ツバサブック「わくわくスポーツ日誌」ファンブロガーサイトへようこそ

閉じる

『ツバサブック「わくわくスポーツ日誌」ファンブロガーサイトへようこそ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ツバサブック「わくわくスポーツ日誌」ファンブロガーサイトへようこそ 株式会社PISTOL

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

五輪開催記念!本の表紙にしたい選手を答えるだけ、抽選で5名様にクオカード贈呈

モニタープレゼント

WEB上で表紙をつくれる「わくわくスポーツ日誌」

参加時の
投稿方法とテーマ

カキコミ
ツバサブックは、WEB上で本の表紙を自在に作成できる、スポーツ少年少女のための練習日誌です。本書のシステムをつかって、オリンピック選手の表紙をつくるとしたら、どの選手がいいですか。

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿   参加投稿

スピードスケート女子短距離の岡崎朋美(38)選手が良いですね 若い子たちは、若さという魅力があるけれど、 年齢を重ねた選手もまた別の魅力があります “アラフォーパワー”で頑張って欲しいです 2010/02/11

やはりフィギュアスケートの浅田真央選手を表紙にしてもらいたいですねがんばれ真央ちゃん!! 2010/02/11

綺麗な舞を氷の上で見せるフィギアスケートの選手の人たちでいいんじゃないんですか?女子と男子それぞれ出場する人で浅田真央さんとか 2010/02/11

ので、浅田真央ちゃんと高木美帆ちゃんのツーショットで若さ溢れるVerとか、スピードスケートの岡崎さんと上村愛子さんの大人の女性Verとか、23人で表紙を飾った方がいいんじゃないかと思います 少年少女向けなら前者Verの方がいいですかね! 2010/02/10

表紙は、上村愛子選手で! だって、実力あるし、華があるし、かわいいし 本の表紙にうってつけでしょ? 2010/02/10

オリンピック選手の表紙をつくるとしたら、日本人最年長でスケルトンに出場する「越 和宏」選手を表紙にしたいですね45歳で競技に取り組んでる姿は、まさに日本中年の星とでもいうべきでしょう老体にムチを打って頑張って取り組んでる姿は、やはり表紙にもってこいだと思いますぜひぜひ表紙として取り上げてほしい… 2010/02/10

皆川選手と上村愛子夫妻 美男美女だし、二人で頑張っている姿が微笑ましいです 2010/02/10

大怪我からの復帰、頑張って欲しいです世界一のステップ楽しみにしています 2010/02/10

「最大の敵は自分」と、いう愛子さん インタビューではいつも落ち着いて淡々と語る でも、オリンピック3度目のトリノオリンピック終了後のインタビューでは うっすらと涙を浮かべ「一体どうすればオリンピックの表彰台に上がれるのか…なぞです」と、答えたのが印象に残る それもそのはず、… 2010/02/10

果敢に滑る姿のなんと魅力的!! 2010/02/10

<<前の10件 1 2 3 4 5 6

企業紹介

株式会社PISTOL

株式会社PISTOL
2006年に広告制作プロダクションとして創業、メディア広告から会社案内・学校案内などのツール類まで、多彩に手がけてきました。昨年WEB上で表紙を自在に作成できるシステムを開発。これを活用したスポーツ少年少女のための新しいブックレーベル「Tsubasabook」を設立。その第一弾として「わくわくスポーツ日誌」の発売を開始しました。
昨今、中村俊輔選手のサッカーノートが注目されているように、練習日誌を書くことの効用がクローズアップされています。本書は、小学生のうちから練習日誌を習慣化することで夢や目標を明確にし、スポーツに対するわくわく感を引き出すことを目指しています。
当社は、今後もTsubasa bookレーベルを通じて子供たちの夢や生きる力を育むためのコンテンツを企画・制作していきます。

最新のひとこと

書籍・雑誌(読者) のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す