入割引あるにしても、このご時勢に月々2万円近く割けるお小遣いがある人って結構限られませんか・・・?学生はまず無理でしょう。まだまだ安い化粧品で事足りる時期だし、他にお金を使いたい人のほうが多いはず。今の時代、OLさんとかでも手取り月14,5万ですよね。専業主婦なんかせいぜいお洋服合わせておこづかい月1万円ほどじゃないでしょうか。パートとか出る人は生活費が厳しいから出ることが多いでしょうし。となると、購入層は実家ぐらしのOLさんか、ガッツリ仕事をしている人か、余裕のあるマダムか。でも、このコスメ、どうもマダム向けではないような。サイトや配合成分も、コンセプトも。んー・・・となると購入対象の層が少なすぎる気がします。私が思う適価。1ヶ月分で計算。クレンジング1575円。洗顔1260円。ローション2100円。ジェル2625円。クリーム3150円。計10710円。これでもそこそこ高く見積もってます。単価計算したら エリクシールやモノによっちゃイプサより割高っていうのはどうでしょうか。厳しいようですが、値段を見直すか、マダム向けにターゲットシフトするかしないと生き残りは厳しい気がします。出処がハッキリしているのは いいけど、マダムにとっちゃ あくまでも所詮コラーゲンですからね。コラーゲンだけならラフィネとかもありますし、もっと高級感出すならプラスアルファがないと厳しいのではないかと思います。トライアルキットも525円でも量を考えたら適価じゃないかなあと思うくらいです。 とりあえず 今度22・23日に「旅行に行くので、その時に持って行こうと思います。そして そのあと5日間じっくり試してみます。http://monipla.jp/bl_rd/iid-665101278502f1d48913b9/m-4fdb345ee3b64/k-1/s-0/

投稿日時:2012/09/10 : みこみこのおためしブログ 提供:株式会社アマタケ

「トリコイスト、フルライン(株式会社アマタケ)」の商品画像

トリコイスト、フルライン

価格:1,260円(税込)

”翌朝のしっとり感が違う” 日本初の銘柄鶏から抽出した「履歴が明確なコラーゲン」を使った基礎化粧品 trico-iste(トリコイスト)フルライン詳細 ●モイスチャークレンジング <クリーム、クレンジング>15g、使用目安、約1週間 ●モイスチャーウォッシュ <クリーム洗顔>15g、使用目安、約1週間 ●モイスチャージェル <オールインワンジェル>5g、使用目安、約1週間 ●モイスチャーローション <化粧水>15g、使用目安、約1週間 ●モイスチャープロテクト

ショップへ行く