ツバサブック「わくわくスポーツ日誌」ファンブロガーサイトへようこそ

閉じる

『ツバサブック「わくわくスポーツ日誌」ファンブロガーサイトへようこそ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ツバサブック「わくわくスポーツ日誌」ファンブロガーサイトへようこそ 株式会社PISTOL

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

新年度スタート!今年お子さまに達成してほしいこと。抽選で5名様に図書カード進呈!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

子供にチャレンジして欲しいこと♪

母親として子供にチャレンジして欲しいこと。
言い出したらキリが無いんですがまず『長男』には。。。もう長男は21歳で子供も嫁もいるので家には居ないんですが今までいろんなことがあって長男には一番手がかかりました。一番子育てで悩んだのも長男でした。そんな長男も子の親となって今はがむしゃらに働き、家庭を持って頑張っているんですがあえてチャレンジして欲しいことは安定した仕事を見つけて欲しいと思います。今は日雇いなので補償も無いんです。だからできればもっと安定している会社に就職して欲しいと思います。
次男は高3なんですが去年からバイトもスタートして頑張っていますが今年は大学受験に向けて頑張って欲しいですね。本人はあまり大学へは進学したくない・・とのことなんですが親としてはやはり大学くらいは・・・という気持ちになってしまいます。
それでも最終的決断は子供ですが。
長女は今年から高1なので『今年は積極的に何にでもチャレンジして欲しい』どちらかというと消極的なほうなのでたくさん積極的にお友達を作って楽しい悔いのない高校生活を送って欲しいです。

らんらん   2010-04-03 15:31:46 提供:株式会社PISTOL

企業紹介

株式会社PISTOL

株式会社PISTOL
2006年に広告制作プロダクションとして創業、メディア広告から会社案内・学校案内などのツール類まで、多彩に手がけてきました。昨年WEB上で表紙を自在に作成できるシステムを開発。これを活用したスポーツ少年少女のための新しいブックレーベル「Tsubasabook」を設立。その第一弾として「わくわくスポーツ日誌」の発売を開始しました。
昨今、中村俊輔選手のサッカーノートが注目されているように、練習日誌を書くことの効用がクローズアップされています。本書は、小学生のうちから練習日誌を習慣化することで夢や目標を明確にし、スポーツに対するわくわく感を引き出すことを目指しています。
当社は、今後もTsubasa bookレーベルを通じて子供たちの夢や生きる力を育むためのコンテンツを企画・制作していきます。

書籍・雑誌(読者) のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す